版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
今すぐ書ける英文レター・Eメール表現集 たなか 桂子(著) - 語研
....
【利用可】

書店員向け情報 HELP

今すぐ書ける英文レター・Eメール表現集 (イマスグカケルエイブンレター・イーメールヒョウゲンシュウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:語研
A5判
288ページ
並製
定価 1,900円+税
ISBN
978-4-87615-079-3   COPY
ISBN 13
9784876150793   COPY
ISBN 10h
4-87615-079-6   COPY
ISBN 10
4876150796   COPY
出版者記号
87615   COPY
Cコード
C0082  
0:一般 0:単行本 82:英米語
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2003年3月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2015年8月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

重版情報

6刷 出来予定日: 2014-12-04
MORE
LESS
ビジネスからパーソナルまで。定番の例文を集めたロングセラーです。

紹介

製品やサービスの注文・支払いなどのビジネスレターから、お悔やみとお見舞いなどのパーソナルな文書まで、どんな相手に対しても使えるニュートラルな表現を目的別に分類しました。日本語索引と豊富な文例パターン(テンプレート)を利用した差し替え表現で、書きたい英語表現をすばやく検索・作成可能です。

目次

第1章 新たなミレニアムのライティング
人を動かすメッセージ…とは
なぜ私たちは“good writers”にならなければならないのでしょうか?
ことばとコミュニケーションに関する最新動向
英文ライティングのトレンド
英文コミュニケーションがどのように変わってきたか?
では、ネイティブでない私はどんな英語を書くべきか?
第2章 すぐに書ける目的別文例パターンと英語表現
1.同意と見解の相違・異議
Part1 同意
◆テンプレート
【条件付きの同意】
◆その他のテンプレート
【完全な(無条件の)同意】
【なにかをすることへの同意】
【意見付きの同意】
【インフォーマルな同意】
【条件付きの同意】
【譲歩による同意】
【身の入らない同意】
Part2 見解の相違・異議
◆テンプレート
【決定に対する異議】
◆その他のテンプレート
【過去に同意した内容に対する異議】
【異議を(記録として)表明する】
【会社のポリシー(規則)に対する異議】
【異議】
2.告知・通告
Part1 ビジネス上の通知
◆テンプレート
【ビジネス上の告知】
◆その他のテンプレート
【新会社設立の通知】
【事務所の移転や開設の通知】
【担当業務の変更や異動の通知】
【転職および退職の通知】
【新しいメンバーの紹介】
【値上げの通知】
【店舗のポリシーの変更通知】
Part2 プライベートなお知らせ
◆テンプレート
【誕生のお知らせ】
◆その他のテンプレート
【悲報(標準的なもの)】
【悲報(私的なもの)】
【誕生の知らせ(標準的なもの)】
【結婚の知らせ(標準的なもの)】
【離婚の知らせ(標準的なもの)】
【結婚または婚約の知らせ(私的なもの)】
【婚約解消の知らせ(私的なもの)】
【転居の知らせ(標準的なもの)】
【転居の知らせ(私的なもの)】
【卒業のお知らせ(標準的なもの)】
【喜ばしい知らせ】
3.謝罪
Part1 よいカスタマー・リレーションをキープするための謝罪
◆テンプレート
【不良品についての謝罪】
◆その他のテンプレート
【商品の納期遅れについての謝罪】
【書類のミスに関する謝罪】
【無礼な態度をとったことへの謝罪】
【約束を違えたことについての謝罪】
【仕事の質の悪さについての謝罪】
【不適切な言動や態度についての謝罪】
Part2 よいプライベート・リレーションをキープするための謝罪
◆テンプレート
【悪い態度や判断についての謝罪】
◆その他のテンプレート
【約束をやぶったことについての謝罪】
【悪い行動についての謝罪】
【第三者の行為についての謝罪】
4.約束・面接・会合(アポイントメント、インタビュー、ミーティング)
Part1 ビジネス上の約束・面接・会合
◆テンプレート
【約束(アポイントメント)の申し入れ】
◆その他のテンプレート
【約束(アポイント)の申し入れ】
【ちょっとした訪問の申し入れ】
【ビジネス上の打合せの申し入れ】
【意見を聞くための打合せの申し入れ】
【アドバイスを受けるための打合せの申し入れ】
【インタビューの申し入れ】
Part2 仕事上の約束の申し入れに対する返答
◆テンプレート
【インタビュー(面接)の申し入れに対する返答】
◆その他のテンプレート
【訪問の申し入れに対する承諾】
【打合せの申し入れに対する承諾】
【アドバイスを得るための打合せの申し入れに対する承諾】
【インフォーマルな集まりへの参加の返事】
【訪問の申し入れに対する断わり】
【打合せの申し入れに対する断わり】
【アドバイスを得るための打合せの申し入れに対する断わり】
【約束(アポイントメント)の再確認】
【約束(アポイントメント)の延期】
Part3 私的な約束
◆テンプレート
【集まりの誘い】
◆その他のテンプレート
【旧友との集まり】
【インフォーマルな集まりの調整】
【電話での連絡】
【デートの申し入れ】
Part4 私的な約束の申し入れに対する返事
◆テンプレート
【集まりの申し入れに対する返事】
◆その他のテンプレート
【集まりの直接的な断わり】
【インフォーマルな誘いの断わり】
【約束のキャンセル】
【関係を断ち切る】
5.キャリアと雇用関係
Part1 職探しの手紙
◆テンプレート
【広告の求人への応募】
◆その他のテンプレート
【求人への応募(広告されていない場合)】
【推薦状の依頼】
【情報収集のためのインタビュー(面接)の申し入れ】
【情報収集のためのインタビュー(面接)に対するお礼】
【職探しの面接へのお礼と、採用のお願い】
【ポストのオファーを受ける】
【ポストのオファーを断わる】
【ポストのオファーを熟考】
Part2 雇用関係の手紙
◆テンプレート
【昇給の申し入れ】
◆その他のテンプレート
【推薦状】
【照会の手紙】
【採用の通知】
【辞職願】
【辞職の承認】
【解雇通知】
【従業員に苦情があったことを通知する】
【不採用の通知】
【採用待機の通知】
【応募への返事(ポジティブな例)】
6.苦情
Part1 やわらかな苦情
◆テンプレート
【やわらかなビジネス上の苦情を言う場合】
◆その他のテンプレート
【予約のリクエストに返答がなかったときの苦情】
【金額に対する苦情】
【従業員に対する注意】
【市役所に対する苦情】
【隣人に対する苦情】
【隣人に対する苦情】
【同僚への注意】
Part2 強い苦情
◆テンプレート
【ビジネス上の強い苦情】
◆その他のテンプレート
【サービスの質についての苦情】
【アプローチの仕方に関する抗議】
【製品についての苦情】
【顧客サービスに対する苦情】
【従業員についての苦情】
【隣人に犬のことで苦情をいう】
【友人に対する苦情】
7.お祝いとあいさつ
Part1 個人的なお祝い
◆テンプレート
【なにかを達成したときのお祝い】
◆その他のテンプレート
【卒業のお祝い】
【結婚記念日のお祝い】
【誕生日のお祝い】
【婚約のお祝い】
【子供の誕生祝い】
【昇進のお祝い】
【結婚のお祝い】
Part2 ビジネス上の祝辞
◆テンプレート
【会社の記念日への祝辞】
◆その他のテンプレート
【新規事業や合併などの祝辞】
【何かを達成したときの祝辞】
【従業員のすぐれた業績にたいする祝辞】
【新人の歓迎】
Part3 あいさつ
◆テンプレート
【休暇のあいさつ】
◆その他のテンプレート
【クリスマスのあいさつ(パーソナルなもの)】
【バレンタインのあいさつ(パーソナルなもの)】
【“Miss you”の知らせ(パーソナルなもの)】
【新年のあいさつ(標準的なもの)】
【アパートに新しい入居者を迎えるときのあいさつ】
【近隣に引っ越してきた家族へのあいさつ】
【口語的なあいさつ】
8.依頼
Part1 ビジネス上の依頼
◆テンプレート
【ビジネス上の依頼】
◆その他のテンプレート
【調査への参加の依頼】
【紹介の依頼】
【身元保証人として名前を使うことの依頼】
【(企業などの側が行う)身元保証人に対する応募者の照会】
【(企業内部で)応募者について意見を求める】
Part2 ビジネス上の依頼への返事
◆テンプレート
【ビジネス上の依頼への返事】
◆その他のテンプレート
【身元保証人になることへの同意】
【参加や依頼の断り】
【依頼の断り(他の人を推薦する)】
【だれかを紹介することを断る】
【身元保証人になることを断る】
【(応募者について)さらなる情報の要望を断わる】
【参加への招待を断わる】
Part3 パーソナルな頼み
◆テンプレート
【パーソナルな頼み】
◆その他のテンプレート
【援助のお願い】
【約束を実行するように促すための依頼】
【ものを返してくれるように頼む】
Part4 パーソナルな頼みに対する返事
◆テンプレート
【パーソナルな頼みに対する返事】
◆その他のテンプレート
【手伝うことを承諾する】
【事前の合意を前提とした同意】
【ものを返す場合の同意の返事】
【手伝うのを断る】
【合意していたことを否定する】
【事前に合意していたことを拒否する】
9.紹介
Part1 ビジネス上の紹介
◆テンプレート
【会社の紹介】
◆その他のテンプレート
【ビジネス仲間の紹介】
【ビジネス・プロフェッショナルの紹介
【同僚の紹介(インフォーマル)】
【ビジネス・コンタクトの紹介】
Part2 紹介(パーソナル)
◆テンプレート
【友人の紹介】
◆その他のテンプレート
【友人の紹介】
【プロフェッショナルの紹介依頼】
【紹介依頼】
【友人の紹介依頼】
【ビジネス上の紹介の依頼】
【ビジネス上の紹介依頼を引き受ける】
【紹介の依頼を断る】
10.招待
Part1 ビジネス上の招待状
◆テンプレート
【企業を招待する】
◆その他のテンプレート
【スピーチの依頼】
【フォーマルな会社のパーティへの招待】
【会社のレセプションへの招待】
【セールへの招待】
【コンファレンスへの招待】
【イベントへの招待】
Part2 私的な/社交の招待
◆テンプレート
【パーティへの招待】
◆その他のテンプレート
【フォーマルなパーティへの招待】
【インフォーマルなパーティへの招待】
【インフォーマルな集まりへの招待】
【オープンハウスへの招待】
【子どもの誕生日への招待】
Part3 招待への返事
◆テンプレート
【ビジネスの行事への招待を受ける場合】
◆その他のテンプレート
【ビジネス上の招待を受ける場合】
【フォーマルな会社のパーティへの招待を受ける場合】
【セミフォーマルなパーティへの招待を受ける場合】
【インフォーマルな集まりの招待を受ける場合】
【ビジネス上の招待を断る場合】
【フォーマルな会社のパーティへの招待を断る場合】
【セミフォーマルなパーティへの招待を断る場合】
【インフォーマルな集まりへの招待を断る場合】
【フォーマルな(誕生日、特別なイベント)への断わり】
11.製品やサービスの注文
Part1 製品やサービスの注文
◆テンプレート
【製品の注文】
◆その他のテンプレート
【条件付きで製品を注文する】
【製品の注文(支払いと送付の方法を尋ねる)】
【製品の注文(特別な条件を依頼する)】
Part2 注文後のフォローアップ
◆テンプレート
【欠陥製品の賠償要求】
◆その他のテンプレート
【欠陥品をどう扱えばよいのかをサプライヤーに照会する】
【注文の追跡調査の依頼】
【フォローアップの依頼】
Part3 商品やサービスの要求に対する返答
◆テンプレート
【要求の承諾】
◆その他のテンプレート
【注文の受理と現状のお知らせ】
【付帯条件の承諾】
【要望への対応】
【要望に応えられない旨を伝える】
【支払いの要求】
12.支払いの請求
◆テンプレート
【未納金の請求】
◆その他のテンプレート
【支払い受領の確認通知】
【請求書のカバーレター】
【最初の温和な督促状】
【再度の督促状】
【法的手段に訴える前の最終の督促状】
【貸したお金の催促(パーソナルな場合)】
Part2 支払いの請求への返答
◆テンプレート
【支払い完了の通知】
◆その他のテンプレート
【請求書の誤りの指摘】
【支払い完了の通知】
【支払い猶予の要請】
【支払いの猶予を断る】
【支払いの猶予を承諾する】
【支払い遅延の謝罪】
13.書類や資料の請求
Part1 書類や資料の請求
◆テンプレート
【資料の請求】
◆その他のテンプレート
【製品パンフレットの請求】
【製品カタログと価格リストの請求】
【レストランやホテルのパンフレットの請求】
【詳細な情報提供の請求】
【カタログと申込書の請求】
Part2 フォローアップ
◆テンプレート
【請求に対してなんの返事もない場合】
◆その他のテンプレート
【さらなる資料の請求】
【パンフレットとカタログ送付への礼状(決定はまだしていない場合)】
【パンフレットとカタログへの礼とビジネスの展開】
【パンフレットなどへの礼と行動をおこさない旨の知らせ】
Part3 書類や資料の請求への返答
◆テンプレート
【書類/資料請求への返答につけるカバーレター】
◆その他のテンプレート
【資料請求の受諾(短いカバーレター)】
【資料請求の受諾】
【カタログと申込書の請求への返答】
【送付が不可能なことを通知する(代替策を提案する場合)】
【送付が不可能なことを通知する(情報に所有権がある場合)】
14.予約
Part1 予約
◆テンプレート
【予約の申し入れ】
◆その他のテンプレート
【チケットの予約(航空券)】
【チケットの予約(観劇)】
【利用が可能かどうかの問い合わせ(特別なイベントの開催)】
【仮予約(特別なイベントの開催)】
Part2 予約の要望に対する返答
◆テンプレート
【予約のコンファーム(確認)】
◆その他のテンプレート
【予約の申し入れに応えられないという返事】
【予約の申し入れに応えられないという返事(代替案の提示)】
【予約の確認】
【仮おさえの返事】
【予約問い合わせの返事】
15.学校関係の文書
Part1 大学関係の文書
◆テンプレート
【資料請求】
◆その他のテンプレート
【キャンパス訪問をアレンジする】
【キャンパス・ツアーへのお礼】
【入学審査の再考依頼】
【成績証明書の送付依頼】
Part2 親としての学校に対する文書
◆テンプレート
【学校に関する関心事を表明する】
◆その他のテンプレート
【子どもの学校に対する態度への心配を表明する】
【教え方に対する心配を表明する】
【欠席の理由】
【(これからする)欠席の理由】
16.お悔やみとお見舞い
Part1 お悔やみ
◆テンプレート
【伴侶の死へのお悔やみ】
◆その他のテンプレート
【お悔やみ(標準的なもの)】
【お悔やみ(パーソナルなもの)】
【哀悼のメッセージに対する返事】
Part2 お見舞い
◆テンプレート
【病気の友人へのメッセージ】
◆その他のテンプレート
【入院した友人へのお見舞い】
【入院した同僚へのお見舞い】
【事故に遭った[手術をした]人へのお見舞い】
【病気が再発した人へのお見舞い】
【体調をこわした人へのお見舞い】

前書きなど

Why should you polish your writing skills?
なぜ今、ライティングのスキルを磨かなければならないのでしょうか?
 この本を今手にされている“あなた”は、英文ライティングの大切さを理解なさっている方ですね。
 世間では“face-to-face”や電子的なコミュニケーションが主流になる「ペーパーレス社会」の到来が近いと考える人も多く、そんな人にとっては「話す」能力がなによりも重要で、ライティングのスキルを磨くのはムダ…ということになってしまいます。しかし現実には、ビジネスにおいて、あるいはプライベートな場面でもライティングのスキルはますます重要になっています。多くの人が愚かにもライティングを軽視し、書くことが苦手な人がますます増えるわけですから、逆にきちんとした英文が書けるということは、21世紀に生きる個人としてたいへんな強みとなるはずです。実際、ライティング能力の低下現象はマルチナショナル企業にとって大きな悩みのひとつとなっていて、英語を母国語とするアメリカや英国の企業でさえ、従業員のライティング・スキルを維持・向上させるために莫大な投資をしているのが現状です。
Why can't the phone take place of pen and paper or the keyboard, screen, and printer?
なぜ電話は、ペンと紙やキーボード、スクリーン、プリンターに取って代われないのでしょうか?
 もしあなたの私生活で、近しい人が亡くなって悲しんでいるときに、知り合いからお悔やみの「電話」がかかってきたとしたら、どう思いますか?こういう場面に電話でメッセージを伝えることは不適切であるだけでなく、むしろ相手の心を害する行為と言ってもいいでしょう。また別のケースとして、電話で寄付を頼まれたとしましょう。電話で寄付を頼むのは無遠慮すぎると思いませんか?電話という手段は、人間の心の真意を伝えるにはカジュアルすぎるのです。
 言うまでもなくビジネスの世界では、「書く」という伝達手段が好まれます。記録をとったり、複雑な情報の誤解を避けたりするからであり、あなたのメッセージの重要性を相手に理解させるからです。また、“face-to-face”や電話の場合によくあるように感情的になって堂々巡りをして時間を無駄にしないためでもあります。
What are the secrets of becoming a good writer in your second language, English?
母国語ではない英文ライティングがうまくなるための秘訣は何でしょうか?
 The First Rule(まず第一に大切なルール)は、「言いたいことを自分自身がきちんとわかっているか」、つまり、「書くという手段を通じて何を達成しようとしているのか」という目的を明確にすることです。文章を書く場合、とりとめもなくだらだらと書いてはいけません。自分の言いたいテーマをふまえて表現をすることです。
 その上で、文章の構成や展開を考え(Planning)、次に相手の立場に立って(You-attitude)受け容れやすいことばを選んで文章にし(Creating)、送る前に必ず見直す(Editing)という、ライティングのゴールデンルールをまもることが大切です。
 最後になりましたが、本書の出版にご協力いただいた㈱語研編集部の島袋一郎氏、経営コンサルタントとしてご活躍の中小企業診断士・木下潔氏、UBSウォーバーグ証券の西田俊彦氏、デロイト・トーシュ・トーマツ・インターナショナルのマイケル=ダレサンドロ氏、カリフォルニア州立大学ヘイワード校と日米会話学院の関係者の方々、ディターミンド・プロダクションズ社の方々に感謝いたします。
本書を私たちの両親田中政信、羊子に捧げます。
2003年2月
たなか桂子
たなか暁子

著者プロフィール

たなか 桂子  (たなか けいこ)  (

カリフォルニア州立大学ヘイワード校準教授

たなか 暁子  (たなか あきこ)  (

ディターミンド・プロダクションズ(株)アソシエート副社長/日米会話学院講師

上記内容は本書刊行時のものです。