版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
おやこで自転車 はじめてブック 疋田 智(監修) - 子どもの未来社
.
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

おやこで自転車 はじめてブック (オヤコデジテンシャハジメテブック) 子乗せで走る、こどもに教える (コノセデハシルコドモニオシエル)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5変形判
縦200mm 横148mm 厚さ6mm
重さ 170g
64ページ
並製
定価 1,000円+税
ISBN
978-4-86412-060-9   COPY
ISBN 13
9784864120609   COPY
ISBN 10h
4-86412-060-9   COPY
ISBN 10
4864120609   COPY
出版者記号
86412   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2015年6月
書店発売日
登録日
2014年5月12日
最終更新日
2017年3月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

子育てに欠かすことのできない自転車ですが、その走行は車道が原則なのをご存知ですか? 実際、走行中に危険を感じたことのある人も少なくないのでは…。本書は、子ども乗せ自転車を安全に乗りこなすための方法を紹介するとともに、子ども用の自転車の選び方や、乗り方を楽しく教える秘訣も伝授します。

目次

第1章 これだけは知っておきたい走行ルール
 「自転車は車道が原則」!?
 それでも車道がこわい人は
 路上で、こんなときどうするの?
 こどもに必ずヘルメット(できれば大人もね)
 ライトは夜のため人のため
 交通事故の現実と自転車保険のお話
 コラム●道路はだれのもの?

第2章 ようこそ! こども乗せ自転車ワールドへ
 進化する「こども乗せ自転車」
 危険もいっぱい、「こども乗せ」5つの心得
 雨の日はどうする? 先輩ママたちの知恵
 自転車にバックミラー? おススメ便利アイテム
 コラム●車輪の科学
 コラム●おやになったらもう一度自転車を学ぼう

第3章 こども用自転車の選び方・教え方
 多様化する乗り物おもちゃ
 こども用自転車はこう選ぶ
 乗り方はホメホメ作戦で教えよう(乗り方指導公園編)
 交通ルールは日々くり返し、積み重ねで(乗り方指導路上編)
 こどもに伝わる言葉かけ

第4章 もっと自転車を楽しむために
 どうするの? 日々のお手入れ
 こども乗せを卒業したら
 親子がいっしょに走るには
 コラム●楽しい自転車いろいろ
 自転車に乗ってどこ行こう?
 コラム●こどもにとって自転車というものは

版元から一言

子育てに欠かせない自転車を楽しく安全に乗りこなすための本。“危ない!”乗り方をしているお母さん、お子さんには特におすすめ。子どもを加害者にさせないためにも家族で読んで欲しい! 自動車が優先の日本の道路でどうすれば身を守れるのかを示し、安心安全な道路への提言を盛り込んだ画期的な本。罰則が強化された、改正道路交通法でも大丈夫です。

著者プロフィール

疋田 智  (ヒキタ サトシ)  (監修

自転車で通勤する人をさす「自転車ツーキニスト」という言葉で、都市交通としての自転車活用を提唱。雑誌連載、メールマガジン、ラジ、講演などを通じ、エコでたのしい自転車の魅力を精力的に伝えている。『自転車“道交法”BOOK』(小林成基氏と共著 木世出版)ほか著書多数。3児の父。NPO法人自転車活用推進研究会理事。自転車の安全利用促進委員会会員。

柚木ミサト  (ユズキ ミサト)  (

画家、イラストレーター。描くことからつながるあらゆるものをつくる。こども用の放射線学習ブックや【あかいつぶつぶの絵】シリーズなど原発事故後イラストをとおして被ばく防御のための活動も続けている。

ぼちぼち自転車くらぶ  (ボチボチジテンシャクラブ)  (

生活の足として自転車を愛する人びと。自分たちの子育て経験をふまえ、子育ての中の人に自転車の交通ルールを知ってほしい、こどもと自転車がかかわる交通事故を減らしたいと本書を企画・編集。

上記内容は本書刊行時のものです。