版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
愛媛発・農林漁業と地域の再生 村田武(編著) - 筑波書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|新日本|全官報|地方小
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

愛媛発・農林漁業と地域の再生 (エヒメハツ・ノウリンギョギョウトチイキノサイセイ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:筑波書房
A5判
337ページ
並製
定価 3,000円+税
ISBN
978-4-8119-0444-3   COPY
ISBN 13
9784811904443   COPY
ISBN 10h
4-8119-0444-3   COPY
ISBN 10
4811904443   COPY
出版者記号
8119   COPY
Cコード
C3061  
3:専門 0:単行本 61:農林業
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2014年8月
書店発売日
登録日
2014年7月14日
最終更新日
2014年9月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

第Ⅰ部で農林漁業・地域再生原論を語り。愛媛県農業の現状を農業センサスで確認する作業を行った。第Ⅱ部は愛媛県下の直販所を総体的につかみ、県下の柑橘農協の共選を中心にした販売事業に光を当てた。第Ⅲ部は、水田農業や酪農の担い手経営や柑橘の適地適作・農地基盤や共選場を中心にした販売革新に言及し、林業とバイオマスや水産業にまで視野を広げ、地域おこしの取り組みについて、グリーン・ツーリズム、大学の地域貢献にまで言及した。

目次

第Ⅰ部
第1章 「2014国際家族農業年」と愛媛県の農林漁業と地域
第1節 国連「2014国際家族農業年」とアベノミクス「農政改革」の異常
第2節 脱原発・伊方原発運転停止と再生可能エネルギーで地域再生
第2章 タミノミクス(民の道しるべ)三つの下支えの日本モデル─農業と地域の再生序論─
第1節 TPP・減反廃止・農協再編農政と地域の再生
第2節 グローバル・ナショナル・ローカルの関わり
第3節 タミノミクス─経済・政治・社会の仕組みに下支えを
第4節 流域圏で自然と人間優先のイノベーション(新結合)─21世紀のルネッサンス─
第3章 農業センサス等からみた愛媛県農業の特徴
はじめに
第1節 愛媛県の地域構成と農業
第2節 愛媛県農業の展開
第3節 農村社会の変化と6次産業化の動向
おわりに
第Ⅱ部
第4章 JAグループ愛媛の農産物直販所と地域農業の活性化
はじめに
第1節 JA農産物直販所の歩みと到達点
第2節 JA農産物直販所の拡がりと「地域農業活性化」への役割
第3節 愛媛県におけるJA直販事業の展望
第5章 JAえひめ中央の営農指導体制と直売所
はじめに
第1節 柑きつ生産の歩みと新たな取り組み
第2節 JAえひめ中央直売所「太陽市」
第6章 柑きつ農協共販の展開と今後の取り組み
─JAえひめ南農協(旧宇和青果農協)の共販活動への提言─
第1節 現状と課題
第2節 共販組織の生い立ちと果たしてきた役割
第3節 変化する流通への対応
第4節 今後の柑きつ農協共販の取り組み方
第7章 JAにしうわの優秀産地「川上共選」再構築の方策
はじめに
第1節 産地の歴史─西宇和農協管内の事例─ …
第2節 産地の実態……
第3節 共選再構築の方策
第4節 川上共選への提言・3代目みかん経営者へ……
おわりに
第8章 JAおちいまばりの販売戦略―みかん特選品と地域循環型直売所
はじめに
第1節 販売事業
第2節 きくま共選の販売戦略
第3節 JAおちいまばりの今後
第Ⅲ部
第9章 愛媛県の水田農業における担い手形成と土地利用
─二毛作平場地帯を事例として─
はじめに
第1節 愛媛県の水田農業における担手構造
第2節 愛媛県における土地利用構造の変化と水田農業政策への対応
第3節 米麦二毛作地帯の担い手形成と土地利用─中予水田地帯(松前町)を事例として
おわりに
第10章 愛媛県の柑きつ作における基盤整備の実態と課題
はじめに
第1節 「簡易型基盤整備」の実施状況と効果
―西宇和農協管内の事例-
第2節 「本格型基盤整備」の実施状況と効果(1)
─松山市中島町吉木地区の事例─
第3節 「本格型基盤整備」の実施状況と効果(2)
─今治市大西町脇地区の事例─
おわりに
第11章 愛媛県の酪農の現状と今後の課題─「ミルクの里」愛媛県西予市野村町を事例に─
第1節 「ミルクの里」西予市野村町とその酪農経営
おわりに
第12章 愛媛県の林業─主に上浮穴郡久万高原町を事例に
はじめに
第1節 愛媛県の林業
第2節 久万高原町の概略
第3節 久万林業の歴史
第4節 現在の久万林業の成立
おわりに─久万林業の現状と課題~久万林業の将来展望─
第13章 愛媛県の木質バイオマス利用
はじめに
第1節 バイオマス利用に関する基本事項とカーボンニュートラル
第2節 バイオマスには利用順位がある
第3節 木質バイオマス
第4節 FIT考
第5節 愛媛県下における木質バイオマスのエネルギー利用例
第14章 宇和海魚類養殖のめざすべき方向
はじめに
第1節 日本の魚類養殖漁業
第2節 魚類養殖業という“輸入産業”
第3節 魚類養殖業は世界的には成長産業か
第4節 日本の生産現場を取り巻く問題
第5節 魚類養殖業の再生は獲る漁業の再生から
第6節 宇和海魚類養殖業への提案
第15章 地場流通と地方卸売市場の変化と対応方向
─愛媛県今治市公設地方卸売市場を中心に─
はじめに
第1節 今治市公設地方卸売市場における集分荷の実態
第2節 今治市の生産農家の農業生産と農産物販売
第16章 漁業・柑きつ農業地帯における地域づくりの発展過程
─西予市明浜町狩江地区を事例に─
はじめに
第1節 西予市と明浜町
第2節 「せいよ地域づくり交付金事業」と「かりとりもさくの会」の活動
第3節 「かりとりもさくの会」の飛躍を可能にした背景
第4節 狩江小学校跡地利用の検討
第5節 地域づくり主体の発展過程
第17章 西予市「百姓百品」と高齢者の野菜づくり
はじめに
第1節 「百姓百品」の取り組み
第2節 生協による「百姓百品」支援
第3節 出荷農家
おわりに
第18章 大学教育のエクステンションと地域活性化
はじめに
第1節 ワシントン州立大学アイランドカウンティ・エクステンション
第2節 エクステンションで提供しているプログラム
第3節 ビーチウォッチャーズ・プログラム
おわりに
第19章 愛媛県のグリーン・ツーリズム運動のめざすべき方向
はじめに
第1節 愛媛県のグリーン・ツーリズムの黎明期
第2節 現在の愛媛県内におけるグリーン・ツーリズムの実態
第3節 これからの人口減少社会に向けて
まとめ
おわりに─愛媛県農林漁業のイノベーション

著者プロフィール

村田武  (ムラタタケシ)  (編著

愛媛大学客員教授

上記内容は本書刊行時のものです。