版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
グリーン・ツーリズム 北海道からの発信 長尾正克(編著) - 筑波書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|新日本|全官報|地方小
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

グリーン・ツーリズム 北海道からの発信 (グリーン・ツーリズム ホッカイドウカラノハッシン)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:筑波書房
A5判
186ページ
並製
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-8119-0382-8   COPY
ISBN 13
9784811903828   COPY
ISBN 10h
4-8119-0382-X   COPY
ISBN 10
481190382X   COPY
出版者記号
8119   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2011年3月
書店発売日
登録日
2011年2月23日
最終更新日
2013年10月2日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

混沌としたグリーン・ツーリズムの実態を整理してその特質を把握し、今後の北海道におけるグリーン・ツーリズムの発展方向を模索した。

目次

はしがき
序 グリーン・ツーリズムとは
グリーン・ツーリズムとコミュニティ・ビジネスとは
I 北海道のグリーン・ツーリズムの枠組み
1 北海道のグリーン・ツーリズムの特徴
2 グリーン・ツーリズムの担い手
II 丘陵・畑作地帯のグリーン・ツーリズム
1 先進地十勝山麓のグリーン・ツーリズム
1)NPO法人北海道ツーリズム協会
2)鹿追町のファームイン カントリーパパ
3)新得農村ホリデー研究会とヨークシャファーム
2 ふらのファームイ研究会と修学旅行センター
1)ふらのファームイン研究会
2)ふらの観光協会富良野修学旅行センター
3)コテージゆうゆう(悠遊)
4)ファームイン池田
3 美瑛ペンショングループ
1)美瑛町の概況と観光組織の実態
2)ペンションA
3)ペンションB
4)ペンショングループと農家との関係
III 水田地帯におけるグリーン・ツーリズムの展開事例
1 地域間ネットワーク組織 それちDEい.ね
2 元気村・夢の農村塾 ファームイン谷口歩会夢
3 長沼町グリーン・ツーリズム運営協議会…125
IV 酪農地帯における新たなグリーン・ツーリズムの展開
1 別海町グリーン・ツーリズムネットワーク
2 オシダファームとGTネット
3 酪農家集団 AB-MOBIT
結 グリーン・ツーリズムの類型化とその方向
1 グリーン・ツーリズムの類型化とその課題
2 北海道におけるグリーン・ツーリズムの方向
3 グリーン・ツーリズムと一般観光との相違点
あとがき

版元から一言

混沌としたグリーン・ツーリズムの実態を整理してその特質を把握し、今後の北海道におけるグリーン・ツーリズムの発展方向を模索した。

著者プロフィール

長尾正克  (ナガオマサカツ)  (編著

1940年、北海道生まれ
札幌大学経済学部教授、農学博士
1964年北海道大学農学部農業経済学科卒業。
1983年北海道大学より学位取得。
道立中央農業試験場経営部長(1991~1998)、
釧路公立大学経済学部教授(1998~2003年)を経て、2003年から現職。
主著に『北海道農業の地帯構成と構造変動』(北海道大学出版会、2006年、共著)、『最新北海道農業用語事典(北海道協同組合通信社、2006年、共著)、『北海道の企業2』(北海道大学出版会、2008年、共著)、『地域農業の底力』(北海道協同組合通信社、2009年、共著)など。

上記内容は本書刊行時のものです。