版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
中世における数のシンボリズム ヴィンセント・F・ホッパー(著) - 彩流社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

品切れ・重版未定

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品常時承諾しています。了解書が必要な場合、玉崎了解でご返品ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

中世における数のシンボリズム (チュウセイニオケルカズノシンボリズム) 古代バビロニアからダンテの『神曲』まで (コダイバビロニアカラダンテノシンキョクマデ)
原書: Medieval Number Symbolism : Its Sources,Meaning and Influence on Thought and Expression

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:彩流社
四六判
縦195mm 横135mm 厚さ28mm
重さ 460g
395ページ
上製
定価 3,700円+税
ISBN
978-4-7791-2127-2   COPY
ISBN 13
9784779121272   COPY
ISBN 10h
4-7791-2127-2   COPY
ISBN 10
4779121272   COPY
出版者記号
7791   COPY
Cコード
C0014  
0:一般 0:単行本 14:宗教
出版社在庫情報
品切れ・重版未定
初版年月日
2015年5月
書店発売日
登録日
2015年3月20日
最終更新日
2021年5月12日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

古代文明の数の観念が、初期キリスト教などに取り入れられ、
どのようにして中世の数のシンボリズムを形成していったのか…。
豊富な資料を用いて詳細に分析する古典的名著!

「本研究の目的は、数というものは、数学の道具、ましてやゲームの駒などではなく、様々な記憶に満ちあふれ、雄弁に意味を語る、根源的実在であるという意識が、いかに深く中世の思想に根づいていたかを明らかにすることにある。山上におけるキリストの変容に三人の使徒が居合わせたということは、中世においては、軽々しく看過できないことであった。」(「序文」より)

目次

序 文 
第一章 初歩的数のシンボリズム
──古代オリエント、インド、ギリシャ 
第二章 占星術上の数
──古代バビロニアと旧約聖書 
第三章 ピュタゴラス派の数論
──具体的な数論の分析と考察 
第四章 グノーシス主義者
──グノーシス主義、ヘルメス主義、カバラ、錬金術 
第五章 初期キリスト教の著述家
──数の寓意的解釈とその基礎の確立 
第六章 中世における数の哲学
──様々な領域の数の象徴の用法と実例 
第七章 秩序の美・ダンテ
──『神曲』の数的構成と数のシンボリズムの用法 
補遺 北方異教における象徴としての数
──古代スカンジナビア、ケルト神話など 

著者プロフィール

ヴィンセント・F・ホッパー  (ホッパー,F.ヴィンセント)  (

Vincent Foster Hopper
1906年、ニュージャージー州に生まれる。28年にプリンストン大学において修士号を取得。32年からはニューヨーク大学の助教授となり、その後、同大学教授として比較文学等の講義をおこなう。76年に死去。共著に、『ヨーロッパ文学の背景』(Backgrounds of European Literature. New York: Appleton-Century-Crofts, 1954)などがある。

大木 富  (オオキ トム)  (

Ohki Tom
1958年神奈川県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程前期終了。
神奈川工科大学准教授。専門は、16・17世紀の英詩、中世思想史。
共著『マージナリア―隠れた文学/隠された文学』(音羽書房鶴見書店)
共訳書『スポーツと薬物の社会学―現状とその歴史的背景』(彩流社)
論文「John Donneの数秘術」など

上記内容は本書刊行時のものです。