版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ブック・オブ・ソルト モニク・トゥルン(著) - 彩流社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

品切れ・重版未定

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品常時承諾しています。了解書が必要な場合、玉崎了解でご返品ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ブック・オブ・ソルト (ブックオブソルト)
原書: THE BOOK OF SALT

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:彩流社
四六判
縦195mm 横135mm 厚さ26mm
重さ 440g
375ページ
上製
定価 2,800円+税
ISBN
978-4-7791-1831-9   COPY
ISBN 13
9784779118319   COPY
ISBN 10h
4-7791-1831-X   COPY
ISBN 10
477911831X   COPY
出版者記号
7791   COPY
Cコード
C0097  
0:一般 0:単行本 97:外国文学小説
出版社在庫情報
品切れ・重版未定
初版年月日
2012年11月
書店発売日
登録日
2012年9月4日
最終更新日
2022年2月25日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2022-05-28 朝日新聞  朝刊
評者: 江南亜美子(京都芸術大学専任講師・書評家)
MORE
LESS

紹介

ベトナム生まれのアメリカ女性作家が描き、12 カ国で翻訳
されている問題作、日本上陸!

「うっとりさせるような小説だ」(「ニューヨーク・タイムズ・ブックレビュー」)、
「全ページに著者のしなやかな想像力が開示されている」
(ロサンゼルスス・タイムズ」)など、
全米で大絶賛され、12カ国で翻訳されている問題作、遂に刊行!

【ストーリー】   
若きピカソやヘミングウェイの才能を見出した伝説のパトロン、
ガートルード・スタインと、その同性愛的な関係にあったといわれる、
アリス・B ・トクラス。この2人の住まうパリのアパルトマンに料理人
として採用されたベトナム人、ビン。実は、彼も同性愛者だった。
2人の女主人公との共同生活を通して、ビンは自分の出自から
ベトナムで料理人をやっていた兄のことなど、声にならない
ベトナムのメモリー(記憶) をパリの地で回収していく……。
やがて、2人の女主人はアメリカへ旅立つことに。ビンは、
ベトナムに帰るか、アメリカに同行するか、パリに留まるのか……。

版元から一言

この小説は、トゥルンが学生時代に手にしたトクラスの料理本に触発されて
書かれた作品です。この料理本は、集英社より『アリス・B・トクラスの料理
読本 ガートルード・スタインのパリの食卓』のタイトルで刊行されています。
スタインの伝記は未来社より刊行中。合わせて展開してはいかがでしょうか?

(社)日本図書館協会 選定図書

著者プロフィール

モニク・トゥルン  (トゥルン,モニク)  (

MONIQUE TRUONG
1968年ベトナム、サイゴン生まれ。6歳でアメリカに移住し、
現在はニューヨークに拠点を置く。
イェール大学卒業。処女作『ブック・オブ・ソルト』をはじめ、
『ビター・イン・ザ・マウス』などの話題作を次々と発表。
2013年に来日。
邦訳近刊に
『かくも甘き果実 The Sweetest Fruits』
(吉田 恭子 訳、集英社、2022年4月)。

小林 富久子  (コバヤシ フクコ)  (

こばやし・ふくこ  早稲田大学教授。
専攻は、特にエスニック文学、とりわけアフリカ系および
アジア系アメリカ文学の女性作家の研究。
主な著訳書に
『ジェンダーとエスニシティで読むアメリカ女性作家―周縁から境界へ』
(學藝書林)、『アジア系アメリカ文学を学ぶ人のために』(共著、
世界思想社)、『円地文子―ジェンダーで読む作家の生と作品
―(女性作家評伝シリーズ 11) 』(新典社)、
『多文化主義で読む英米文学』(共著、ミネルヴァ書房)、
トリン・T・ミンハ『月が赤く満ちる時 : ジェンダー・
表象・文化の政治学』(翻訳、みすず書房)、トリン・T. ミンハ
『ここのなかの何処かへ: 移住・難民・境界的出来事』
(翻訳、平凡社)、トリン・T. ミンハ『フレイマー・フレイムド
(叢書 人類学の転回)』(共訳、水声社)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。