版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
移動する朝鮮族 権 香淑(著) - 彩流社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

絶版

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品常時承諾しています。了解書が必要な場合、玉崎了解でご返品ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

移動する朝鮮族 (イドウスルチョウセンゾク) エスニック・マイノリティの自己統治 (エスニックマイノリティノジコトウジ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:彩流社
四六判
縦195mm 横135mm 厚さ25mm
重さ 420g
368ページ
上製
定価 3,500円+税
ISBN
978-4-7791-1587-5   COPY
ISBN 13
9784779115875   COPY
ISBN 10h
4-7791-1587-6   COPY
ISBN 10
4779115876   COPY
出版者記号
7791   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
絶版
初版年月日
2010年12月
書店発売日
登録日
2010年10月10日
最終更新日
2019年8月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2011-04-10 日本経済新聞
MORE
LESS

紹介

歴史的に日本と関係が深い東北アジアの朝鮮族の移動とネットワークを、フィールド調査をもとに壮大なスケールで実証。そのネットワーク形成のダイナミズムから、平和構築に不可欠な要件を提示する。若手気鋭の研究者の著書

目次

まえがき―延辺、東北三省、そして東北アジアへ
序章 朝鮮族という研究対象と問題の構成
  研究課題―朝鮮族の移動/先行研究と本研究の位置づけ/課題と方法
第1章 朝鮮族社会の編成―〈グローバル・アプローチ〉からの考察に向けて
  ナショナルな問題領域/エスニックな問題領域/グローバルな問題領域
第2章 重層的な生活実態の一断面―定量的データから
  近年における中国系・韓国系移住者の来日動向/重層的な生活実態の一断面
第3章 来日メカニズムとエスニック・ネットワーク―文化資本をめぐる二極化・階層化の諸問題
  来日を可能にするメカニズム/資源としての文化資本/朝鮮族社会の二極化現象と民族内階層化の問題
第4章 移動の歴史と朝鮮族のエスニック・アイデンティティ
 朝鮮族の歴史における「事実的な移動」/多重らせん構造における呼称の異相性/エスニック・マイノリティと「身体的な移動」
第5章 「在日本中国朝鮮族」――脆弱性と可能性
  集合的アイデンティティの磁場を構成するもの/自集団の内と外における位置取りとの階層的な異相関係/日本の中のエスニック集団関係――ディスタンクシオンの原理から
個人レベルでの限定的な交流/見えない社会集団から見える社会集団へ
終章 跨境人としての朝鮮族――エスニック・マイノリティの自己統治
  作業仮説と方法論的課題の再確認/東北アジアにおける近現代と朝鮮族――連続と断絶の中で/エスニック・マイノリティの自己統治
 あとがきにかえて
 参考文献/索引/(年表)朝鮮族の移動に関するおもなできごと
(地図)東北アジアにおける朝鮮族の移動/延辺朝鮮族自治州周辺の都市/東北アジアにおける日本の勢力変遷図 

版元から一言

・・・その方は、私の祖父と同じ慶尚道なまりの朝鮮語を話していた。私は、その事実にまず驚き、朝鮮族が生まれ育った環境への学問的関心から、中国東北地域に足を運ぶようになった。
・・・そして、次第に当初の驚きは、一つの素朴な疑問へと変化していく。同じ村で暮らしていたであろう祖父母世代の村人が、一方は日本へ、もう一方は中国へとなぜ移動したのか、と。(「はじめに」より)

※朝鮮族、東北三省と日本
1949年以降、中国で少数民族政策が実施される過程において、中国東方区部に居住する朝鮮人に与えられた少数民族としての名称。総数は192万3842人で、そのうち92%が東北三省(吉林省、黒龍江省、遼寧省)に居住している。現在は、グローバル化が進み国内外への移動が著しくなっている。
東北三省は、日本の歴史とも深い関わりがある。「日本帝国」の象徴たる「満州国」の建国と崩壊の舞台となった地域である。中国の歴史で否定される「満州国」は、その歴史的評価の是非に拘わらず、当地で生活を営んだ人々の記憶のなかに深く刻まれている。
日本では「引き揚げ」や「残留孤児」の問題に繋がる開拓移民の経験として、あるいは満州での暮らしに思いを馳せる帰国者の帰国として語られることが少なくない。

(社)日本図書館協会 選定図書

著者プロフィール

権 香淑  (クォン ヒャンスク)  (

権 香淑(クォン・ヒャンスク)
1969 年大阪生まれ。上智大学大学院博士課程修了。博士(国際関係論)。主な研究テーマは、人の移動を踏まえた東北アジア地域研究。上智大学アジア文化研究所共同研究員、国会図書館立法調査局非常勤調査員を経て、現在、早稲田大学アジア研究機構客員研究員、恵泉女学園大学非常勤講師。韓国・全南大学研究教授。
主著(共著)=中国朝鮮族研究叢書『朝鮮族のグローバルな移動と国際ネットワーク』(アジア経済文化研究所、2006 年)、早稲田大学アジア研究機構叢書『アジア学のすすめ( 第2 巻) アジア社会・文化論』(弘文堂、2010 年)など。

上記内容は本書刊行時のものです。