版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
オーストリア=ハンガリーとバルカン戦争 馬場 優(著) - 法政大学出版局
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|中|八木
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

オーストリア=ハンガリーとバルカン戦争 (オーストリアハンガリートバルカンセンソウ) 第一次世界大戦への道

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
396ページ
上製
定価 5,900円+税
ISBN
978-4-588-62515-2   COPY
ISBN 13
9784588625152   COPY
ISBN 10h
4-588-62515-2   COPY
ISBN 10
4588625152   COPY
出版者記号
588   COPY
Cコード
C3022  
3:専門 0:単行本 22:外国歴史
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2006年2月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2015年6月4日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2014-03-02 朝日新聞
評者: 木畑洋一(成城大学教授・国際関係史)
MORE
LESS

重版情報

2刷 出来予定日: 2015-05-14
MORE
LESS
ハプスブルク帝国が諸「大国」との協調路線から軍事力依存の外交政策に転じ,第一次世界大戦の勃発にいたる過程を外交文書・未公刊一次資料にもとづき詳細に描く。

紹介

1914年7月、オーストリア=ハンガリーのセルビアへの宣戦布告によって、第一次世界大戦の火ぶたが切って落とされた。なぜこの戦争は起こったのか? 本書は、各国の外交文書や膨大な未公刊一次資料を駆使して、オーストリア=ハンガリーが諸外国との協調路線から軍事力依存の外交政策へと転じてゆく過程を、「世界の火薬庫」といわれたバルカン半島の歴史的背景を踏まえながら詳細に描き出す。

目次

序章 第一次世界大戦、バルカン戦争、ハプスブルク帝国
第一次世界大戦勃発をめぐる研究史/バルカン戦争をめぐる研究史/本書の構成

第1章 ハプスブルク帝国の政治制度とバルカン政策(一八六六~一九一二年)
一 政治制度
オーストリア、ハンガリー、共通事項/共通事項としての外交政策/外交政策と民族問題
二 一九世紀後半のバルカン政策
lesser evilとしてのボスニア・ヘルツェゴヴィナ「占領」/ベルリン体制の堅持をめざして
三 患者には絶対安静を──ゴルコウスキ時代(一八九五~一九〇六年)
イギリスからロシアへ──墺露協定の成立/不穏なマケドニア情勢/墺露中立条約の成立
四 患者には強力な外交政策を──エーレンタール時代(一九〇六~一九一二年)
エーレンタールの政治姿勢/ノヴィ・パザール鉄道建設計画と青年トルコ党革命/ボスニア・ヘルツェゴヴィナ併合計画/墺露蜜月関係の終焉と「ヨーロッパ協調の帰依者」の誕生

第2章 第一次バルカン戦争とセルビアのアドリア海進出問題
一 戦争の勃発とハプスブルク帝国の対応
一○月一六~一九日の外務省での協議/一〇月二五~三〇日の外務省での協議/セルビア側の主張
二 「海への出口」
セルビアの要求とロシア/ベルヒトルトの考え/ロシア内部の見解の不一致/「海への出口」問題とイギリス・フランス
三 ヨーロッパ協調による解決
六「大国」会議開催の模索/ロンドン大使会議開催の決定とハプスブルク帝国の立場/第一回会合

第3章 モンテネグロとアルバニア北部
一 スクタリ問題の発生
都市スクタリ/アルバニアの国境線をめぐるハプスブルク帝国とロシアの対立/北部国境と東部国境/ジャコヴァ放棄の決定
二 激化するスクタリ問題
六「大国」とモンテネグロ/五「大国」共同艦隊による海上封鎖/さらなる軍事行動を模索するハプスブルク帝国
三 スクタリ占領とその後
スクタリ占領の背景/スクタリ上陸案をめぐる「大国」間の不一致/一九一三年五月二日の共通閣僚会議/スクタリ問題の解決

第4章 ブルガリア=ルーマニア間の国境線問題──第二次バルカン戦争前史
一 ハプスブルク帝国外交におけるブルガリアとルーマニアの位置づけ
ハプスブルク帝国とブルガリア/ハプスブルク帝国とルーマニア
二 中立国ルーマニアの代償要求
ルーマニアの国境線修正要求/ブルガリアの対応/コンラートのルーマニア派遣──ハプスブルク帝国の対応(1)/ルーマニアとの関税同盟案──ハプスブルク帝国の対応(2)
三 ブルガリアとルーマニアの直接交渉──都市シリストリア
ブカレスト協議/ロンドン協議/シリストリアの価値/ソフィア協議
四 ペテルスブルク大使会議──仲裁者としての六「大国」
六「大陸」による仲裁/三国同盟内の解決案──シリストリアとサロニキ/ペテルスブルク大使会議の開催へ/三国同盟と三国協商/妥協の産物

第5章 バルカン同盟の崩壊──反ブルガリア同盟の成立
一 バルカン同盟諸国の不満
バルカン同盟条約が想定していた状況/現実との乖離/ブルガリアとセルビア・ギリシアとの対立の表面化
二 第一次バルカン戦争後のハプスブルク帝国のバルカン政策
ハプスブルク帝国のブルガリア論──本省と出先機関との意見の相違/ルーマニアに接近するセルビアとギリシア/改善しないブルガリア=ルーマニア関係
三 反ブルガリア同盟の形成
セルビアの条約修正要求とブルガリアのゲショフ政権の崩壊/反ブルガリア同盟の成立/ブルガリアのダネフ新政権/改善しないブルガリア=ルーマニア関係

第6章 第二次バルカン戦争
一 ルーマニアの参戦
緒戦でつまづくブルガリア/軍事介入という選択肢/ルーマニア、総動員令発令/ルーマニア軍のブルガリア侵攻
二 ブカレスト講和会議
講和交渉に向けて/ブカレスト講和会議/ブカレスト講和会議の結果
三 エッグダンス
なぜハプスブルク帝国は軍事介入しなかったか?/「エッグダンスは続く」

第7章 ハプスブルク帝国対セルビア── 一九一三年「一〇月危機」
一 アルバニア=セルビア間の国境問題の激化
撤退しないセルビア軍/セルビアの税関開設とその余波/機能しない「ヨーロッパ協調」
二 一〇月三日の共通閣僚会議
「断固とした行動」
三 最後通牒発令とヨーロッパの対応
進撃するセルビア軍/ティサ、コンラートvs.皇位継承者フランツ・フェルディナント/一〇月一三日の協議/ベルヒトルト──「こんどは譲歩しない」/最後通牒の手交/各国の反応/撤退するセルビア軍
四 最後通牒とハプスブルク帝国=ドイツ関係
足並みそろわない諸「大国」/ドイツの「道義的支持」/セルビアが最後通牒を受諾した理由/帝国の威信

終章 第一次世界大戦への道
ハプスブルク帝国とバルカン戦争/「一〇月危機」以降の外交課題/ブルガリアとルーマニアの国内状況/マチェコ覚書

 注記
 あとがき

著者プロフィール

馬場 優  (ババ マサル)  (

1967年、宮崎県生まれ。大阪市立大学大学院法学研究科後期博士課程単位修得退学。オーストリア=ハンガリー帝国外交史、オーストリア現代政治専攻。現在、福岡女子大学国際文理学部准教授。共著に『包摂と排除の比較政治学』(ミネルヴァ書房、2010年)、『ポピュリズム時代のデモクラシー──ヨーロッパからの考察』(法律文化社、2013年)、『ハプスブルク史研究入門──歴史のラビリンスへの招待』(昭和堂、2013年)、『ヨーロッパのデモクラシー〔改訂第2版〕』(ナカニシヤ出版、2014年)、『第一次世界大戦開戦原因の再検討』(岩波書店、2014年)、訳書にマイケル・ハワード『第一次世界大戦』(法政大学出版局、2014年)など。

上記内容は本書刊行時のものです。