版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
言葉の錬金術 水野 尚(著) - 笠間書院
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品フリー

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

言葉の錬金術 (コトバノレンキンジュツ) ヴィヨン、ランボー、ネルヴァルと近代日本文学 (ヴィヨン、ランボー、ネルヴァルトキンダイニホンブンガク)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:笠間書院
四六判
188ページ
上製
定価 1,900円+税
ISBN
978-4-305-70600-3   COPY
ISBN 13
9784305706003   COPY
ISBN 10h
4-305-70600-8   COPY
ISBN 10
4305706008   COPY
出版者記号
305   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2012年10月
書店発売日
登録日
2012年9月5日
最終更新日
2012年10月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

近代日本文学の形成にフランス文学はどんな役割を果たしたか。

ヴィヨン、ランボー、ネルヴァル。
フランスの三詩人を坩堝として、太宰治、小林秀雄、中原中也、
石川淳、富永太郎、芥川龍之介、井伏鱒二らが行った「言葉の錬金術」に立ち会う書。

【 フランソワ・ヴィヨン。中世の詩人でありながら、ボードレールやヴェルレーヌと匹敵する扱いを受け、富永太郎や、芥川龍之介、井伏鱒二が、ヴィヨンを核とする言葉を紡いだ。
 アルチュール・ランボー。この魅力的な詩人は、小林秀雄を批評家にしただけではなく、中原中也を詩人にしたともいえる。小林と中原の言葉は、外国文学が近代日本文学を豊かにする上で果たした大きな役割を、鮮やかに描き出す。
 ジェラール・ド・ネルヴァル。狂詩人というレッテルを貼られることの多いネルヴァルは、日本ではあまり読まれなかった。しかし、中原中也による解説と翻訳は、中也自身の詩的世界の解明に役立つ。また、石川淳の「山櫻」の導き手となっただけではなく、「様々なる意匠」において表明された小林秀雄的世界観の確立にも貢献した。……はじめにより】

目次

はじめに

●フランソワ・ヴィヨンと富永太郎、芥川龍之介、井伏鱒二
辰野隆曰く/富永太郎 追憶の崩壊/芥川龍之介 悪党詩人と死の映像/井伏鱒二 反抗的青春の回想/中原中也、小林秀雄から太宰治へ

●詩人と批評家 ― 中原中也と小林秀雄のことば
富永太郎の肖像/見ることと歌うこと/考える蜈と自然な皺/詩と批評と

●小林秀雄 ランボー ヴァレリー ― 斫斷から宿命へ
斫斷と錬金術/黄金の未知なる陰影―ランボーからヴァレリーへ/別れ

●「間抜ヶ野郎ヂェラルド」 ― ジェラール・ド・ネルヴァルを通して見る中原中也
アーサー・シモンズと岩野泡鳴の轍の中で/翻訳の滋養

●ネルヴァルのマントに誘われて ― 石川淳「山櫻」における風狂の詩情
石川淳の「ヂェラアル・ド・ネルヴァル」/ネルヴァル的意匠のアラベスク/石川淳的「低空飛行」/風狂の詩情

●小林秀雄における「事件」 ― 「ランボオの問題」の場合
「事件」としてのランボー/マラルメとジャック・リヴィエール/夜明けと飢渇/再出発

●「椿屋のさつちやん」の誕生 ― 太宰治「ヴィヨンの妻」における詩的創造
太宰とヴィヨン/ポール・ヴァレリーのヴィヨン論―作家と作品/花田清輝のヴィヨン論―猥雑と敬虔と/田辺元と無の実存主義―自由のヴァイタルフォース

初出一覧

著者プロフィール

水野 尚  (ミズノ ヒサシ)  (

関西学院大学文学部教授。慶應義塾大学文学研究科博士課程単位認定退学。パリ第12大学(クレテイユ)文学博士。著書に『物語の織物 ペローを読む』(彩流社、1997年)、『恋愛の誕生 12世紀フランス文学散歩』(京都大学学術出版会、2006年)、Nerval, l'écriture du voyage,Champion,2003、Nerval Poète en prose,Kimé,2012(出版予定)、フランス現代詩における俳句の影響を探った論考« Fumée parfumée. Le Haïku et la poésie du vide (「香る煙。俳句と空無のポエジー」) »(Le Haîku en France. Poésie et Musique,Kimé,2011所収)等がある。

上記内容は本書刊行時のものです。