版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
人が走るとき 稲田 利徳(著) - 笠間書院
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品フリー

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

人が走るとき (ヒトガハシルトキ) 古典のなかの日本人と言葉 (コテンノナカノニホンジントコトバ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:笠間書院
四六判
376ページ
上製
定価 3,800円+税
ISBN
978-4-305-70512-9   COPY
ISBN 13
9784305705129   COPY
ISBN 10h
4-305-70512-5   COPY
ISBN 10
4305705125   COPY
出版者記号
305   COPY
Cコード
C3393  
3:専門 3:全集・双書 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2010年7月
書店発売日
登録日
2010年6月7日
最終更新日
2020年4月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

 現代的な感覚で読みすごせない、古典文学に点描される人の行動や動作や、言葉に着目すると、そこには様々な思惑が込められているのが見えてくる。

 本書が提供するのは、それらを念頭においた、古典文学を解読、感受することの肝要さ、つまり古典文学解読の視点、である。

 本書所収の論考には「微視的なものに着眼し、仮説、考証を論理的に重ねながら、より大きな問題へと展開してゆく研究方法」が通底する。

 稲田利徳の古典学の方法を知るエッセンスがふんだんに織り込まれた、贅沢な一冊。サブタイトルの日本人論とは、本書の全体を緩く結びつける透明な糸であり、内実は、古典文学を解読、感受する方法論の書ともいうべき本。

 卓抜な推論と緻密な実証を絡め、古典文学に躍動する日本人の特性や文学作品の言葉・表現の背後に潜在する心情などを鮮明にする、魅力溢れる書です。

目次

序言

第一章 人が動く景観

第一節 人が走るとき--王朝文学と中世文学の一面--
第二節 人が馬から下りるとき--『伊勢物語』の世界--
第三節 人が雨に濡れるとき--愛の証と風流心--

第二章 言葉の森

第一節 「しぶく」考--辞典類の用例の検討から--
第二節 「かこ」考--今川了俊の語義--
第三節 「しほふむ」考--『梁塵秘抄』の新解釈--
第四節 「あこがみ」考--『梁塵秘抄』の新解釈--
第五節 「住吉の御前の岸の光」考--『梁塵秘抄』の新解釈--

第三章 家の継承

第一節 「落ちたる月の影」考
     --清輔本『古今集』の享受--
第二節 三代の措辞--経信・俊頼・俊恵--
第三節 「三つなりの橘」考

結語

上記内容は本書刊行時のものです。