版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
昭和文学研究 第69集 昭和文学会編集委員会(編) - 笠間書院
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品フリー

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

昭和文学研究 第69集 (ショウワブンガクケンキュウ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:笠間書院
A5判
176ページ
並製
定価 4,200円+税
ISBN
978-4-305-00369-0   COPY
ISBN 13
9784305003690   COPY
ISBN 10h
4-305-00369-4   COPY
ISBN 10
4305003694   COPY
出版者記号
305   COPY
Cコード
C3393  
3:専門 3:全集・双書 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2014年9月
書店発売日
登録日
2014年8月29日
最終更新日
2020年4月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

●昭和期の文学を中心とする近現代文学の研究を対象とした学会誌。従来、会員以外は入手困難でしたが、通常の書籍同様、書店にてご注文いただけるようになりました。年2回刊行。定期ご購入をご希望の場合は入会されると金額的にお得です(年会費7000円、入会金1000円)。昭和文学会●公式サイトはこちら
http://swbg.org/wp/

目次

【特集論文】戦争と文学
戦争文学研究を巡る〈環境〉と未来―銃後敗戦文学を一視座として―●竹内清己
中島敦における「戦争と文学」●山下真史
三好達治と戦争●坪井秀人
曖昧な戦場―日中戦争期戦記テクストと他者の表象●五味渕典嗣
白川渥「崖」―戦時下芥川賞候補作があぶり出す時局の政治力学―●山口俊雄
鮎川信夫〈病院船日誌〉論―国家と原罪―●田口麻奈
軍隊を描く/法をとらえる―大西巨人『神聖喜劇』・野間宏『真空地帯』比較―●橋本あゆみ
────────
【論文】
笑われ続ける「道化」―坂口安吾「茶番に寄せて」と「勉強記」から―●佐藤貴之
武田泰淳「恐怖と快感」論―「精神分析学」批判としての小説―●藤原崇雅
寺山修司『長篇小説 あゝ、荒野』論―一九六〇年代の大衆消費社会におけるコミュニケーションをめぐって―●秋吉大輔
【研究動向】
内田百閒●西井弥生子
芥川龍之介(昭和期)●藤井貴志
ユーモア小説●佐藤貴之
【研究展望】
戦間期の上海文化表象研究●石田仁志
素顔を覗き見る―週刊誌における作家表象●井原あや
【書評】
水溜真由美著『『サークル村』と森崎和江―交流と連帯のヴィジョン―』●谷口絹枝
木村陽子著『安部公房とはだれか』●波潟剛
原卓史著『坂口安吾 歴史を探偵すること』●山根龍一
鳥木圭太著『リアリズムと身体―プロレタリア文学運動におけるイデオロギー』●島村輝
中谷いずみ著『その「民衆」とは誰なのか―ジェンダー・階級・アイデンティティ』●竹内栄美子
広瀬正浩著『戦後日本の聴覚文化 音楽・物語・身体』●加藤邦彦
吉田秀樹著『川端康成―東京のシルエット』●小林洋介
【新刊紹介】
佐多稲子研究会編『佐多稲子文学アルバム 凛として立つ』
十重田裕一著『岩波茂雄 低く暮らし、高く想ふ』
一柳廣孝・久米依子編著『ライトノベル・スタディーズ』
佐藤公一著『小林秀雄の批評芸術 エクスタシーの哲学』
鳥羽耕史編『安部公房 メディアの越境者』
西田谷洋・木村友子・阿部眞緒・坂井柚香・舟橋恵美著『泉鏡花生誕140周年記念論集 幻想の泉鏡花』

上記内容は本書刊行時のものです。