版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
季刊ロゼッタストーン第20号  - ロゼッタストーン
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ニ|楽天|中
直接取引: あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

季刊ロゼッタストーン第20号 (キカンロゼッタストーンダイニジュウゴウ) 「人間関係」があなたを創る

このエントリーをはてなブックマークに追加
A4変形判
116ページ
定価 838円+税
ISBN
978-M-947767-20-4   COPY
ISBN 13
978M947767204   COPY
ISBN 10h
M-947767-20-4   COPY
ISBN 10
M947767204   COPY
出版者記号
947767   COPY
Cコード
C0402  
0:一般 4:ムック・その他 02:年鑑・雑誌
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2005年1月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2015年8月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

今号はロゼッタストーン5年間の総決算として、当初からの根本的なテーマである「人間関係」を扱いました。この20号を機に、ロゼッタストーンはいったん休刊し、充電期間に入ります。

「日本人には他人が自分と違うという発想が足りない」という榊原英資さん、「いまの日本は『敵意の時代』になった」という中島梓さん、「自分が動けばまわりが変わる」という軌保博光さん、「自分の能力は人とのつながりのなかで生まれる」という山田ズーニーさん……etc.。今回も多様な意見が揃いました。

特集は「パワーハラスメント」「人とのつきあい方を演劇で学ぶ」「体調不良の原因が髪の毛でわかる!」の3本。

連載はすべて最終回なので、それぞれ力が入っています。

目次

大特集
「人間関係があなたを創る」

■INTERVIEW

●高校生を対象としたリーダー養成塾の塾長代理
榊原英資(慶應義塾大学教授)
「人は自分と違っていて当たり前」      6

●13年前に『コミュニケーション不全症候群』を執筆
中島 梓(評論家)
「“敵意の時代”がやってきた」    10

●7年半がかりで、参加型ドキュメンタリー映画を完成
軌保博光 改め てんつくマン(路上詩人・映画監督)
「自分が動けば、まわりが変わる」    14

●「自己表現」の仕方を教えるのがライフワーク
山田ズーニー(表現インストラクター)
「能力は人間関係のなかで生まれる」   18

●著書で、自分は「人間嫌い」であるとカミングアウト
長山靖生(歯科医・大衆文化研究家)
「“人間嫌い”のほうが生きやすい」    22

●不登校・ひきこもり・職場のメンタルヘルスの専門家
武藤清栄(東京メンタルヘルスアカデミー所長)
「殻に閉じこもった中間管理職が増加」   26

●ニートの若者たち50人あまりをインタビュー調査
小杉礼子(独立行政法人 労働政策研究・研修機構 副統括研究員)
「若者の世界がどんどん狭まっている」   30

●読者数14万人のメルマガ「セクシー心理学」を運営
ゆうき ゆう(精神科医・心理研究家)
「苦手だと感じる相手の、タイプ別攻略法」   34

●これまで1万2000人以上の人の話を聞いてきた
枚方バンダム(路上の話し相手)
「ドラマより現実の人の話のほうが面白い」   44


■特集
なぜ起きる? どう対処する?
「パワーハラスメント」    38

「人とのつきあい方を演劇で学ぶ」
ーー子どもの話す体験談を即興劇に   46

体調不良の原因が髪の毛でわかる!
「毛髪分析で体内チェック」    100

■海外在住の日本人女性が見た世界各国最新情報
 最初は戸惑う!? 欧米での「人間関係」   60

■未来総理INTERVIEW「政治と人間関係」    76
  西村康稔(衆議院議員・自民党)     
  鈴木康友(衆議院議員・民主党)
  松下新平(参議院議員・無所属)

◎マンガ
  「Relay a ……」   津川聡子    58

◎特別エッセイ
 「金魚湯」  走辺寿美子   54
 「コンピューターおばあちゃんの会」 渡部由美子   56
 「南十字星」 渡辺晴子   98

◎フォトエッセイ
  「結い」  浅田悠樹     25
  「自分自身を映し出す鏡」  松美里瑛子   33

■注目の連載企画

●キャラメルボックス・プロデューサー、加藤昌史の“嫌われ者のすすめ”
 キャラメルボックス流「感情表現の鍛え方」    50
●オクモト陽典の“不運から風雲”
  「相手の長所よりも、まず欠点を見る」     52
●アマチュア編集長シリーズ「私のまわりの困った人々」   64
●イケメン花ムコ料理講座 最終回「マーボー豆腐」     86
●逆転人生相談――マダム・ウマ子のアドバイス付――
 「上司が私につらくあたる」    72


大好評連載
●世代別ミニ世論「人間関係」大アンケート    74
●本間正人の“21世紀の学習学”「新しい学校の形」   82
●特派員クラブの窓から
ーデヴィ・スカルノ夫人 涙と怒りの記者会見ー(渡辺晴子)    83
●にしかわたくの「でんぐり映画館」(デヴィッド・リンチ)      84
●話のネタ袋「古今東西・美人の条件」     88
●気になる食品「徹底比較しま専科」(豆乳)    90
●職業裏辞典「キャビンアテンダント」   92
●ホッカホカ科学(知能ロボット)      94
●ショートショートストーリー「一粒の毒薬」(大崎知仁)   96
●読者のページ「人間関係で悩んでいること」   99
●保存版・「ニュースのおさらい」(2004年9月~11月)    106
●マザー夏目の気学占い   109
●ロゼッタストーンINFORMATION 1     112
●ロゼッタスト-ンINFORMATION 2     114

前書きなど

 ロゼッタストーンを創刊したのは、2000年4月。いまから約5年前です。
 
 当時、日本では、総合誌が衰退し、ターゲットを小さく絞った専門誌、情報誌、カタログ誌などが主流になっていました。それはそれで必要な分野ですが、みんなが小さな集団に分かれ、それぞれの興味のなかだけにとどまっていては、コミュニケーションというものが成り立たなくなるのではないか…、男女・世代に関係なく、もっと広い視点から物事を考える雑誌も必要なのではないか…、そんな思いからの創刊でした。

 「家族」「男と女」「医療」「教育」「介護」「お金」「命」など、毎回テーマを絞り、多様な価値観を紹介しているうちに、世の中の問題の大きな原因は、人と人とのコミュニケーションがうまく取れなくなっているからではないか…という思いは、どんどん強くなりました。

 創刊から5年。当時から問題になっていた「ひきこもり」は高年齢化し、家庭内での虐待の数は増加、大学生による集団わいせつ事件、通り魔事件、子どもたちによる凶悪犯罪、ネット心中などが次々に報じられ、なんとなくイヤな空気の世の中です。

 今回は、ロゼッタストーン5年間の総決算として、当初からの根本的なテーマである「人間関係」を扱いました。日本が抱える問題点と、そして希望が混ざった内容になったと思います。

 この20号を機に、ロゼッタストーンはいったん休刊し、充電期間に入ることにいたしました。

 読者数こそ多くはありませんでしたが、いろんな方々に大切に見守られ、応援された雑誌でした。安易に妥協することなく編集が続けられたのは、本当に皆様のおかげです。もっと実力をつけて、またお目にかかりたいと思っています。

 幸せな5年間をありがとうございました。

 ロゼッタストーン代表  弘中百合子 

版元から一言

2000年4月に創刊した「季刊ロゼッタストーン」ですが、今回の第20号を機に、いったん休刊し、充電期間に入ることにいたしました。いずれまた、よりパワーアップしたロゼッタストーンをお目にかけたいと思います。5年間のご愛読、ありがとうございました。

上記内容は本書刊行時のものです。