版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
季刊ロゼッタストーン第17号  - ロゼッタストーン
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ニ|楽天|中
直接取引: あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

季刊ロゼッタストーン第17号 (キカンロゼッタストーンダイジュウナナゴウ) 少子化

このエントリーをはてなブックマークに追加
A4変形判
116ページ
定価 838円+税
ISBN
978-M-947767-17-4   COPY
ISBN 13
978M947767174   COPY
ISBN 10h
M-947767-17-4   COPY
ISBN 10
M947767174   COPY
出版者記号
947767   COPY
Cコード
C0402  
0:一般 4:ムック・その他 02:年鑑・雑誌
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2004年4月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2015年8月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

女性が生涯に生む子どもの数(合計特殊出生率)は、1.32と、過去最低を更新しています。「このまま少子高齢化が進めば、日本の人口が激減する」「年金制度が維持できなくなる」「社会に活力がなくなり、経済が停滞する」などと、「少子化」の危機が叫ばれています。「未婚で子どものいない女性は負け犬」説もあるというのに、なぜ、女性は子どもを産まなくなったのでしょうか。
今回のテーマは「少子化」。子どもを持たず、夫と二人で暮らす篠田節子さん(作家)、不妊治療で念願の子どもを授かった穴井夕子さん(タレント)、一人息子を溺愛しつつ、「いまの時代だったら子どもは産まなかった」と語る石坂啓さん(漫画家)をはじめ、産婦人科医や社会学者、女性国会議員などにインタビュー。「兼業主夫お助けマニュアル」「サイレント・ベビー」「化学物質から我が子を守る方法」などの特集も必見です。

目次

大特集「少子化」

◇INTERVIEW

「女性がやっと産むか産まないかを自分で決められるようになった」
篠田節子(作家)    6

「どんなに辛い不妊治療も、子どもが生まれれば忘れられる」
穴井夕子(タレント)   10

「いまの時代だったら、私はきっと子どもを産まない」
石坂 啓(漫画家)   14

「“幸せはこうでなきゃ”という思い込みが未婚化や少子化の原因」
岡田斗司夫(評論家)    18

「結婚できない男性が増えれば、社会不安につながります」
山田昌弘          22


◇ヴィーナス議員が語る「少子化対策」      26

有村治子「親が気兼ねなく休みを取れる制度をつくりたい」
円より子「「経済力がなければ、子どもを産めないのが悲しい現実です」
大脇雅子「パートの待遇を改善することで、子育てもずっとしやすくなる」


◇外国在住の日本人女性が見た
世界各国最新情報
「赤ちゃんを増やすために、どこまでやる?」    
ーーインターネットサービスで「精子」を宅配…etc.    32


◇専門家が語る「少子化」

中国が「一人っ子政策」を始めて25年…
若林敬子(東京農工大学大学院教授)    36

日本人が“サル化”したことが少子化の原因
正高信男(京都大学霊長類研究所教授)   38

30歳になってやっと結婚を考える時代に
篠塚涼子(オーエムエムジー渉外広報室)  40

体外受精は“夢の医療”ではない
放生 勲(こまえクリニック院長)   42

子どもを産もうとするのが遅すぎる
丸本百合子(百合レディスクリニック院長)   44


◇特集

「サイレントベビー」
ーー泣かない赤ちゃんの静かな悲鳴ーー  58

「ベビーマッサージでママもリラックス」    62

仕事と家事を両立できる男になるためのノウハウ集
「兼業主夫お助けマニュアル」        68

今、子どもたちが危ない!
「化学物質から我が子を守る方法」     77


◇特別エッセイ

「できちゃった結婚」は少子化時代の救世主か?
高清水美音子             48

◇フォトエッセイ

「必要なモノ」  浅田悠樹        76
「大人の責任」      松美里瑛子        82


◇スペシャル企画
ダイエットダービー第2弾!
誰がやせるかを予想して1万円をGET!  106


◇注目の連載企画

●アマチュア編集長シリーズ「20年後の自分」   50

●イケメン花婿料理講座 第5回「つみれ汁」
ー新しいイケメン、山本康平登場!-    74

●キャラメルボックス・プロデューサー、加藤昌史の“嫌われ者のすすめ”   84
「いいことと悪いことのバランスは常に保たれている」   

●オクモト陽典の“不運から風雲”    86
「20歳になった娘が一人暮らし宣言!」  

●新・逆転人生相談
「母子家庭に育った一人娘の相談に答えます」
――マダム・ウマ子のアドバイス付――    90


大好評連載

●ベラ西原の体験エッセイ「努力する女」  47

●世代別ミニ世論「少子化」大アンケート  64

●本間正人の“21世紀の学習学”    
「少子化社会の常識は昔の常識とは違うのが常識」  66

●リレーエッセイ「離婚の教訓」    
第6回「父子家庭には手当も補助もない!」  67

●読者のページ              
私が考えた「少子化対策」     83

●越前君の“あなたが陪審員”        
「虐待されている子を家に連れて帰った罪は?」  88

●職業裏辞典「幼稚園教諭」  92

●にしかわたくの「でんぐり映画館」(ゼブラーマン)  94

●気になる食品「徹底比較しま専科」(豆腐)  96

●特派員クラブの窓から(渡辺晴子)
「日本初の知的障害アスリート世界大会」  98

●ロゼッタストーンINFORMATION 1 99

●話のネタ袋「なぜか気になる、あのお仕事の舞台裏」      100

●ショートショートストーリー「一粒の毒薬」(大崎知仁)  102

●ホッカホカ科学(冬眠)     104

●保存版・「ニュースのおさらい」(2003年12月~2004年2月) 108

●マザー夏目の気学占い  111

●ロゼッタスト-ンINFORMATION 2 114   

前書きなど

「個人の選択の行方」

毎日のように児童虐待のニュースが流れる一方で
最先端の「不妊治療」で出産した人のニュースも流れる変な世の中です

自分はたぶん、この先、子どもを持つことがないだろうな…と覚悟が決まったとき
「少子化」という言葉がより身近になりました

マスコミ業界は、「少子化」の最先端です
独身の人、結婚しても子どもがいない人、結婚しているけど子どもは1人だけの
人……
「子どもなんていらない」と思っている人は少ないけれど
みんな、その時々の仕事に追われています

以前は「当たり前のこと」とされていた結婚や出産が
だんだん特別な決意が必要なものになっています
それなしでも生きられるだけの選択肢が、世の中には溢れています

「年金」とセットで語られることが多い「少子化」ですが
みんなの「年金」を考えて、自分の生き方を選択する人はいないと思います
「産む・産まない」という個人の選択が積み重なって
世の中に大きな影響を与えているのです

「少子化」は環境、経済、人口などいろんな要素がからむ複雑な問題ですが
個人レベルで「産む」か「産まない」かは、とてもシンプルな選択です

女性たちは、これからどちらの方向に歩いていこうとしているのでしょう
パートナーである男性は、どんなふうに女性に寄り添っていくのでしょう

これからの「未来」がちょっとだけ見えてくる…今回は、そんな特集です

ロゼッタストーン代表 弘中百合子






版元から一言

早いものでロゼッタストーンも、この4月で創刊4周年。こうして続けてこられたのも、皆様の応援のおかげです。本当にありがとうございます。

ロゼッタストーン第17号は「少子化」をテーマに取り上げました。今回の表紙のイラストは、イラストレーターのこみやトモカズさんの作品。「イパネマの娘」というボサノヴァの曲と、同名の村上春樹の小説に触発されて描いたものだそうです。「少子化」というテーマに合わせて、赤ちゃんだけ描き足してもらいました。初夏号にふさわしい、さわやかな感じの表紙に仕上がったと思うのですが、いかがでしょうか。

上記内容は本書刊行時のものです。