版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
枕草子つづれ織り 土方 洋一(著) - 花鳥社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
八木     ト・日・他     書店
直接取引:あり(自社)
返品の考え方: 返品はいつでも承ります。承諾書の了解者名は「相川」と記してお返しください。(事前の承諾照会はいりません)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

枕草子つづれ織り (マクラノソウシツヅレオリ) 清少納言、奮闘す (セイショウナゴンフントウス)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:花鳥社
四六判
242ページ
並製
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-909832-50-4   COPY
ISBN 13
9784909832504   COPY
ISBN 10h
4-909832-50-5   COPY
ISBN 10
4909832505   COPY
出版者記号
909832   COPY
Cコード
C1095  
1:教養 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年1月30日
書店発売日
登録日
2021年12月2日
最終更新日
2023年3月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

ほんとうに「随筆」かしら?
思い込みをリセットして読み直し!

記録者という役目を背負い、中宮定子のみやびな宮廷世界を綴らんと必死だった清少納言。
自慢話でも、ひけらかしでもない『枕草子』の真実の姿を探る。

「「随筆」とは一般的に、個人が自分の感じたことを自由な形式で書きつづった散文のことを言うが、『枕草子』を「随筆」だと言った瞬間に、それを書いた清少納言の個人としての発信、つまり「自分アピール」なのだという偏見に結びついてしまう危険性が生じる。」

目次

 はじめに

第一章 『枕草子』に近づくために
 一 文章の形式
 二 写本と章段番号について
 三 清少納言の初出仕
 四 美しい人、定子
 五 『枕草子』はいかにして書き始められたか
 六 「枕にこそははべらめ」

第二章 類聚、そして随想
 一 類聚という方法
 二 ことばのキャッチボール
 三 様々な美意識が交錯する
 四 春はあけぼの
 五 「随想」と呼ばれる文章

第三章 中宮に仕えた日々
 一 日記的章段とは何か
 二 観察記録者としての清少納言
 三 渉外担当としての役割
 四 最後の華やぎ
 五 中関白家の没落
 六 孤立する清少納言
 七 政変後の清少納言
 八 過激化する言動
 九 隠された事実
 十 弱者への眼差し
 十一 中宮定子の崩御

第四章 草子のゆくえ
 一 記事の空白
 二 上書きされる草子
 三 それからの『枕草子』
 四 清少納言という人

 おわりに

 あとがき
 主要参考文献
 平安京大内裏図・内裏図
 章段索引

前書きなど

「「随筆」とは一般的に、個人が自分の感じたことを自由な形式で書きつづった散文のことを言うが、『枕草子』を「随筆」だと言った瞬間に、それを書いた清少納言の個人としての発信、つまり「自分アピール」なのだという偏見に結びついてしまう危険性が生じる。」(「はじめに」より)

著者プロフィール

土方 洋一  (ヒジカタ ヨウイチ)  (

1954年、広島県生。
東京大学国文学科卒業。
現在、青山学院大学文学部教授。
専攻は平安文学・物語論。
著書は、『源氏物語のテクスト生成論』(笠間書院)、『物語史の解析学』(風間書房)、『日記の声域 平安朝の一人称言説』(右文書院)、『物語のレッスン 読むための準備体操』(青簡舎)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。