版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典 ぼうずコンニャク 藤原 昌髙(著/文) - 三賢社
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり(自社)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典 (ボウズコンニャクノニホンノコウキュウギョジテン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:三賢社
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ22mm
376ページ
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-908655-22-7   COPY
ISBN 13
9784908655227   COPY
ISBN 10h
4-908655-22-7   COPY
ISBN 10
4908655227   COPY
出版者記号
908655   COPY
Cコード
C2077  
2:実用 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2022年3月31日
最終更新日
2023年2月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2022-07-08 夕刊フジ
2022-07-07 日刊ゲンダイ  
2022-07-01 徳島新聞  
MORE
LESS

紹介

究極のうまい魚が食べたいすべての方に。
「市場価値の高さ」にフォーカスした、
はじめての「高級魚」の本が登場しました!

ぼうずコンニャクが、全国の産地や市場を巡り、自分の舌で確かめた、
究極のうまい魚・137種のすべてがわかります。

●高級魚とは
この本では、「卸売市場での仲卸値が、1キロあたり2,000円以上の魚」を基準としています。この壁を超えれば、流通のプロたちも感覚的に「高級だ」と感じるラインです。この値はあくまでも卸値であり、小売値はその倍以上になることもあります。また、時季、産地、鮮度などの条件次第で、値は驚くほど大きく変動します(ここがポイント)。もちろん、キロ5,000円、キロ10,000円はあたりまえの超高級魚もいろいろ登場しています。ようするに「高いから、うまい」を地でいく、魚グルメ垂涎の魚たちのことです。

●高級魚を5つのカテゴリーに区分しています
①伝統的高級魚
明治期以前から全国的に知られ、料理店でもよく使われる魚。
アイナメ、サヨリ、カサゴ、タイ、メバルetc.

②古参高級魚
1980年代以前から高値をつけていた魚。
アカムツ、アマダイ、カイワリ、カワハギ、クエetc.

③新参高級魚
2000年前後から値を上げた魚や、消費者の嗜好の変化により値上がりした魚。
キチジ、スマ、チャイロマルハタ、フエダイ、マサバetc.

④地域的高級魚
「関西だけ」「東京だけ」といった地域的な高級魚。
アオダイ、キュウセン、サクラマス、ババガレイ、ヒメダイetc.

⑤地域限定高級魚
珍しくて流通量も少なく、市町村単位など、非常に限られた地域での高級魚。
アブラボウズ、イサザ、エツ、カタクチイワシ、ホンモロコetc.

●高級魚について、いろいろなことに詳しくなれます
この本でわかること。
・分類、生息域、生態、産地、地方名などの基本情報
・卸値、小売値の相場がつかめる 
・漁港や市場での生の声が聞ける
・食文化としての歴史が見わたせる
・うまさの個性とおすすめの食べ方がわかる
・高級魚を買える場所、買う方法が見つかる
・これからの高級魚予備軍が予測できる
・水産の現状、未来が俯瞰できる

著者プロフィール

ぼうずコンニャク 藤原 昌髙  (ボウズコンニャク フジワラ マサタカ)  (著/文

ぼうずコンニャク 藤原昌高(ふじわら・まさたか)
徳島県美馬郡貞光町(現つるぎ町)生まれ。ヒトとヒト以外の生物、特に水産生物との関わりを40余年にわたり調べている。ウェブサイト『ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑』主宰。日本全国で収集した、魚貝類をはじめとする水産生物の情報を公開し、同サイトのページビューは月間200万にのぼる。著書に『からだにおいしい魚の便利帳』(高橋書店)、『すし図鑑』、『美味しいマイナー魚介図鑑』(マイナビ出版)など。新聞や雑誌にエッセイも寄稿している。

上記内容は本書刊行時のものです。