版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
犬と人はなぜ惹かれあうか 辻谷秋人(著/文) - 三賢社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり(自社)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

犬と人はなぜ惹かれあうか (イヌトヒトハナゼヒカレアウカ)

趣味・実用
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:三賢社
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ19mm
256ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-908655-11-1   COPY
ISBN 13
9784908655111   COPY
ISBN 10h
4-908655-11-1   COPY
ISBN 10
4908655111   COPY
出版者記号
908655   COPY
Cコード
C0045  
0:一般 0:単行本 45:生物学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年1月30日
書店発売日
登録日
2019年1月7日
最終更新日
2019年1月31日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2019-08-25 東京新聞/中日新聞  朝刊
2019-06-16 世界日報
評者: 高嶋 久
2019-03-24 東京新聞/中日新聞  朝刊
2019-03-24 東京新聞/中日新聞  朝刊
2019-02-19 日刊ゲンダイ  
2019-02-10 読売新聞  朝刊
2019-01-31 夕刊フジ
MORE
LESS

紹介

犬という動物の本当の姿が見えてきた!

「犬は人類のもっとも古い友人」と言われるけれど、犬についての研究はまだ発展途上、新説も次々に登場している。一方、犬は長いあいだあまりに身近な動物だったため、従来の通説やイメージが根強く残っているのも事実。犬とは本当はどんな動物か。人間との絆は、どのようにできあがったのか。人と犬の幸福な関係を探るノンフィクション!

目次

Part1 ぼくらは犬を誤解している
人は犬のことをよく知っているはずなのだが /「尻尾を振る=喜んでいる」はほんとうか?/尻尾は口ほどにものを言うのか?/犬はどんなときに尻尾を振るのか/庭駆け回る犬と炬燵猫/両極端に走る、犬のイメージ

Part2 ぼくらの犬は暴君なのだろうか 
「しつけ」の不思議/しつけ本信ずべし、しかもまた……/飼い主の「べからず」/問題行動は「支配欲」から/オオカミのことがわかってきた

Part3 なぜ犬は誤解され続けるのか
オオカミと犬とを分けるもの/人間上位とはどんなことだろう/決定権は誰が持つ/観念的な序列と物理的な位置/「順位づけ」にメリットはあるか/「権勢本能」は魔法の言葉

Part4 犬と人がともに生きる奇跡
いつごろ犬は犬になったか/家畜化できる動物とは/家畜化条件とオオカミ/オオカミ、人と出会う/オオカミがやってきた/ギンギツネも犬になる?

Part5 なぜ人と犬はともに暮らせたのだろう
オオカミが人にもたらす利益/人とオオカミが組んだ最強のタッグ/人とオオカミの特別な関係/人とオオカミの決定的な共通点/ぼくらは正解を知っていた?/キーワードは「ネオテニー」/飼い主の喜びが犬の喜びになる理由

Part6 ともに暮らして感じる犬の不思議
犬にはまったく別の世界が見えている/世界の違いは「色」だけではない/どう考えてもすごすぎる犬の嗅覚/犬にとって人は「人」か「犬」か/コテツが求めている報酬とは/なぜぼくは襲われたのか

Part7 ぼくらはなぜこんなに惹かれあうのだろう
人は犬を手放さなかった/人は「かわいい」ものに目がない/目とコミュニケーション/人と犬はともに進化した/人のそばにはいつも犬がいた

著者プロフィール

辻谷秋人  (ツジヤアキヒト)  (著/文

1961年、群馬県生まれ。雑誌編集者を経てフリーライターに。科学、スポーツ、ビジネスなどの分野で活動。月刊誌『優駿』で始めた連載をきっかけに、動物の進化や行動、運動生理に強い関心を持つ。著書に『馬はなぜ走るのか ~やさしいサラブレッド学』、『サッカーがやってきた ~ザスパ草津という実験』、『ズーパー ~友近聡朗の百年構想』、共著に『競馬人』がある。

上記内容は本書刊行時のものです。