版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
引揚小説三部作 後藤明生(著) - つかだま書房
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
トランスビュー     書店(直)
トランスビュー     八木     ト・日・他     書店
直接取引:あり
返品の考え方: トランスビュー経由は可、それ以外は不可

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

引揚小説三部作 (ヒキアゲショウセツサンブサク) 「夢かたり」「行き帰り」「嘘のような日常』」 (ユメカタリ ユキカエリ ウソノヨウナニチジョウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
縦220mm 横150mm 厚さ37mm
重さ 790g
544ページ
函入
価格 5,555円+税
ISBN
978-4-908624-04-9   COPY
ISBN 13
9784908624049   COPY
ISBN 10h
4-908624-04-6   COPY
ISBN 10
4908624046   COPY
出版者記号
908624   COPY
Cコード
C0093  
0:一般 0:単行本 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2018年4月
書店発売日
登録日
2018年2月21日
最終更新日
2018年4月2日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2018-04-14 朝日新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

「お母さん、いまわたしはどこにいるのでしょう? わたしが帰る場所はあるのでしょうか?」

 こんな時代だから知ってほしい――。
 敗戦後、植民地から引揚げてきた日本人たちの
 日本という国家や日本人に対する複雑な想いを。

日本の植民地だった朝鮮半島で「軍国少年」として育ち、敗戦のため生まれ故郷を追われ、その途上で祖母と父を亡くし、命がけで「38 度線」を超えて内地に引揚げてきた。しかし、敗戦から何年が経っても、心の奥底には「日本」という国家や「日本人」に対する違和感を抱え、自らを日本人でありながら「異邦人(エトランゼ)」のように感じていた――。そんな引揚者たちの「失われた故郷」での美しき想い出、ソ連侵攻による恐怖、国家に対する幻想と崩壊、そして、不条理に奪われた「アイデンティティ」を取り戻すための葛藤……。作者自身の引揚体験を描いた『夢かたり』『行き帰り』『噓のような日常』の三作品を完全版で所収!

◉作者自身の引揚体験を描いた三作品を完全版で所収
◉巻末解説:山本貴光(文筆家・ゲーム作家)

目次

◉夢かたり
  夢かたり
  鼻
  虹
  南山
  煙
  高崎行
  君と僕
  ナオナラ
  従姉
  二十万分の一
  片恋
  鞍馬天狗
   後記

◉行き帰り
  習志野(『行き帰り』に改題)
  行き帰り
   後記

◉噓のような日常
  大阪土産
  三十三回目の夏
  法事前の数日
  花山里
  夜に帰る
   後記

◉解説「帰る場所のない人類学者」山本貴光

◉底本・初出一覧

著者プロフィール

後藤明生  (ゴトウ メイセイ)  (

後藤明生|ごとう・めいせい(1932年4月4日~1999年8月2日)
一九三二年四月四日、朝鮮咸鏡南道永興郡永興邑生まれ。敗戦後、旧制福岡県立朝倉中学校に転入。早稲田大学第二文学部露文学科卒。在学中の一九五五年、「赤と黒の記録」が全国学生小説コンクールに入選、「文藝」に掲載。卒業後、博報堂を経て平凡出版に勤務。一九六二年、「関係」で文藝賞佳作。一九六七年、「人間の病気」で芥川賞候補。翌年、専業作家に。一九七七年、『夢かたり』で平林たい子文学賞、一九八一年、『吉野大夫』で谷崎潤一郎賞、一九九〇年、『首塚の上のアドバルーン』で芸術選奨文部大臣賞を受賞。一九八九年、近畿大学文芸学部の設立にあたり教授に就任。一九九三年より同学部長を務めた。一九九九年八月二日、逝去。

山本貴光  (ヤマモト タカミツ)  (解説

文筆家・ゲーム作家。1971年生まれ。コーエーにてゲーム制作(企画/プログラム)に従事後、2004年よりフリーランス。モブキャストとプロ契約中。代表作のゲームに『That’s QT』『戦国無双』など。著書に『「百学連環」を読む』(三省堂)、『文体の科学』(新潮社)、『世界が変わるプログラム入門』(ちくまプリマー新書)、『コンピュータのひみつ』(朝日出版社)など。共著に『脳がわかれば心がわかるか――脳科学リテラシー講座』(吉川浩満との共著、大田出版)、『問題がモンダイなのだ』(吉川浩満との共著、ちくまプリマー新書)など。訳書に、サレン/ジマーマン『ルールズ・オブ・プレイ』(ソフトバンククリエイティブ)、ジョン・R・サール『Mind――心の哲学』(吉川浩満との共訳、朝日出版社)など。解説執筆に、ピーター・メンデルサンド『本を読むときに何が起きているのか――ことばとビジュアルの間、目と頭の間』(フィルムアート社)がある。「哲学の劇場」主宰。

上記内容は本書刊行時のものです。