版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
壁の中【新装愛蔵版】 後藤 明生(著) - つかだま書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
トランスビュー     書店(直)
トランスビュー     八木     ト・日・他     書店
直接取引:あり
返品の考え方: トランスビュー経由は可、それ以外は不可

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

壁の中【新装愛蔵版】 (カベノナカ シンソウアイゾウバン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
縦222mm 横160mm 厚さ55mm
重さ 1260g
680ページ
貼函入・別冊付き
価格 12,000円+税
ISBN
978-4-908624-03-2   COPY
ISBN 13
9784908624032   COPY
ISBN 10h
4-908624-03-8   COPY
ISBN 10
4908624038   COPY
出版者記号
908624   COPY
Cコード
C0093  
0:一般 0:単行本 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2017年12月
書店発売日
登録日
2017年11月6日
最終更新日
2018年2月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

古書価格の高騰で「読みたくても読めなかった小説No.1」とも言われ、日本戦後文学史の中に埋没してしまった「ポストモダン小説」の怪作が、読みやすくなった新たな組版(1段組)かつ新装幀で甦る!
 
ドストエフスキー、ゴーゴリ、カフカ、聖書、永井荷風などを俎上に載せ、アミダクジ式に話を脱線させながら読者を迷宮へと誘い込む「インターテクスチュアリティ」の極北は……まさかの官能小説? キャンパスノベル? 妄想ミステリー? 堂々の680ページ&原稿用紙1700枚!
 
◉巻末付録
作者解読:多和田葉子
作品解読:坪内祐三
 
◉愛蔵版特典
①著者が愛用した落款による検印入り
②未発表作品を含む8作のレプリカ生原稿による別冊写真集(32頁)を同梱
 

目次

◎壁の中
 第一部 《贋地下室》=空中にとび出した地下の延長の行き止り
 第二部 『濹東綺譚』の作者と《贋地下室》の住人との対話
 

◎付録
 作者解読「再読 後藤明生――小説『街頭』」多和田葉子
 作品解読「『壁の中』は素晴らしいキャンパスノベルだ」坪内祐三

◉愛蔵版特典
①著者が愛用した落款による検印入り
②未発表作品を含む8作のレプリカ生原稿による別冊写真集(32頁)を同梱

著者プロフィール

後藤 明生  (ゴトウ メイセイ)  (

後藤明生|ごとう・めいせい(1932年4月4日~1999年8月2日)
一九三二年四月四日、朝鮮咸鏡南道永興郡永興邑生まれ。敗戦後、旧制福岡県立朝倉中学校に転入。早稲田大学第二文学部露文学科卒。在学中の一九五五年、「赤と黒の記録」が全国学生小説コンクールに入選、「文藝」に掲載。卒業後、博報堂を経て平凡出版に勤務。一九六二年、「関係」で文藝賞佳作。一九六七年、「人間の病気」で芥川賞候補。翌年、専業作家に。一九七七年、『夢かたり』で平林たい子文学賞、一九八一年、『吉野大夫』で谷崎潤一郎賞、一九九〇年、『首塚の上のアドバルーン』で芸術選奨文部大臣賞を受賞。一九八九年、近畿大学文芸学部の設立にあたり教授に就任。一九九三年より同学部長を務めた。一九九九年八月二日、逝去。

多和田 葉子  (タワダ ヨウコ)  (解説

小説家、詩人。1960年、東京生まれ。早稲田大学文学部卒。82年、ドイツ・ハンブルクへ渡る。ハンブルク大学大学院修士課程修了。チューリッヒ大学大学院博士課程修了。91年「かかとを失くして」の群像新人賞以降、93年「犬婿入り」で芥川賞、2003年『容疑者の夜行列車』で谷崎潤一郎賞、伊藤整文学賞、11年『雪の練習生』で野間文芸賞、13年『雲をつかむ話』で読売文学賞と芸術選奨文部科学大臣賞(文学部門)など多くの受賞歴がある。近著に『献灯使』『百年の散歩』など。06年よりベルリン在住。

坪内 祐三  (ツボウチ ユウゾウ)  (解説

評論家、エッセイスト。1958年、東京生まれ。早稲田大学文学部卒。「東京人」編集部を経て、コラム、書評、評論など執筆活動を始める。評論、随筆、対談、日記エッセイ、解説等多彩に活躍。『慶応三年生まれ 七人の旋毛曲り―漱石・外骨・熊楠・露伴・子規・紅葉・緑雨とその時代―』で第17回講談社エッセイ賞を受賞。著書に『ストリートワイズ』『靖国』『文学を探せ』『私の体を通り過ぎていった雑誌たち』『総理大臣になりたい』など多数。近著に『昭和にサヨウナラ』『文庫本を狙え!』『文庫本宝船』など。

三島 正  (ミシマ タダシ)  (写真

写真家、映像ディレクター。1964年、東京生まれ。週刊誌の写真記者を経てフリーランスに。現在は映像制作も手がける。写真集『公僕』(メディアファクトリー)で、第7回講談社週刊現代ドキュメント写真大賞「人物フォトルポルタージュ部門賞」を受賞。著書に『工場猫物語』(河出書房新社)など。

上記内容は本書刊行時のものです。