版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
キュリオマガジン 2019年5月号 えにし書房編集部(編) - えにし書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
八木     ト・日・他     書店
トランスビュー     書店(直)
直接取引:あり(トランスビュー扱い)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

キュリオマガジン 2019年5月号 (キュリオマガジン) 2019年5月号・241号

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:えにし書房
A4判
価格 815円+税
ISBN
978-4-908073-80-9   COPY
ISBN 13
9784908073809   COPY
ISBN 10h
4-908073-80-5   COPY
ISBN 10
4908073805   COPY
出版者記号
908073   COPY
Cコード
C0076  
0:一般 0:単行本 76:諸芸・娯楽
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年4月25日
書店発売日
登録日
2019年3月19日
最終更新日
2019年5月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

コインをはじめ、切手や刀剣、アンティークなどさまざまなコレクターズ・アイテムを対象にした総合コレクション月刊誌。豊富なビジュアル誌面を駆使して、コレクションづくりの参考になる情報を発信。また貴重なコレクションを、次代の若手コレクターに継承していただくための場としてもご活用いただけると幸いです。

目次

本誌ディレクター 旭昌美の株式投資ゼミ 相場とは何か 第6回 旭 昌美(テクニカルアナリスト)
楽しくなければ株じゃない 第18回  櫻井英明(「兜町カタリスト」編集長)
近代銀貨の手変わり研究 入門の入門 第133話 小春日和
ドクトルの円銀コレクション 第19回 ドクトル・マサ
近代貨幣研究! 入門の入門 第14回  CURIO MAGAZINE編集部
極東の大型銀貨収集 第23回 亜細亜大地(ヌミスマティスト)
世界の新発行貨情報 第7回 泰星コイン広報
顕齋文物収帖 第109回 岩田顕齋(静岡古染会世話人)
改訂 鐔を楽しむ 第18回 松永廣吉(公益財団法人 日本美術刀剣保存協会 元 刀装・刀装具審査員、理事)
激動の幕末、人物と佩刀 第13話  柏木城治(刀剣愛好家)
世の中にはいろんなものを必死に集めている人がいる  Vol.75 竹日忠芳 ( 人形・骨董 たけひ)
日本切手 誕生のエピソード 第21回 内藤陽介(郵便学者)
えにし書房ライブラリー

版元から一言

編集長ご挨拶
 このたび、雑誌『キュリオマガジン』の編集長に就任いたしました内藤陽介です。どうぞよろしくお願いします。

 本誌は、もともと、コイン収集家を対象とした雑誌としてスタートしましたが、その後、切手やアンティークをはじめ、さまざまなコレクターズ・アイテムに対象を拡大し、現在では、他に例のない総合コレクション雑誌に成長しました。
 コレクションというと、一般には、ただ単に、高価なモノ、珍奇なモノを大量に集めていくことと誤解されがちですが、欧米語では、単なるモノの集積はアキュムレーションとしてコレクションとは明確に区別されます。これに対して、コレクションは、ある明確なヴィジョンをもって体系的に集め、分類・整理していった結果を意味しています。ファッションの世界で、パリ・コレクションやミラノ・コレクションといった場合、服地の値段や重量がさほど重要な意味を持たないことを思い起こしていただければ、そのことはご理解いただけるかと思います。
 本誌は、今後とも、豊富なビジュアル誌面を駆使して、皆様のコレクションづくりのご参考になるような情報を発信し続けていくよう、努力を続けてまいる所存です。皆様のコレクションをレベル・アップさせるための場としてはもとより、貴重なコレクションを、次代の若手コレクターに継承していただくための場としてもご活用いただけると幸いです。
 昭和から平成への御代代わりのあった30年前と比べると、インターネットが急速に普及し、実物に手を触れないヴァーチャルな電子情報が我々の周りを覆い尽くすようになりました。しかし、そうであればこそ、ある時代、ある場所に確実に存在したモノを集め、その具体的な手触りから、地域や歴史に思いをはせるコレクションの意義と重要性は、今後も決して失われることはないでしょう。
 本誌は、過去の蓄積を生かしつつ、令和新時代のさまざまなニーズにお応えできる総合コレクション雑誌として、日々、内容の充実に努めてまいります。どうか、引き続き、雑誌『キュリオマガジン』とよろしくお付き合いいただけると幸いです。

著者プロフィール

内藤 陽介  (ナイトウ ヨウスケ)  (

1967年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。郵便学者。日本文芸家協会会員。株式会社フジホールディングス(旧称:フジインターナショナルミント株式会社)顧問。切手等の郵便資料から国家や地域のあり方を読み解く「郵便学」を提唱し、研究・著作活動を続けている。
主な著書『なぜイスラムはアメリカを憎むのか』(ダイヤモンド社)、『中東の誕生』(竹内書店新社)、『外国切手に描かれた日本』(光文社新書)、『切手と戦争』(新潮新書)、『反米の世界史』(講談社現代新書)、『事情のある国の切手ほど面白い』(メディアファクトリー新書)、『マリ近現代史』(彩流社)、『朝鮮戦争』、『アウシュヴィッツの手紙』、『リオデジャネイロ歴史紀行』、『パレスチナ現代史』『チェ・ゲバラとキューバ革命』(えにし書房)。

上記内容は本書刊行時のものです。