版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ニッポンの編曲家 川瀬 泰雄(著) - DU BOOKS
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 了解返品になります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ニッポンの編曲家 (ニッポンノヘンキョクカ) 歌謡曲/ニューミュージック時代を支えたアレンジャーたち

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:DU BOOKS
A5判
336ページ
並製
価格 2,300円+税
ISBN
978-4-907583-79-8   COPY
ISBN 13
9784907583798   COPY
ISBN 10h
4-907583-79-6   COPY
ISBN 10
4907583796   COPY
出版者記号
907583   COPY
Cコード
C0073  
0:一般 0:単行本 73:音楽・舞踊
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2016年3月
書店発売日
登録日
2016年1月15日
最終更新日
2018年12月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2017-07-16 東京新聞/中日新聞  朝刊
評者: 栗原裕一郎(評論家)
MORE
LESS

重版情報

5刷 出来予定日: 2017-11-27
4刷 出来予定日: 2017-04-11
3刷 出来予定日: 2016-05-18
2刷 出来予定日: 2016-04-04
MORE
LESS

紹介

70年代から80年代、都内のレコーディング・スタジオは活気に満ち溢れ、
数々の名曲と名演が生まれ続けていた――。

本書は、今までスポットがあてられることのなかった編曲家に焦点を絞り、
たくさんの名楽曲を生んだ頭脳と、レコーディング時のエピソードに迫ります。
もちろんそれらの名曲を生み出すために奔走した制作ディレクターや、
名演を繰り広げたスタジオ・ミュージシャン、
それらの音を記録し続けたエンジニアの他、
元マネージャーをはじめとした関係者など、多方面から証言を収集。
編曲家のすごさを今、あらためて浮き彫りにしていきます。

さらに当時のアーカイヴ資料や写真、そしてこれまで不明だった
楽曲ごとの参加ミュージシャン・クレジットもできる限り掲載。
70年代から80年代の日本の音楽シーンにおける重要な記録として
バイブルというべき内容に仕上がっています。

目次

序文 メロディは、編曲によって音楽と結実する

第一章 楽曲のアルチザン、編曲家(アレンジャー)
 川口真
 萩田光雄
 大谷和夫(芳野藤丸・長岡道夫、中島御、他)
 星勝
 瀬尾一三
 若草恵(寄稿:辛島美登里)
 船山基紀
 大村雅朗(太田憲行/元担当マネージャー)
 井上鑑(寄稿:松下奈緒)
 佐藤準
 新川博(寄稿:林哲司)
 武部聡志

第二章 編曲家が愛したミュージシャンたち
 矢島賢
  野口五郎スペシャル・インタビュー
 吉川忠英
 島村英二
 松武秀樹

第三章 セクションで魅せるミュージシャンたち
 ストリングス
  加藤高志
 ブラス
  ジェイク・H・コンセプション
  数原晋
 コーラス
 仮歌~ガイドボーカル
  広谷順子

第四章 録音の匠人、エンジニア
 内沼映二&清水邦彦
 鈴木智雄

特別寄稿
 80年代のレコーディング・スタジオ(文:鷺巣詩郎)

コラム
 アレンジャーとその時代(文:川瀬泰雄)
 インペグとは(文:田渕浩久)
 アレンジャーで聴く、ドラマー青山純(文:梶田昌史)
 70年代のスタジオの風景(文:梶田昌史)
 ヤマハとポプコンの功績(文:田渕浩久)
 ディレクターが見ていた南野陽子と原田知世(文:吉田格)
 名イントロを探して(文:田渕浩久)

特別付録
 ミュージシャン・クレジット
(シングル/アルバム計207枚の参加ミュージシャン・クレジットを掲載)

あとがき

著者プロフィール

川瀬 泰雄  (カワセ ヤスオ)  (

1947年生まれ、神奈川県出身。大学を卒業後、東京音楽出版(ホリプロ)に入社。井上陽水、浜田省吾、山口百恵など、約40組の音楽プロデュースを担当。キティ・レコードに移籍後はH2O、岩城滉一など10数組、独立後は、松田聖子、岩崎宏美、裕木奈江などの音楽を制作。現在までに約1,600曲を手がけた。ビートルズ研究家としての顔も併せ持ち、『真実のビートルズ・サウンド』(学習研究社)、『プレイバック 制作ディレクター回想記 音楽「山口百恵」全軌跡』(学研教育出版)の著書もある。現在、音楽プロデュースの他、ビートルズやパブ・ロックなど、複数のバンド活動も行っている。

吉田 格  (ヨシダ タダシ)  (

1953年生まれ、奈良県出身。76年にCBS・ソニーに入社。78年より邦楽ディレクターとなり、SHOGUN、原田知世、To Be Continued、知念里奈らを担当。南野陽子ではオリコン8作連続1位を記録。郷ひろみを「GOLDFINGER'99」で再ブレイクさせた他、2002年からはソニー・ミュージックダイレクトにて山口百恵のトリビュート・アルバムや、太田裕美、大貫妙子、尾崎亜美、五輪真弓らを手がけた。アラフォー・アイドル“Blooming Girls”(南野陽子、森口博子、西村知美)のプロジェクトも彼の手による。現在はSpring Tune Inc.にて作家マネージメントや音楽制作を中心に動き出している。

梶田 昌史  (カジタ マサシ)  (

1971年生まれ、東京都出身。小学生の時に聴いたYMOをきっかけにスタジオ・ミュージシャンに興味を持ち、ドラマー島村英二との出会いによって、中学生の頃から多くのプレイヤー、アレンジャーと親交を深める。80年代には担当ディレクターなどに自ら電話をかけ、参加ミュージシャンのリサーチ活動やスタジオ訪問、そしてプレイヤー視点での楽曲研究に傾倒する。企業に勤める傍ら2010年にはスタジオ・ミュージシャン、アレンジャーを主体にしたライブ・プロデュースを渋谷JZ Bratにてスタート。現在はストリングス・プレイヤーの知名度向上に向けて支援を行うとともに、アーティスト活動にあたってのコンサルティングなども行っている。

田渕 浩久  (タブチ ヒロヒサ)  (

1976年生まれ、兵庫県出身。大学卒業後に上京、リットーミュージック/ギター・マガジン編集部を経てフリーに。2014年、ディスクユニオン入社。DU BOOKS編集担当。

上記内容は本書刊行時のものです。