版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
KOKKO第40号 日本国家公務員労働組合連合会(著/文) - 堀之内出版
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
鍬谷     ト・日・他     書店
トランスビュー     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 常時返品可。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

KOKKO第40号

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:堀之内出版
A5判
148ページ
並製
価格 1,400円+税
ISBN
978-4-906708-88-8   COPY
ISBN 13
9784906708888   COPY
ISBN 10h
4-906708-88-9   COPY
ISBN 10
4906708889   COPY
出版者記号
906708   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2020年8月11日
書店発売日
登録日
2017年3月16日
最終更新日
2020年10月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

[第1特集]公文書管理と情報公開
二度と国家公務員が死に追い詰められることのないように

「私の夫、赤木俊夫は決裁文書を改ざんしたことを悔やみ、自ら人生の終止符を打ちました。2018年3月7日のことです。夫は震える手で遺書や手記を残してくれました。私は夫の死後2年経過した2020年3月18日、やっと遺書や手記を公表しました。そして、同じ日に、夫が自ら命を絶った原因と経緯を明らかにし、夫と同じように国家公務員が死に追い詰められることがないようにするため、そして、事実を公的な場所で説明したかったという夫の遺志を継ぐため、国と佐川さんを訴えるところまで進みました。」――森友・公文書改ざん損害賠償請求訴訟の第1回口頭弁論(7月15日)における赤木雅子さんの意見陳述の冒頭です。「政治の不始末を現場の不始末につけかえている」(三木由希子情報クリアリングハウス理事長談)ことが頻発し続けている公文書問題は、国家公務員労働者を組織する労働組合である私たち国公労連として、国民本位の民主的な行財政・司法が確立するまで繰り返し取り上げる必要のあるテーマです。

[第2特集]年金と社会保障の未来のために
公的年金「民営化」で迷走した10年間

 社会保険庁が解体され、日本年金機構が発足してすでに10年が経過しました。この年金行政の解体・「民営化」に伴い、525人の社会保険庁職員が分限免職(整理解雇)されましたが、これは「整理解雇の4要件」をも満たさない不当解雇でした。その上、ベテラン職員の大量解雇により、業務を引き継いだ日本年金機構の職場は混乱しました。
 分限免職の人事院への不服申し立てと処分取り消し、裁判闘争などがたたかわれる一方、年金機構では大量の年金情報の流出事件が起きました。職員の半分が非正規雇用であるうえ、外部委託や再委託が横行し、不安定な年金運営が続いています。
 この特集では、2019年11月28日に開催された「日本年金機構発足から10年を検証するシンポジウム」(国公労連・全厚生共催)での各発言と、社会保障研究家の唐鎌直義さんのインタビューを通じて、公的年金に対する真の信頼回復、そして国民のための社会保障はどうあるべきかを考えます。

目次

Contents

[第一特集]公文書管理と情報公開

政治の劣化が招く公文書・情報公開クライシス
―森友・桜を見る会・コロナ専門家会議の問題を現場に責任転嫁する政府..................005
三木由希子 情報公開クリアリングハウス理事長

日報隠蔽
―自衛隊を「戦場」に近づけた背信行為..................025
〈インタビュー〉
布施祐仁 ジャーナリスト

あらためて公文書管理を考える
―なぜ公文書問題が絶えないのか..................041
鎌田一 全労働省労働組合 中央執行委員長


[第二特集]年金と社会保障の未来のために

年金に対する国の責任放棄に抗うたたかい..................059
加藤健次 弁護士・社保庁不当解雇撤回裁判弁護団

「全体の奉仕者」と社保庁闘争の歴史的意義..................065
晴山一穂 専修大学名誉教授

受給者の立場からみた年金機構の10年..................071
吉田務 全日本年金者組合中央執行副委員長

「民営化」で変質した年金行政の10年..................076
平丸寿博 全厚生労働組合中央執行副委員長

〈インタビュー〉セーフティネットなき「全世代型社会保障」は分断社会を強化する..................088
唐鎌直義 社会保障研究家

[単発]公務職場におけるパワー・ハラスメント防止措置の概要について..................098
笠松鉄兵 国公労連 書記次長

[単発]2020年度 予算定員の分析..................110
国公労連 調査政策部

[連載]スミレとヒマワリ 第8回
政治を動かす地域のつながり..................122
白神優理子 弁護士

[リレー連載]運動のヌーヴェルヴァーグ FridaysForFuture②
気候危機の時代と労働運動の意義..................128
酒井功雄 FridaysForFutureTokyo

[連載]KANちゃんの職場訪問記 第12回
経済産業省 北海道経済産業局 北海道産業保安監督部の巻..................134
KAN

[連載]国家公務員の労働条件Q&A
きほんの「き」から 第28回..................140
男性の産休・育休

[連載]スクリーンに息づく愛しき人びと 第39作
兵士の帰還 『ディア・ハンター』/『我等の生涯の最良の年』/『ハート・ロッカー』..................142
熊沢誠 甲南大学名誉教授

版元から一言

表紙イラスト オカヤイヅミ
デザイン ナルティス
本文組版 はあどわあく

上記内容は本書刊行時のものです。