版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ブッダの質問箱 アルボムッレ スマナサーラ(著/文) - サンガ
....
【利用可】

書店員向け情報 HELP

ブッダの質問箱 (ブッダノシツモンバコ) 仏教まるごとQ (ブッキョウマルゴトキュウアンドエー)

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:サンガ
縦173mm 横105mm 厚さ11mm
重さ 171g
240ページ
並製
定価 762円+税
ISBN
978-4-904507-85-8   COPY
ISBN 13
9784904507858   COPY
ISBN 10h
4-904507-85-1   COPY
ISBN 10
4904507851   COPY
出版者記号
904507   COPY
Cコード
C0215  
0:一般 2:新書 15:仏教
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2011年9月
書店発売日
登録日
2011年9月7日
最終更新日
2014年10月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

Qずばり、仏教とはなんですか?
こんなこと、お釈迦様に聞いて答えてくれるのかしら?
的外れで怒られるんじゃないかなあ?
真理を語るお釈迦様には誰もがいろいろ質問したくなります。
そして時には本筋から外れて、些細なことが気になって仕方がないこともあるはず。
そんなすき間を突くような質問に、ブッダの教えを現代に伝える初期仏教長老が優しく丁寧に、そして真理の智慧をちりばめて答えます。
真理を真正面から語るばかりが仏教じゃない。
たまには肩の力を抜いて、72のQ&A。

目次

ブッダの教え編・・・・・・13
Q ずばり、仏教とはなんですか?・・・・・・14
Q 仏教の修行とはなんですか?・・・・・・15
Q 中道の特色はなんですか・・・・・・17
Q 仏教がよくいう「苦集滅道」とはなんですか・・・・・・19
Q 「生老病死」の苦とはなんですか・・・・・・21
Q 「無常」「空」とはなんですか・・・・・・25
Q 「無常=無我=苦」に納得できません・・・・・・27
Q 「無我」は、どうやって発見するのでしょうか?・・・・・・31
Q 無我を発見するプロセスを説明してください。・・・・・・32
Q ブッダの教えは完璧な教えだといわれます。どのように作られたのですか?・・・・・・34
Q 自灯明・法灯明とはなんですか・・・・・・36

戒律編・・・・・・39
Q 嘘をつくなかれという戒律は、なぜあるのでしょうか?・・・・・・40
Q 嘘をつかないと解脱するって本当ですか?・・・・・・44
Q 殺生はなぜ、嘘よりも罪が軽いのですか?・・・・・・46
Q 人のための嘘も罪ですか?・・・・・・50
Q 戒律はいつできたのですか・・・・・・52
Q すべての戒律はお釈迦様が作られたのでしょうか?・・・・・・54

布教編・・・・・・57
社会改革・・・・・・59
Q お釈迦様は社会改革に対しては、どんな態度でしたか?・・・・・・60
Q お釈迦様に対する他宗教からの批判はあったのですか?・・・・・・62
Q お釈迦様のカーストに対する態度は?・・・・・・65
Q 仏教は、社会に関心はないのですか?・・・・・・68
説法・経典・・・・・・73
Q お釈迦様が説法に失敗したことはないのですか?・・・・・・74
Q お釈迦様が説法をしたのは、どういう人たちですか?・・・・・・76
Q お釈迦様が生きていらしたときは、お経を唱えていなかったのでは?・・・・・・78
Q お経はいつから唱えられるようになったのでしょうか?・・・・・・79
Q よく日本では経典自体に力があるといいます。本当ですか?・・・・・・81
Q バラモン教では、お経を唱えるのはバラモン階級の人だけですか?・・・・・・84

ブッダと自然・・・・・・87
Q お釈迦様はエコな考えもありましたか?・・・・・・88
Q 仏教で「一切の生命」と言うとき、植物は含まれるのですか?・・・・・・90
安居と暮らし・・・・・・91
Q お釈迦様の衛生観念はどんなもの?・・・・・・92
Q お釈迦様でも頭を剃ったり、髭を剃ったりしていたのでしょうか?・・・・・・94
Q お釈迦様は仏像のように美男子だったのでしょうか。・・・・・・96

ブッダとその弟子編・・・・・・97
ラーフラ・・・・・・99
Q ラーフラはお釈迦様をどう思っていた?・・・・・・100
Q 「ラーフラがお釈迦様の財産を欲しがった」ことの真相は?・・・・・・102
Q ラーフラと、父であるお釈迦様の関係は?・・・・・・106
Q ラーフラの指導は誰がした?・・・・・・108
サンガ・・・・・・111
Q 説法をはじめた当初、ブッダには出家組織を作る思いはあった?・・・・・・112
Q ブッダ入滅のときのサンガの規模は?・・・・・・113
Q 第一結集の様子はどのようなものでしたか?・・・・・・115
Q 「拈華微笑」は実話?・・・・・・116
Q ブッダも「グル」なのですか?・・・・・・121
そのほかのブッダ・・・・・・123
Q 声聞ブッダの「ブッダ」は、ブッダと違うの?・・・・・・124
Q 「正覚者」とは、どういう意味ですか?・・・・・・129
Q お釈迦様の教えがこの世に現れる以前にもブッダはいたのですか?・・・・・・131
Q 独覚ブッダ(パッチェーカ・ブッダ)は、どうやって修行したのですか?・・・・・・135
Q 独覚ブッダも説法はしていた?・・・・・・138

輪廻転生編・・・・・・141
五道・六道・・・・・・143
Q 天国のことを教えてください。・・・・・・144
Q 天国と梵天界は同じですか?・・・・・・149
Q 地獄の苦しみを教えてください。・・・・・・152
Q 地獄と、餓鬼道・畜生道は、どう違うのですか?・・・・・・155
輪廻転生・・・・・・161
Q 「悟ると輪廻転生しない」と、「信じれば天国に行く」の違いは?・・・・・・162
前世の記憶というのは、あるのですか?・・・・・・167

ブッダの修行時代編・・・・・・169
出家の前後・・・・・・171
Q 四門出遊のエピソードは本当?・・・・・・172
Q 修行中のお釈迦様は噂の人?・・・・・・174
修行の姿・・・・・・177
Q お釈迦様にはサバイバルのノウハウがあった?・・・・・・178
Q お釈迦様も沐欲をした?・・・・・・182
Q 昔のインドは遺体をどうしたの?・・・・・・183
Q お釈迦様が旅されるとき、履き物はどのようなものだったのでしょうか。・・・・・・186

インドの習俗編・・・・・・187
インドと仏教・・・・・・189
Q お坊さんが右肩を脱いで、お釈迦様のまわりを右回りに回るのはなぜ?・・・・・・190
Q お釈迦様が北を頭に涅槃に入られたことには意味はあるの?・・・・・・193
Q 仏典にあるインドの昔の記録とは?・・・・・・196
インドと心理・・・・・・199
Q お釈迦様と同時代に、ソクラテスや孔子がいた理由はあるの?・・・・・・200
Q 真理が発見されたのは、なぜインドだったのですか?・・・・・・202

実践お役立ち編・・・・・・207
教育・子育て・・・・・・209
Q 子どもの育て方と悟りの関係は?・・・・・・210
Q 障害のある子どもの未来・・・・・・215
Q 子どもの能力を育てる叱り方、しつけ方について教えてください。・・・・・・218
瞑想・・・・・・221
Q テーラワーダのお経の唱え方の型は?・・・・・・222
Q 「私は幸せでありますように」とはどういうこと?・・・・・・224
Q 瞑想にずっと入れる良い方法は?・・・・・・226
Q 「瞬間、瞬間の気づき」というときの「瞬間」がよくわかりません。・・・・・・230
Q ずばり、涅槃とはなんですか?・・・・・・232

著者プロフィール

アルボムッレ スマナサーラ  (スマナサーラ,A.(アルボムッレ))  (著/文

スリランカ上座仏教(テーラワーダ仏教)長老。1945年4月、スリランカ生まれ。13歳で出家得度。国立ケラニヤ大学で仏教哲学の教鞭をとったのち、1980年に国費留学生として来日。駒沢大学大学院博士課程で道元の思想を研究。現在は(宗)日本テーラワーダ仏教協会で初期仏教の伝道と瞑想指導に従事。メディア出演や全国での講演活動をつづけている。著書に『怒らないこと』『怒らないこと2』(以上、サンガ)『心がスーッとなるブッダの言葉』(成美堂出版)など多数ある。

上記内容は本書刊行時のものです。