版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
北京と内モンゴル、そして日本 金 佩華(著) - 集広舎
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: 地方小
直接取引:あり(自社)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

北京と内モンゴル、そして日本 (ペキントウチモンゴルソシテニホン) 文化大革命を生き抜いた回族少女の青春記 (ブンカダイカクメイヲイキヌイタカイゾクショウジョノセイシュンキ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:集広舎
四六判
368ページ
上製
定価 2,600円+税
ISBN
978-4-904213-19-3   COPY
ISBN 13
9784904213193   COPY
ISBN 10h
4-904213-19-X   COPY
ISBN 10
490421319X   COPY
出版者記号
904213   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2014年3月
書店発売日
登録日
2014年2月15日
最終更新日
2014年3月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2014-05-16 週刊読書人
評者: 福岡愛子=東京大学大学院人文社会系研究科研究院・社会学専攻)
MORE
LESS

紹介

著者自身の体験をつづる壮大なる闘いのドキュメンタリー
なぜ、ふつうの家族が「政治」の嵐に襲われねばならなかったのか?
貧困、差別……に抗し、いかにして、夢追い、夢かなえたのか!

1966年からの10年間にわたって繰り広げられた文化大革命(文革)による犠牲者は、死者1千万人以上、被害者1億人にも及ぶと言われ、経済的な損失も多大なものであった。1980年にはその牽引者であった毛沢東の誤りが認められ、以降、中国国内では未だ正面から議論することが困難な状況にあるとは言え、数多くの「文革もの」が刊行されてきた。 これら既刊書は高級幹部や知識人、その子弟――文革中の迫害は別として恵まれた人びとによるものであったが、本書は、文革中も、前も後も、日々の生活に呻吟する家庭に育った少女の記録である点において異彩を放つ。多感な研ぎすまされた少女の感性によって語られる「生活」は、「政治」また「思想」を語ることなく、市民の目線から中国社会にいまもって存在する現代中国の諸問題えぐりだすものである。
真実をありのまま書くために日本語で書こう、日本に暮らすのだから日本の読者に自分の思いを伝えたい。そう決心して2000年代初めに執筆を開始した第一稿50万字に推敲を重ね、膨大な記録を練りに練り上げた、報告(記録)文学という形式による著者渾身のドキュメンタリードラマである。

目次

プロローグ
Ⅰ 龍 泥沼でもがく
「龍の生まれ」/折り紙の「お金」/母親の悲劇/気骨がある子供に/紺色の上着/再会の結末/焼肉の饗宴/精いっぱいの愛情/貧しいゆえの喜び/「雪中に炭を送る」/夢を広げる少女/転んでも立ち上がれ/希望に満ちる/不吉な前兆
Ⅱ 運命 翻弄される
風雲急変/恐怖/危険が目の前に/地獄/豚肉を食べる/逃避行/逃げ場がない!/夢の再燃/砂漠に向かう
Ⅲ 青春 死んでもいい!
奇妙な行進/ホソグミの木/二000年前の古墳/命の水/泥レンガの家/第三次世界大戦が起こった?! /臭い女の子たち/ラクダ殺し/穴に潜りたい/母なる川/ガの「姿煮」/夜中の収穫/オアシス
Ⅳ 人生 諦めまい!
役目/砂漠の真ん中で/「希望」という錯覚/万年班長/台湾を解放せよ!/誰か教えて!/このままでたまるか!/日本語/生まれ変わる/不意打ち/一二年ぶりの再会/ブタの後始末/回帰
Ⅴ 夢 追い続ければかなう
チャンス到来/夢が現実に/桜先生/日本へ
あとがき

著者プロフィール

金 佩華  (キン ハイカ)  (

中国北京市生まれ。1969年4月から76年1月まで文化大革命下の下放政策により内モンゴルの砂漠で開拓生活を送る。78年、全国大学統一試験の回復により受験、79年、北京第二外国語学院(現・北京連合大学旅遊学院)日本語科に入学、83年、同大学卒業。同年、同大学教師となる。87年、立教大学奨励研究員に迎えられ来日。90年、北京連合大学旅遊学院助教授となる。91年9月に再び来日。現在、大東文化大学外国語学部、共立女子大学国際文化学部、早稲田大学文学部、慶應義塾大学経済学部などの講師を勤める。
主な著書に『中国的―郷に入りて郷に従わず』(白帝社、1996年)、『子供も話す実用中国語成語1000―うろ覚え索引つき』(光生館、2000年、共著)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。