版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
安曇野を去った男 ある農民文学者の人生 三島 利徳(著) - 人文書館
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|JRC
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

安曇野を去った男 ある農民文学者の人生 (アズミノヲサッタオトコ アルノウミンブンガクシャノジンセイ)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:人文書館
四六判
320ページ
上製
価格 3,000円+税
ISBN
978-4-903174-35-8   COPY
ISBN 13
9784903174358   COPY
ISBN 10h
4-903174-35-2   COPY
ISBN 10
4903174352   COPY
出版者記号
903174   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2016年9月
書店発売日
登録日
2016年9月8日
最終更新日
2016年10月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

山田多賀市(やまだ・たかいち)という希代の農民文学者がいた――。 
長野県安曇野の貧しい小作農家に生まれ、山梨県で農民組合運動を展開。
文学にも目覚め、代表作の一つ「耕土」を発表。
戦中は翼賛文学にくみせず、死亡診断書を偽造して徴兵を忌避。
戦後の一時期、自ら編集発行人となって雑誌「農民文学」
(第一次農民文学=甲府版農民文学)を全国に発刊し、大きな影響力を持った。
その後の経済成長期にも、老いてからも社会の変貌を鋭く見つめて
小説、評論、随筆を書き続けた。

「永劫の反戦文学者」山田多賀市の衝撃的な行動とその後の文学的逍遥は、
時空を超えて、未来へ、次世代へ、語り継がれるべき大いなる意味があろう。
これは、ジャーナリスト三島利徳の執念の歴史文学紀行であり、評伝である。
温かく透徹した文体の裡に静かな共感を覚えるであろう。
この危うい時代に向けた警世の書でもある。

第59回農民文学賞受賞作品収載。

目次

まえがき

第一部 山田多賀市への旅――農民解放と文学
序 言葉たちに誘われ
第1章 ふるさと安曇野
第2章 伊那谷を経て山梨へ
第3章 山梨県立文学館
第4章 文学の師・本庄陸男
第5章 戦争は嫌だ
第6章 農地解放と雑誌発行
第7章 甲府版「農民文学」と犬田夫妻
  
第二部 山田多賀市の新境地――経済成長と農民文学
はじめに
第1章 事業の成功と挫折
第2章 親友で好敵手の熊王徳平と共に
第3章 歴史もの・説話ものを開拓
第4章 日差し再び

第三部 信念の筆を最期まで――老いと文学
はじめに――生き抜いて
第1章 「老人日記」
第2章 愛弟子・備仲臣道
第3章 神話批判と古代史考察
第4章 古代小説「天平群盗伝」
第5章 農村の町化
第6章 日本の米のメシ物語
第7章 反骨をたどる
第8章 家族の絆、そして終焉

第四部 山田文学・農民文学を見つめる
はじめに
第1章 文芸評論家・南雲道雄
第2章 村上林造教授の研究
第3章 何を学び取るか

山田多賀市略年譜と日本・世界の動き
【資料1】山田多賀市著作目録
【資料2】山田多賀市著作目録補遺
参考文献

[付論]農民文学への熱い思い(現代的展開)

あとがき

前書きなど

甦れ大地。野の花のように勁く!
異能の農民文学者・山田多賀市への旅。

改めて問う、「あの戦争」とは何だったのか。
そして、戦争は嫌だ、ということ、を。
集団的自衛権行使が容認され、憲法改正への動きがうごめく今こそ、
反戦を貫いた農民文学者・山田多賀市(やまだ・たかいち)の
稀有な生涯とその作品を問い直す。
なぜ、一個人が尊いのか、なぜ、自由が大切なのか、
そして「戦争を放棄」し、平和を誠実に希求すべきなのか!
生の危うさを覚えるこの国とこの時代を問うために。
地方紙の雄「信濃毎日新聞」の反骨の新聞人・桐生悠々の系譜に連なる筆者
三島利徳は、練達の文化ジャーナリスト・物書きの人である。
渾身の「多賀市」評伝と、農民文学への熱い想いを伝える小評論から成る。

著者プロフィール

三島 利徳  (ミシマ トシノリ)  (

1947年、長野県下伊那郡豊丘村生まれ。
村内小中学校、飯田高校を経て、1970年静岡大学人文学部卒業。
同年、信濃毎日新聞社入社。
本社報道部、更埴支局、臼田支局を経て、1984年から文化部(デスク、部長)。
文化部では書評などを担当し、2001年から論説委員を務め、
社説や1面のコラム「斜面」を執筆した。2012年退職。
現在、長野県カルチャーセンターの「文章を書く」講座講師。
清泉女学院短期大学および長野赤十字看護専門学校非常勤講師。         
2016年4月、「破天荒作家 山田多賀市と農民文学」で
第59回農民文学賞(評論の部)受賞。

上記内容は本書刊行時のものです。