版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
坂口安吾 戦後を駆け抜けた男 相馬 正一(著) - 人文書館
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|JRC
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

坂口安吾 戦後を駆け抜けた男 (サカグチアンゴセンゴヲカケヌケタオトコ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:人文書館
四六判
456ページ
上製
定価 3,900円+税
ISBN
978-4-903174-09-9   COPY
ISBN 13
9784903174099   COPY
ISBN 10h
4-903174-09-3   COPY
ISBN 10
4903174093   COPY
出版者記号
903174   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2006年11月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2016年5月31日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

生誕百年の時を超え、いま蘇る安吾の[人と文学]。
坂口安吾の内部には、時代の本質を洞察する文明批評家と豊饒なコトバの世界に遊ぶ戯作者とが同居しており、それが時には鋭い現実批判となって国家権力の独善や欺瞞を糾弾し、時には幻想的なメルヘンとなって読者を耽美の世界へと誘導する。安吾文学の時代を超えた斬新さ、詩的ダイナミズムの文章力、奇妙キテレツな人間どもの生き様を説き明かす。太宰治研究の第一人者による、待望の長篇評論集!

目次

はじめに―いま、なぜ安吾なのか
一、倫理としての「堕落論」
二、小説の神様・志賀直哉批判
三、女体の神秘「白痴」の世界
四、自伝的小説という名の虚構
五、教祖・小林秀雄への挑戦状
六、「桜の森の満開の下」の手法
七、盟友・太宰治への鎮魂歌
八、純文学作家の本格推理小説
九、飛騨のタクミと魔性の美少女
十、安吾史譚・柿本人麿の虚実
十一、サスペンス・ドラマ「信長」
十二、巨漢・安吾の褌を洗う女
十三、安吾、全裸の仁王立ち
十四、未完の長篇「火」の破綻
十五、負ケラレマセン勝ツマデハ
十六、無頼派作家の変貌と凋落
十七、一代の風雲児・安吾逝く
おわりに―詩魂と淪落と
坂口安吾 略年譜
あとがき

著者プロフィール

相馬 正一  (ソウマ ショウイチ)  (

相馬正一(そうま・しょういち)
1929(昭和4)年、青森県に生まれる。
弘前大学卒業。弘前大学非常勤講師、
上越教育大学教授、岐阜女子大学教授を歴任。
岐阜女子大学名誉教授。
太宰治研究により弘前大学より名誉博士の称号授与。(2005)
専攻は、日本近・現代文学。
主な著書
『若き日の太宰治』(筑摩書房、1968)
(同増補版 津軽書房、1991)
『太宰治と井伏鱒二』(津軽書房、1972)
『評伝 太宰治』(第一~三部 筑摩書房、1982~1985)
(同改訂版 上・下 津軽書房、1995)
『若き日の坂口安吾』(洋々社、1992)
『井伏鱒二の軌跡』(津軽書房、1995)
『国家と個人 島崎藤村「夜明け前」と現代』(人文書館、2006)
『坂口安吾 戦後を駆け抜けた男』(人文書館、2006)
『檀一雄 言語芸術に命を賭けた男』(人文書館、2008)等がある。

上記内容は本書刊行時のものです。