版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
三陸つなみ いま むかし 山川 健(著) - イー・ピックス
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

絶版

取引情報

取引取次: 日キ販
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

三陸つなみ いま むかし (サンリクツナミ イマ ムカシ) 元NHK記者 半世紀の取材メモから (モトエヌエイチケイキシャ ハンセイキノシュザイメモカラ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
縦188mm 横127mm 厚さ16mm
重さ 280g
244ページ
定価 1,200円+税
ISBN
978-4-901602-55-6   COPY
ISBN 13
9784901602556   COPY
ISBN 10h
4-901602-55-1   COPY
ISBN 10
4901602551   COPY
出版者記号
901602   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
絶版
書店発売日
登録日
2014年5月22日
最終更新日
2018年8月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

 山川健がNHK盛岡放送局大船渡通信部の記者になって一か月ばかりの1960年5月。地球の裏側チリで起きた津波は日本を襲い、この時全国で139人、大船渡では53人の死者を数え、大船渡市はこの時全国で最も大きな被害を被った。山川健にとって、奇しくもこの津波取材が仕事の第一歩になったのだった。
 そして、記者生活51年を経てこのあたりが潮時かと考え引退準備に入ったその矢先に、あの「東日本大震災」の大津波が三陸沿岸を襲ってきたのだ。
 思えばこの三陸の地は津波の常襲地帯だ。それでも山川はこの三陸の地が好きで離れられないという。とりわけ岩手県南部、古くから気仙地方と呼ばれてきた主な取材範囲が大のお気に入りだったという。この地は、世界三大漁場といわれる豊かな漁場を持ち、海・山・川・里の多彩な風土・文化を持った土地柄でもある。
 この地での半世紀の取材メモから、今回つぶさに目撃した被災現場の姿や課題はもちろん、震災後改めて注目された「貞観の大津波」など過去の津波の歴史、そして三陸沿岸の魅力に抱かれて生きてきた人々の様々なエピソードを、思いつくままに書き綴ったのがこの本である。

目次

発刊に寄せて
はじめに
第Ⅰ章/私の三・一一
崩落した大船渡湾口防波堤
すさまじい被災地を駆けて
壊滅した陸前高田市
津波未経験地域も襲われていた

第Ⅱ章/被災地に生きる
 むずかしい予測・予報の問題など
 被災直後の避難所で
 犠牲者・行方不明者捜索と追い討ち津波
 耐乏生活と援助の手
 取材は続行
 ナラの木は強い

第Ⅲ章/過去の津波を振り返る( 一)
 チリ地震津波が襲ってきた
 ほかにも海外からの津波が
 昭和三陸大津波の衝撃
 明治三陸大津波の惨禍

第Ⅳ章/過去の津波を振り返る(二)
 江戸時代の地震と津波
 二つの巨大歴史津波

第Ⅴ章/さんりく発 かわら版
 昔むかしの三陸の海
 縄文時代も盛んだった三陸の漁業
 三陸沿岸の定置網
 漁民たちの目じるし 五葉山
 三陸の漁師画家
 ペンシル型ロケットと大気球
 三陸に逃げてきた地震博士
 自然環境を守った闘いも

第Ⅵ章/復興と警戒の長い道のり
 復興元年の年明け
 再びの海
 動き出した春の漁
 浜が良ければ陸も良い
 復興計画のスタートライン
 難問山積の復興現場
 二度目の冬を越して
 しかし明るい話題も
 まだ終わらない地震と津波の危機
 地震の予知・予測への挑戦
 大震災を後世にどう伝えるか
 おわりに

著者プロフィール

山川 健  (ヤマカワ ケン)  (

1932年生まれ。フリージャーナリスト。岩手県大船渡市在住。
1960年よりNHK記者として大船渡市・釜石市を拠点に三陸沿岸のニュースを担当。一度も転勤することなく、特に津波防災報道ではエキスパートとして海外取材にも活動。
NHK定年後も契約記者として地域のニュースを発信し続け、記者活動は半世紀を超えた。
東日本大震災に際しても現地で取材。

竹内 日出男  (タケウチ ヒデオ)  (補筆

1933年生まれ、作家、脚本家。東京都在住。
NHKディレクター・プロデューサを経て、1977年よりドラマ脚本を中心とするフリーの執筆活動。
演出、執筆作品ともに文化庁芸術祭など入賞多数。
近作に小説「夜景1974」(角川文芸出版)

上記内容は本書刊行時のものです。