版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ソーシャルスキルトレーニング絵カード 連続絵カード 幼年版 7 ことばと発達の学習室M(著) - エスコアール
....
【利用可】

書店員向け情報 HELP

ソーシャルスキルトレーニング絵カード 連続絵カード 幼年版 7 (ソーシャルスキルトレーニングエカード レンゾクエカード ヨウネンバン ナナ) ルールやマナーの理解 言動と反応の対比 (ルールヤマナーノリカイ ゲンドウトハンノウノタイヒ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5横判
47ページ
価格 3,800円+税
ISBN
978-4-900851-98-6   COPY
ISBN 13
9784900851986   COPY
ISBN 10h
4-900851-98-1   COPY
ISBN 10
4900851981   COPY
出版者記号
900851   COPY
Cコード
C3047  
3:専門 0:単行本 47:医学・歯学・薬学
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2018年10月
書店発売日
登録日
2018年9月7日
最終更新日
2019年4月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

自閉症スペクトラム・ADHDなど対人関係や社会性に弱さを持つ子の、ソーシャルスキル獲得を目的とした絵カードです。
『ソーシャルスキルトレーニング絵カード 幼年版7』は、ある場面での二通りの言動とそれらへの反応を対比させ、言葉や行動次第で、相手の反応は変わる事を知らせた上で、「こんなとき」には「こうするよりは」「こうしてみてはどうだろう?」と提案する形を取っています。
絵カードには、不適切な言動に対して怒ったり泣いたりする反応だけではなく、毅然とした反応も混ぜました。
日常場面において、不適切な言動が不適切な反応を呼び起こす場合もありますが、そうではない場面も少なからずあります。
すぐそばにいる子の巧みなソーシャルスキルやコミュニケーションスキルに気づかせることも、目的としています。
弊社で別売の音声ペン(アクトボイスペン)で、絵カードの吹き出しをタッチすると音声を再生します。自作用シールで指導児の音声を録音・再生も可能です。※Ver.9~対応

目次

(1)トイレで、先に待っている子がいる時は、その後ろに並んで順番を待つ。
(2)ドッジボールの時は、味方とボールの奪い合いをせず、相手チームにボールを当てることを考える。
(3)出席ノートなどを配る時は、遠くから放り投げず、そばで手渡す。
(4)都合が良いように途中でルールを変えたりせずに、予め決められているルールを守る。
(5)途中で気持ちが変わっても、先にグループで相談して決めていたことは守る。
(6)相手にだけ厳しい要求をするのではなく、自分も守る。
(7)いつも同じトイレに入ると決めていても、先に人がいたら順番を待つ。
(8)この子の足だけが汚れているわけではないので、足洗い場では皆と同じように順番を待つ。
(9)遊具は独り占めせずに、そこにいる子みんなで一緒に使う。
(10)お迎えに来たのがだれのお婆ちゃんか気になった時は「だれのおばあちゃんですか」と聞いてみる。
(11)いつも同じ子の失敗や弱点を言い立てるのは止め、その子が気になるのなら解決の方法を伝える。
(12)他の子の持ち物には勝手にさわらず、その子に聞いてからさわらせてもらう。
(13)トランプなどのゲームで負けそうになっても、途中でやめずに最後まで続ける。
(14)スーパーのレジカゴに入れたお菓子は、お金を払いお家の人に確認してから食べる。
(15)エレベーターには、その階で降りる人が降りてから乗る。

上記内容は本書刊行時のものです。