版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
続アイヌモシリ・北海道の民衆史 杉山 四郎(著) - 中西出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:

在庫ステータス

品切れ・重版未定

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

続アイヌモシリ・北海道の民衆史 (ゾクアイヌモシリホッカイドウノミンシュウシ) 人権回復を目指した碑を訪ねる (ジンケンカイフクヲメザシタヒヲタズネル)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:中西出版
A5判
縦217mm 横156mm 厚さ13mm
重さ 346g
146ページ
上製
価格 1,300円+税
ISBN
978-4-89115-320-5   COPY
ISBN 13
9784891153205   COPY
ISBN 10h
4-89115-320-2   COPY
ISBN 10
4891153202   COPY
出版者記号
89115   COPY
Cコード
C0021  
0:一般 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
品切れ・重版未定
初版年月日
2016年1月
書店発売日
登録日
2016年2月5日
最終更新日
2022年5月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

アイヌモシリ・北海道の歴史を底辺で支えて来たのは、どういう人々(働き手)か。
この問いの答えを求め、30数年にわたり、北海道各地で建てられた碑を訪ね歩いた記録『アイヌモシリ・北海道の民衆史』の続編。
2010年5月に発刊された前著以後の約5年間に判明、もしくは建立された碑の調査記録に加え、著者らが2015年9月に新十津川町に新たな碑を建立した経緯を記した。

碑そのものやそこに刻まれた文字を見つめることで、人々が建立に至った経緯やその時代の風潮など、民衆自らが刻んだ歴史が見えてくる。

目次

はじめに

碑を訪ねて
一、アイヌ民族 音更町・釧路市・札幌市・(栗山町)・長沼町・湧別町・稚内市・(東京都千代田区)/枚方市(大阪府)・京都市(京都府)/釧路市・新ひだか町(静内)・白老町・赤平市・札幌市・広尾町・由仁町・登別市・美幌町・(帯広市)・遠軽町(生田原)・(喜茂別町)・(札幌市)・釧路市・(芽室町)・様似町・浦河町/新十津川町
二、漁民 余市町・えりも町/石狩市(浜益)・増毛町
三、農民 長沼町・富良野市/新得町・札幌市
四、囚人 北見市(豊田)・月形町
五、土工夫 倶知安町・(東京都新宿区)・長沼町
六、炭坑夫 赤平市・歌志内市/美唄市・赤平市
七、朝鮮人・中国人 仁木町・三笠市・美唄市/芦別市・釧路市・(札幌市)
八、民衆 (札幌市)/伊達市

おわりに

前書きなど

はじめに
 アイヌモシリ・北海道の歴史を底辺で支え・推進させて来たのは誰か。この問いの答を、私はアイヌ民族、零細な漁民・農民、囚人、土工夫、炭坑夫、朝鮮人・中国人、娼妓などに求めてきた。そして彼らを対象とする碑を北海道各地に訪ね歩き、彼ら自身に歴史を語ってもらおうと考えてきた。そうすることで、日本の歴史が見えて来るに違いない、とも。
 二〇一〇(平成二二)年五月二七日、取り組んで三五年目、書き溜めた拙文を活字化し、『アイヌモシリ・北海道の民衆史 人権回復を目指した碑を訪ねる』と題して発刊した。この小著は出版元の中西出版の発案により、翌一一年の第十四回日本自費出版文化賞作品に出品され、なんと大賞に選ばれた。
 これは私にとって望外の喜びであったが、これで終りということには出来ない。まだまだ私を待っている碑があるはずなのだ。出版後、探し当てた碑群を綴っていくことにする。

著者プロフィール

杉山 四郎  (スギヤマ シロウ)  (

1947(昭和22)年、小樽市の生まれ。
72(同47)年、北海道教育大学札幌分校を卒業。道立高校5校で36年間教鞭を執り、この間、芦別市・歌志内市・岩見沢市・苫小牧市に居住。現在は岩見沢市に在住し、札幌学院大学に勤務。岩見沢市で「アイヌ語教室」開設。
札幌郷土を掘る会通信会員・岩見沢九条の会会員。

著書に、『私の民衆史』(正・続・続々)・『古老が語る民衆史』(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)(いずれも、みやま書房刊)、『歌志内の石碑・石佛を訪ねて』・『歌志内の開拓と鉄道』・『歌志内のむかしばなし』(第1集・第2集・第3集・第4集)・『古老が語る歌志内』(いずれも、歌志内歴史資料収集保存会刊)、『語り継ぐ民衆史』(正・続)(いずれも、北海道出版企画センター刊)、『武四郎碑に刻まれたアイヌ民族』・『新版アイヌ民族の碑を訪ねて』(いずれも、アイヌ文化振興・研究推進機構助成)、『空知・アイヌ民族の足跡』(正・続)・『眼で見るアイヌ民族の足跡』・『あるカッケマッのこと』・『南空知の人々』(いずれも自費出版)、など。

上記内容は本書刊行時のものです。