版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
必携 真宗事物の解説 西原 芳俊(著) - 東方出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫僅少

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品は、基本的に了解します。現状、了解者名が必要かとおもわれますので、入帳依頼書をお送りください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

必携 真宗事物の解説 (ヒッケイ シンシュウジブツノカイセツ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:東方出版
A5判
936ページ
上製
定価 18,000円+税
ISBN
978-4-88591-150-7   COPY
ISBN 13
9784885911507   COPY
ISBN 10h
4-88591-150-8   COPY
ISBN 10
4885911508   COPY
出版者記号
88591   COPY
Cコード
C0515  
0:一般 5:事・辞典 15:仏教
出版社在庫情報
在庫僅少
初版年月日
1986年12月
書店発売日
登録日
2010年8月11日
最終更新日
2020年8月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

重版情報

6刷 出来予定日: 2018-02-15
MORE
LESS
初版刊行以来30余年。地道に売れ続けているロングセラー。
OD版につき、ケース無しのカバー装で復刊。

紹介

教理と歴史的研究をふまえ、仏教の事物と行事・作法全般について広く
仏教典籍を渉猟し、その由来や伝説の根源を明らかにし、出典をあげた
解説。真宗事物の由来のすべてがわかる、真宗信徒のための具体的実践
の書。総145項目。総索引を付す。
◉OD版復刊◉

目次

第一章 影像篇
 仏像について/影像について/本尊について/祖師像について/聖徳太子像に
 ついて/観音について/賓頭廬について/六地蔵について

第二章 荘厳篇
 荘厳について/仏壇について/龕について/厨子について/宮殿について/須
 弥壇について/斗帳について/華鬘について/打敷について/幡について/天
 蓋について/卓について/華瓶について/輪燈について/鶴亀について/華束
 について/香炉について/礼盤について/羅網について/瓔珞について

第三章 供養篇
 供養について/仏飯について/薫香について/焼香について/供物について/
 仏華について/燈明について/賽銭について/

第四章 法会篇
 法会について/報恩講について/永代経について/降誕会について/彼岸会に
 ついて/盂蘭盆会について/安居について/年忌について/法事について/中
 陰法要について

第五章 通俗篇
 幽霊について/天狗について/鬼について/鬼門について/まじないについて
 /巫女の口寄せについて/厄年について/日の吉凶について/干支について/
 賽の河原について/新年について/牛盗人について/出家の頭髪について

第六章 仏事篇
 読経について/勤行について/合掌について/礼拝について/御文章(御文)
 について/領解文(改悔文)について/説教について/聞法について/肉食妻
 帯について/仏誕年代について/寄附について/精進について

第七章 堂宇篇
 寺について/精舎について/道場について/御坊について/房について/方丈
 について/庵について/勅願寺について/御影堂について/本山と末寺の門徒
 について

第八章 法具篇
 法具について/数珠について/中啓について/如意について/払子について/
 曲について/鉢について/錫杖について/朱傘について/六金色旗について/
 法衣について/袈裟について/輪袈裟について/修多羅について/肩衣について

第九章 楽器篇
 音楽について/梵鐘について/喚鐘について/ について/磬について/太鼓
 について/節柝について/鐃 について/銅鑼について/木魚について/法螺
 について

第十章 僧名篇
 僧について/聖人について/上人について/沙門について/住持について/院
 家について/坊主について/坊守について/比丘について/比丘尼について/
 新発意について/衆徒について/伴僧について/小僧について

第十一章 葬祭篇
 葬式について/法名について/位牌について/引導について/経帷子について
 /湯灌について/帰敬式について/六道銭について/形見分けについて/墓に
 ついて/命日について/忌日について/祥月について

第十二章 真宗信徒行事篇
 行儀の要項/平日の行事/正月の行事/讃仏会の行事/歓喜会の行事/報恩講
 の行事/年忌の行事/葬式の行事/仏式結婚の行事/初参式の行事

付録
 第一章 各宗の行事と伝説
  灌仏会/千日参り/地蔵祭/托鉢/寒念仏/十夜法会/施餓鬼法会/五重相伝
  /空也念仏 /六斎念仏/壬生狂言/六道参り/竹伐会式/牛祭り/苅萱と石
  童丸/鐘巻道成寺

 第二章 人生記念の祝賀行事
  着帯の祝/七夜の祝/宮まいり/五十日の祝/百日の祝/食初の祝/初誕生の
  祝/初節句/七五三の祝/十三参り/賀の祝/還暦の祝/古希の祝/喜字の祝
  /米寿の祝

 索引

上記内容は本書刊行時のものです。