版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
小学生が描いた昭和の日本 鈴木 浩(著) - 石風社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
鍬谷     ト・日・他     書店
地方小     ト・日・他     書店
直接取引:あり
返品の考え方: 地方小様経由のもの(浅葱色スリップ)については地方小様了解のもと地方小様へ返品していただきます。その他(クリーム色スリップ)については小社了解ののち各取次様へご返品ください。直接取引の場合は元払いにて小社へご返品ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

小学生が描いた昭和の日本 (ショウガクセイガエガイタショウワノニホン) 児童画五〇〇点 自転車こいで全国から (ジドウガゴヒャクテンジテンシャコイデゼンコクカラ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:石風社
A5判
並製
定価 2,500円+税
ISBN
978-4-88344-310-9   COPY
ISBN 13
9784883443109   COPY
ISBN 10h
4-88344-310-8   COPY
ISBN 10
4883443108   COPY
出版者記号
88344   COPY
Cコード
C0071  
0:一般 0:単行本 71:絵画・彫刻
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年1月20日
書店発売日
登録日
2021年12月21日
最終更新日
2022年1月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

1969年10月~1970年10月
あの激動の時代
子供たちはなにを見ていたのか

一人の青年が北海道から沖縄まで、1年かけて120の小学校を自転車で訪ね、子供たちの絵を集めた。

目次

児童画収集への思い――まえがきにかえて

北海道
東北
 青森  秋田  山形  岩手  宮城  福島
北陸
 新潟  富山  石川  福井
関東
 群馬  栃木  茨城  千葉  埼玉  東京  神奈川
中部
 長野  山梨  静岡  愛知  岐阜 
関西
 三重  滋賀  奈良  和歌山  大阪  京都  兵庫
中国
 鳥取  島根  岡山  広島  山口
四国
 愛媛  香川  徳島  高知
九州
 福岡  佐賀  長崎  熊本  大分  宮崎  鹿児島
沖縄

児童画収集道中日記 1969・10~1970・10

前書きなど

 一九六九年(昭和四十四年)大学を卒業後、就職もせず自転車で東京を出発した。児童画提供の「お願い書」を持って各地の教育委員会や小学校に飛び込んだ。美術教育と何の縁もない青年がやってきて個人的に展覧会を開きたいから児童生徒の絵をくださいと言う。今ほど人を疑うことのなかったあの時代でも理解に苦しむ人がいたと思う。協力を断られたことも度々あった。忙しいからと取り合ってもらえないこともあった。しかし、「若い時しかできないことです。頑張ってください」「児童画展の成功を願っています」と言って協力してくださった方々が各地におられた。そうしたありがたい方々のおかげで、一年後には約一二〇の小学校から約五〇〇点の絵をいただくことができた。地域の自然や風景、人々の生活や働く姿、学校生活の様子など、子どもたちが描いた昭和の日本がそこにあった。(「児童画収集への思い」より)

著者プロフィール

鈴木 浩  (スズキ ヒロシ)  (

1945年、岐阜市に生まれる。1969年~1970年、児童画を集めて自転車で日本全国の小学校を訪問し、「足で集めた児童画展」を開催する。1971年~1984年、映画製作会社に勤務し、企業PR映画や記録映画、教育映画を演出する。1984年、独立し「暮らしの映像社」を始め、現在にいたる。

主な作品
『わが心の里子たち』(基督教児童福祉会 国際精神里親運動部)
『るっちゃんの旅立ち』(日本基督教団 日立教会)
『なにか私にできること―シスター海野の第二の人生―』(健全映画鑑賞会)
『笑顔をつないで―東日本大震災 復興支援活動の記録』(ChildFundJapan)
『平和への決意フィリピン篇・韓国篇』(さいたま教区)
『カリタスジャパンとわたしたち』(カリタスジャパン)
『後藤栄子先生の在宅介護教室』(自主製作)
『サツマイモ再発見!』(自主製作)
『わたしはメッセンジャーナース』(在宅看護研究センター)
テレビ番組『心のともしび』2000年~2006年(YBU心のともしび運動本部)

共著に『ありがとう!フィリピン』(女子パウロ会)

上記内容は本書刊行時のものです。