版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
芸術は世界といかに関わるか ディーター・イェーニッヒ(著/文) - 三元社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

芸術は世界といかに関わるか (ゲイジュツハセカイトイカニカカワルカ) シェリング、ニーチェ、カントの美学から (シェリングニーチェカントノビガクカラ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:三元社
四六判
272ページ
定価 2,800円+税
ISBN
978-4-88303-463-5   COPY
ISBN 13
9784883034635   COPY
ISBN 10h
4-88303-463-1   COPY
ISBN 10
4883034631   COPY
出版者記号
88303   COPY
Cコード
C1070  
1:教養 0:単行本 70:芸術総記
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2018年7月1日
書店発売日
登録日
2018年6月11日
最終更新日
2018年6月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

ドイツ・ロマン派、芸術哲学研究の碩学
ディーター・イェーニッヒ教授の最終講義
生命科学、哲学、芸術の間の関係を、種々の分野を越えて考察し、現代におよぶ、あるべき芸術のすがたを追求する。

目次

序論
  付録
第1章 哲学と芸術との間の関係における相違点
第2章 芸術へのアプローチの仕方の区別
第3章 「創造」と歴史 ――一八〇七年のシェリングの講演『造形芸術の自然との関係について』に関して
 序論
  Ⅰ シェリングの芸術体験
  Ⅱ 前章との関連のために
 一、芸術の始まりについての問い
 二、「肯定的力」としての「形式」
 三、「創造」の歴史的な基礎づけ
第4章 「仮象」と真理――ニーチェによる神聖化(アポテオーゼ)の規準
 一、ニーチェを読む
 二、芸術の場についての問い
 三、芸術の言葉
第5章 「遊戯」と世界――カントの『判断力批判』における「無関心的満足」
 一、恩恵(グンスト)対意志(ヴィレ)
 二、現存在対消費
第6章 実例としての画像とシェリング
参考文献一覧
訳者あとがきと解説

著者プロフィール

ディーター・イェーニッヒ  (ディーターイェーニッヒ)  (著/文

1926年ライプチヒに生まれる。ライプチヒ大学でベルンハルト・シュヴァイツァー教授のもとで古典考古学と美術史を学ぶ。その後、テュービンゲン大学のフリードリヒ・バイスナー教授のもとでヘルダーリン研究により博士号取得、1968年に同じくテュービンゲンでシェリングの芸術哲学研究により大学教授資格取得。1974年から1988年までテュービンゲン大学哲学担当教授を務める。2016年没。
主著 に、Schelling: Die Kunst in der Philosophie (Bd. I : Schellings Begründung von Natur und Geschichte, Bd. II : Die Wahrheitsfunktion der Kunst), Pfullingen: Neske, 1966. Welt-Geschichte, Kunst-Geschichte: Zum Verhältnis von Vergangenheitserkenntnis und Veränderung, Köln: DuMont Schauberg, 1975など。

神林恒道  (カンバヤシツネミチ)  (翻訳

1938年生まれ。京都大学大学院博士課程修了。大阪大学名誉教授、前・立命館大学大学院教授、博士(文学)。専門は美学・芸術学。著書に、『芸術学ハンドブック』(潮江宏三・島本浣と共編著、勁草書房、1989)、『シェリングとその時代─―ロマン主義美学の研究』(行路社、1996)、『近代日本「美学」の誕生』(講談社学術文庫、2006)など。訳書に『ドイツ・ロマン派風景画論―─新しい風景画の模索』(仲間裕子と共訳、三元社、2006)、金英那『韓国近代美術の百年』(監訳、三元社、2011)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。