版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
砂の戦士たち ジョルジェ・アマード(著) - 彩流社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

絶版

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品常時承諾しています。了解書が必要な場合、玉崎了解でご返品ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

砂の戦士たち (スナノセンシタチ)
原書: Capitães da Areia

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:彩流社
四六判
347ページ
上製
定価 2,718円+税
ISBN
978-4-88202-360-9   COPY
ISBN 13
9784882023609   COPY
ISBN 10h
4-88202-360-1   COPY
ISBN 10
4882023601   COPY
出版者記号
88202   COPY
Cコード
C0097  
0:一般 0:単行本 97:外国文学小説
出版社在庫情報
絶版
初版年月日
1995年9月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2017年11月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

20世紀ブラジル文学を代表する作家が、ストリート・チルドレンの世界をドキュメンタリー・タッチで描く傑作長篇。港町サルバドールを舞台に、路上生活をおくりながら生きるために犯罪を繰り返す少年と少女たちの宿命と自立への闘い。

版元から一言

ブラジル文学 ラテンアメリカ文学

著者プロフィール

ジョルジェ・アマード  (アマード ジョルジェ)  (

Amado de Faria, Jorge 【1912-2001】 ジョルジュ・アマードは20世紀ブラジル文学を代表する作家であり、83歳になる今も(95年)創作活動を続けている。また世界的にもっとも広く紹介されているポルトガル語作家でもあり、その作品は45か国語に翻訳されている。1977年にはノーベル文学賞候補となっている。主な作品は―『カーニバルの国』(1931)、『死の海』(1936)、3部作『自由を奪われた人々』(1954)、『ガブリエラ、丁字と肉桂』(1958)、『老練なる船乗りたち』(1961)、『戦いに疲れたテレーザ・バティスタ』(1972)など。作風は、初期の、社会の底辺に生きる人々をリアリズムの視点で描くものから、ブラジル民衆の生きざまをユーモアや風刺をまじえて描くことに重点が移っている。 邦訳書に『希望の騎士-革命児プレステス』(神代修訳、弘文堂新光社、1967年)、『飢えの道 世界の革命文学〈11〉』(神代 修訳(原題「赤い沃野」)、併録・・ベルチリヨン166プイグ著・飯田 規和訳、新日本出版社、1973年)、 『老練なる船乗りたち -バイーアの波止場の二つの物語』(高橋都彦訳、旺文社文庫、1978年→ (ブラジル現代文学コレクション) として、水声社、2017年)、『ツバメとトラネコ -ある愛の物語』(高見英一、新潮社、1983年)、『砂の戦士たち』(阿部孝次訳、彩流社、1995年)、『果てなき大地 新潮・現代世界の文学』(武田千香訳、新潮社、1996年)『カカオ』(田所清克訳、彩流社、2001年)『テレザ』(明日満也訳、東洋出版、2004年)などがある。

阿部 孝次  (アベ コウジ)  (

1957年大阪市生まれ。東京大学教養学部卒。1982年からマドリード・コンプルテンセ大学留学。 現在、読売新聞記者。著訳書に『北海道・サハリンの旅』(東京読売サービス)『日本紀行「開戦前夜」』(フェレイラ・デ・カストロ著、阿部孝次訳、彩流社、2006年)『大密林』(フェレイラ・デ・カストロ 著、阿部孝次訳、彩流社、2001年)『砂の戦士たち』(ジョルジェ・アマード著、阿部孝次訳、彩流社、1995年)『マリアネラ』(ベニート・ペレス・ガルドス著、阿部孝次訳、彩流社、1993年)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。