版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
音楽芸術マネジメント 14 日本音楽芸術マネジメント学会(編) - 日本音楽芸術マネジメント学会
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり
返品の考え方: 随時返品入帖可。返品了解書=佐藤了解済

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

音楽芸術マネジメント 14 (オンガクゲイジュツマネジメントジュウヨン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A4判
縦297mm 横210mm 厚さ10mm
170ページ
並製
定価 3,200円+税
ISBN
978-4-88065-545-1   COPY
ISBN 13
9784880655451   COPY
ISBN 10h
4-88065-545-7   COPY
ISBN 10
4880655457   COPY
出版者記号
88065   COPY
Cコード
C3070  
3:専門 0:単行本 70:芸術総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年3月20日
書店発売日
登録日
2023年2月6日
最終更新日
2023年4月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

音楽芸術の振興及び保護に係るマネジメントや政策に関する研究、
音楽芸術に係るアートマネジメント教育に関する研究、
その他広く音楽芸術に関する研究を推進し、
もって音楽文化の発展と普及に寄与することを目的として設立されました。

目次

「音楽芸術マネジメント」第14号の発刊にあたって(石田麻子)

【記録】第14回冬の研究大会・第14回夏の研究会
日本音楽芸術マネジメント学会
 第14回冬の研究大会・第14回夏の研究会の概要

【研究論文】
子どもの居場所づくりにおけるライブコンサート実施の意義
 ─包摂的な環境の実現に向けて─(萩原史織、船越理恵)

【研究ノート】
中国のオーケストラに対する公的支援制度の研究(楊帥)

アーツカウンシル・イングランドのツールキット
 “ 芸術と文化のために主張する Make the case for art and culture”に関する一考察(袴田麻祐子)

音楽による復興支援のあり方に関する一考察
 ─「音楽の力による復興センター・東北」の活動を中心に─(赤木舞、酒井健太郎)

公立文化施設における音楽アウトリーチの人材育成事業の効果と課題
 ─北上市文化交流センターさくらホールを事例として─(伊志嶺絵里子、赤木舞、佐藤良子)

劇場・音楽堂等におけるインターンシップ事業の現状と課題
 ─アンケート調査から考える─(閔鎭京、梶田美香、佐藤良子)

公立文化施設の運営をめぐる、施設設置者・指定管理者の役割分担に関する考察
 ─コロナ禍補填をめぐる沖縄県内の民間事業者の事案を起点に─(谷本裕)

オーケストラの財務諸表から読み解くコロナ禍の影響と財務マネジメントへの展望(大鐘亜樹)

音楽コンクールの意義と可能性
─「飯塚新人音楽コンクール」における地域づくりの実態を中心に─(西岡怜那)

【現場レポート】
長久手市文化の家の取組み
 ─アウトリーチ「であーと」の現場レポート─(生田創、梶田美香、細萱亜矢)

プロ・オーケストラ定期演奏会演奏記録データベース作成の試み
 ─仙台フィル定期演奏会演奏記録アーカイブ─(山口恭正、三田昌輝、山下裕太郎)

「劇場活動にかかる評価リテラシー育成のための教育プログラムの開発
─自己評価ガイドブックの作成及び調査アプリの開発」についての活動報告(小川由美子、垣内恵美子)

Book review

著者プロフィール

日本音楽芸術マネジメント学会  (ニホンオンガクゲイジュツマネジメントガッカイ)  (

日本音楽芸術マネジメント学会 Japanese Society for Musical Arts Management、略称:JaSMAM
音楽芸術の振興及び保護に係るマネジメントや政策に関する研究 、 音楽芸術に係るアートマネジメント教育に関する研究、 その他広く音楽芸術に関する研究を推進し、 もって音楽文化の発展と普及に寄与することを目的として設立されました。

上記内容は本書刊行時のものです。