版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
禅の風 第47号 曹洞宗宗務庁(著/文) - 曹洞宗宗務庁
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり
返品の考え方: 随時返品入帖可。返品了解書=佐藤了解済

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

禅の風 第47号 (ゼンノカゼ ダイヨンジュウナナゴウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A4変形判
56ページ
並製
定価 1,000円+税
ISBN
978-4-88065-449-2   COPY
ISBN 13
9784880654492   COPY
ISBN 10h
4-88065-449-3   COPY
ISBN 10
4880654493   COPY
出版者記号
88065   COPY
Cコード
C0415  
0:一般 4:ムック・その他 15:仏教
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2018年7月
書店発売日
登録日
2018年7月3日
最終更新日
2018年7月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

大笑する老僧、眉を寄せる若者。坐禅をする者、天を仰ぐ者、男、女。仏か、人か…。
自由自在に振る舞うようなこの群像を私たちは親しみを込めて「羅漢さん」と呼び、一つとして同じもののない彼らの中に、自己の姿を、また、亡き人の面差しを見出してきた。
羅漢とは誰か。日本各地に奉安されるさまざまな羅漢を見ながら、私たちとの関わりを考察する。

目次

特集:羅漢――弥勒下生のときまで
*監修:石井清純(駒澤大学仏教学部教授、同大禅研究所所長)

・釈尊も阿羅漢の一人だった
  供養を受けるに値する聖者「応供」

・玄奘訳『法住記』と羅漢信仰の発祥
  涅槃に入らず人々を救い続ける

・十六人の大阿羅漢と金龍寺「十六羅漢像」(国指定重要文化財、鎌倉時代)
  道元禅師請来の伝説とともに

・真の姿を隠し、羅漢は現れる
  道元禅師・瑩山禅師、羅漢に会う

・内に菩薩の行を秘す
  大本山總持寺の羅漢拝

・大分耶馬渓・羅漢寺の五百羅漢
  日中二人の禅僧による日本最古の石像五百羅漢

・遠野の五百羅漢
  飢饉犠牲者のため、山中で刻み続けた羅漢像

・慕う故人の面影を見出す

現代の五百羅漢:東日本大震災の被災者のために  人々が集い彫り続けた510体の羅漢様
海岸山普門寺(岩手県陸前高田市)熊谷光洋師

寄稿:阿羅漢を讃える道元禅師
角田泰隆(駒澤大学仏教学部教授)

禅林百景【二】石仏、観音巡礼、込められた里人の祈りに向き合う  秩父札所
 高谷山金昌寺 秩父札所四番
 鷲窟山観音院 秩父札所三十一番
 般若山法性寺 秩父札所三十二番

【詣】禅寺を訪ねる:乾坤山日本寺(安房郡鋸南町)
西暦二〇二五年に開創一三〇〇年。
関東最古の勅願寺にして「東海千五百羅漢」の霊場

上記内容は本書刊行時のものです。