版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
おそい・はやい・ひくい・たかい46号 岡崎勝(編) - ジャパンマシニスト社
....
【利用可】

おそい・はやい・ひくい・たかい46号 (オソイハヤイヒクイタカイヨンジュウロク) 特集1、盗った?貸した?万引き?したの!?/特集2、こもる、見えない、隠し事・・・・・・どうなの?子ども部屋 (トクシュウ1トッタカシタマンビキシタノ/トクシュウ2コモルミエナイカクシゴトドウナノコドモヘヤ)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
144ページ
並製
定価 1,200円+税
ISBN
978-4-88049-546-0   COPY
ISBN 13
9784880495460   COPY
ISBN 10h
4-88049-546-8   COPY
ISBN 10
4880495468   COPY
出版者記号
88049   COPY
Cコード
C0077  
0:一般 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2008年11月
書店発売日
登録日
2012年3月21日
最終更新日
2012年3月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

特集1
【母のつぶやき】息子の机の上に、見たことのないカード。「誰からもらったの」って聞いても、はっきり答えない……子どもを信じたい、でも。
【センセーのつぶやき】「いま、文具店さんから、店の品物、子どもが万引きしたって電話ありましたよ!」うわ、なんで学校なんだよ。親に電話してくれよ。でも、あのお母さん、大丈夫かなぁ?誰が、電話すんだよ、あのお母さんに。三度めだぜ。ううむ。最近の子は「善悪の判断がついてない」「道徳の授業が足らない」っていうけどどうも、的をはずしているような気が……ギリギリティーチャーも背水の陣で考える「盗った・貸した・万引き事件」の正体。

特集2
部屋がほしい? ひとりになりたい? いいわよー!! た・だ・し……一、 携帯は持ちこまないこと。二、 机の中、本棚、持ち物はチェックさせること。三、 いらないものは捨てること。四、 ノックをしてからならカギをあけても文句をいわないこと。五、 掃除、かたづけは自分ですること。六、テレビ、パソコンは置かないこと。七、エアコンをつけないこと。八、友だちを連れてきたときは家族にきちんということ。九、お菓子は部屋では食べないこと。一〇、10時には電気を消すこと。一一、きょうだい仲よくすること。一二、宿題はすること。一三、………
憧れのこども部屋。心配なこども部屋。理想と現実が闘うこども部屋。やっぱり必要? 工夫と決め事。親子で折り合えるヒントがいっぱいの特集。

目次

特集1
盗った? 貸した? 万引き? したの!?

8 読者の声・教員の声
ゲーム・カードでトラブル発生

14 学用品・化粧品・菓子の万引き
スーパー・コンビニ・ドラッグストアで

16 ある文具店店主の話
気心の知れた子が万引きしていく……

18 子どもがモノを「盗む」とき
精神科医の見た
盗る理由、くり返す理由
精神科医・山登敬之

25 小学校では、いま
「悪いことをしたなぁ」という思いは薄い
小学校教員・石井 廉

28 中学校では、いま
「ひとりぼっち」の恐怖感から
中学校教員・土井峻介

31 先生に聞く対処法 Q&A
答える人・岡崎 勝/赤田圭亮

40 ぼくが万引きしていたころ
大人の手前で感じた恥ずかしさ
豊川 洋(仮名)

43 息子の話から
豊川悦子(仮名)

44 特集1のまとめ
「許してやってください」という選択
親子関係が世間にさらされたとき
小学校教員・岡崎 勝

特集2
こもる、見えない、隠し事……
どうなの? 子ども部屋

54 読者の声
わが家のこんな使い方、過ごし方

58 子来さん、
「子ども部屋に入ったことがない」って
ほんとうですか?
小児科医・毛利子来
まとめ/編集部

65 親&子バトル! Q&A
Q 男の子と女の子、いつまでいっしょ?
A 北村美佳
Q 子ども部屋にテレビやパソコンはいるの?
A 岡崎勝
Q 「おちついて勉強したい!」といわれて……
A 北村美佳
Q 散らかり放題、助けて
A 岡崎勝

72 そしてあるじがいなくなって
小学校教員・岡崎勝
 
74 特集2のまとめ
「守る」から「まかせる」というのが親の育ち
大学教員・浜田寿美男

連載

80 サゲママ磨奈の中学のアナ!
アタシの遺伝子、YES? NO?
安住磨奈

86 慢性の病気をもつ子と学校
学校での投薬
山田 真

92 奥地圭子の教育・学校・不登校
子どもの「育ち」を見守るということ
フリースクールの胎動
奥地圭子

97 東京シューレ日誌

98 15歳からのよりそい方・Vol.1高校編(4)
“カウンセリング”ではなくおしゃべりできる関係がいい
北村美佳/取材・川口和正

102 気がつけば大学保護者会
アナ馬賭けの度胸と覚悟
森野くま

105 フォトコラム18歳の暮らしぶり
実りの秋!

106 大学生のつぶやき

107 chio倶楽部モニター募集のお知らせ

108 こんなときどうするQ&A
Q通知表の見方がよくわからない
A 岡崎 勝
Q甘い物の摂取はどうすれば?
A 内野博行

115 『お・は』&『ち・お』を読む会

118 子どもが「巣立つ」ということ
むき出しの「個」からともに生きる「個」へ
浜田寿美男

124 ひとをはぐくむ教師だから
教室のつくり方
表札、壁、天井、机の周辺などについて
岡崎 勝

130 み・ん・な・の手紙

134 oha編集部から

144 編集後記 岡崎 勝

著者プロフィール

岡崎勝  (オカザキマサル)  (

1952年愛知県名古屋市生まれ。小学校教員歴30年。著書に「ガラスの玉ねぎ こどもの姿を写し出す1年白組教室通信」(小社刊)、「みんなでトロプス!」(風媒社)、「学校再発見!」(岩波書店)、共・編著に「100万人教員のためのやさしい悩みごと相談」(日本評論社)、「がっこう百科」(小社刊)など多数。学校バトルを楽しみながら、遊び心を失わないで、したたかに生きたい。

上記内容は本書刊行時のものです。