版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
おそい・はやい・ひくい・たかい45号 岡崎勝(編) - ジャパンマシニスト社
....
【利用可】

おそい・はやい・ひくい・たかい45号 (オソイハヤイヒクイタカイヨンジュウゴ) 特集1、女の子グループって悩ましい!?/特集2、3・4年生の算数のポイントはコレ! (トクシュウ1オンナノコグループッテナヤマシイ!?/トクシュウ2 3・4ネンセイノサンスウノポイントハコレ!)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
144ページ
並製
定価 1,200円+税
ISBN
978-4-88049-545-3   COPY
ISBN 13
9784880495453   COPY
ISBN 10h
4-88049-545-X   COPY
ISBN 10
488049545X   COPY
出版者記号
88049   COPY
Cコード
C0077  
0:一般 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2008年9月
書店発売日
登録日
2012年3月21日
最終更新日
2012年3月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

特集1
「あのさ、ウチにプロフのコメ返すの遅くなぁい?」って、グループのリーダーみたいな子にいわれちゃってさあ、ちょっとヤバイんだよね。でも、親にはいいたくないし、笑ってるしかないかなぁ。部活もいっしょだし、いまやめるのもくやしいし。「なんでも、話してくれよな」っていう担任もいるけど、そういうの、うざいんだよね。ちょっと、甘い顔するとさ……キャハハハ。
親の知らないダークサイド。意外と明るいワンダーランド。それでも気になる、女の子グループ。おやじにとっては、禁断の魔界。行きはよいよい、帰りはこわい。そこにミッションを受けた『お・は』探検隊!いざ、ゆかん。

特集2
「一・二年生まではけっこう、いい点取ってたんだけどなぁ……」「うちの子は、それなりにできると思ってたんですけどねえ。意外と、これが、できないんですよぉー(ひきつり笑い)」「先生によって、教え方に差があるんですよね、っていわれちゃう」「新人教員の自分は、どうやったら、ちゃんと教えられるんです?」
「そうね、ま、先生、教え方も大事だけど、3・4年って、先生もいっぱい勉強しないといけないのよ!数学の原理を!」さあ、子どもも、親も、先生も、みんなでいっしょに勉強しようよ。『お・は』3・4年生 算数特集で!

目次

特集1
女の子グループって悩ましい!?

8 わが子の体験・小学校編
はずされた原因は「親にかばわれているから」。
小学五年・女子のビミョーな心理
松浦葉子(仮名)

12 わが子の体験・中学校編
猫の目のように変わる女の子四人の関係。
一山越えて娘は強くなった
北原 玲(仮名)

16 読者の声
仲間はずし、いじめ、陰口……
これがお決まりメニュー!?

22 “いま・ここだけ”から抜け出して
もっと広い外の世界に立ち向かっていくためのレッスン
北村美佳×安住磨奈

30 女子道 今昔物語
漫画家・高野 優

32 女子も男子も不安感にさいなまれている
グループって、女子の専売特許なの?
高校養護教員・杉村直美

39 教室という集団こそが原因
はずされないようドキドキしている女の子たち
カウンセラー・内田良子

43 特集1のまとめ
崖っぷちに立つ女の子に
たくさんの「心の靴擦れ」を体験しても、なお
作家・落合恵子

特集2
3・4年生の算数のポイントはコレ!

50 失敗をくり返してこそかしこくなる
計算の習熟ばかりでなく、量や場面の理解が大切です
小学校教員・何森真人

56 読者の声
三・四年の算数、ここでつまづいた!?

60 ケアレスミス解決!!
おは流算数のツボ 中学年
1時間目 整数の四則のツボ
たいくつだし面倒だけど、ていねいに
小学校教員・岡崎 勝
2時間目 小数のツボ
“半端”の処理を体験させてみる
小学校教員・太田まじん
3時間目 分数のツボ
図に描いて意味を理解しよう
小学校教員・岡崎 勝
4時間目 図形のツボ
三角定規やコンパスを使いこなす
小学校教員・郡司修一

72 特集2のまとめ
正解=理解ではない!
その先の算数へ
考え、思い、描くこと
小学校教員・岡崎 勝

連載

78 サゲママ磨奈の中学のアナ!
中卒の磨奈が!?
「高校受験」入口に到着ぅ?
安住磨奈

84 慢性の病気をもつ子と学校
腎臓病の子どもの運動制限について
山田 真

90 奥地圭子の教育・学校・不登校
子どもの「育ち」を見守るということ
親の学びあい・支えあい
奥地圭子

95 東京シューレ日誌

96 15歳からのよりそい方・Vol.1高校編
定時制……そこに在ること・語ること
私が保健室で出会った生徒たち
北村美佳/取材・川口和正

100 気がつけば大学保護者会
「てっちり鍋」か、「焼肉食べ放題」か
森野くま

103 フォトコラム18歳の暮らしぶり
大学1回生前半は◎

104 大学生のつぶやき

105 chio倶楽部モニター募集のお知らせ

106 こんなときどうするQ&A
Qお金がなくなった!
A 桜井智恵子
Q配布されなくなった名簿。なんとかならない?
A 岡崎 勝

113 『お・は』&『ち・お』を読む会

116 子どもが「巣立つ」ということ
明日を見えなくしてしまった「錯覚」
浜田寿美男

122 ひとをはぐくむ教師だから
身体と心の成長をめぐって
教員のまなざしと子どもへの接し方
岡崎 勝

128 み・ん・な・の手紙

134 oha編集部から

144 編集後記 岡崎 勝

著者プロフィール

岡崎勝  (オカザキマサル)  (

1952年愛知県名古屋市生まれ。小学校教員歴30年。著書に「ガラスの玉ねぎ こどもの姿を写し出す1年白組教室通信」(小社刊)、「みんなでトロプス!」(風媒社)、「学校再発見!」(岩波書店)、共・編著に「100万人教員のためのやさしい悩みごと相談」(日本評論社)、「がっこう百科」(小社刊)など多数。学校バトルを楽しみながら、遊び心を失わないで、したたかに生きたい。

上記内容は本書刊行時のものです。