版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
おそい・はやい・ひくい・たかい41号 岡崎勝(編) - ジャパンマシニスト社
....
【利用可】

おそい・はやい・ひくい・たかい41号 (オソイハヤイヒクイタカイヨンジュウイチ) 特集1、コンビニ、ファミレス、ファストフード・・・・・・10代の食生活、これでいいのォ?/特集2、黒板&ノートマジック (トクシュウ1コンビニファミレスファストフードジュウダイノショクセイカツコレデイイノォ/トクシュウ2コクバンアンドノートマジック)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
144ページ
並製
定価 1,200円+税
ISBN
978-4-88049-541-5   COPY
ISBN 13
9784880495415   COPY
ISBN 10h
4-88049-541-7   COPY
ISBN 10
4880495417   COPY
出版者記号
88049   COPY
Cコード
C0077  
0:一般 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2008年1月
書店発売日
登録日
2012年3月26日
最終更新日
2012年3月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

特集1、
子どもが小さい頃はできるだけ避けてきた、農薬や添加物、輸入食品。だけど、近頃親の目の届かない食事も増えてきた。親のコトバに耳をかさない思春期の子どもたちに、これだけは知っておいてほしい食べ物の基本。
ハンバーガー、フライドポテト、ジュースから、一見「まとも」に見えるおにぎりやサンドイッチの裏話まで。食卓に置けば、中高生も目からウロコ!

特集2、
子どもたちのノートに悩みあり?ごちゃごちゃ、スカスカで、心配?
「ノートのとり方」は将来まであとをひく大問題。
黒板の使い方で教師の力量がわかる。「書き写す」は学習の基本。「書き取る・まとめる・ふりかえる」技を岡崎先生が伝授する、先生も必読の特集。

目次

特集1
コンビニ、ファミレス、ファストフード……
10代の食生活、これでいいのォ?

6 ボクの好きなジャンクフードですが、なにか?

8 ムムムムム
母の本音は……

12 親の声
残念な感じだよね~
ウチの10代の食生活

14 うまい!! 安い!! 早い!! なんで!?

16 ファストフードデビューは学校で!?
マンガ/加藤すみれ

18 学校でPRすると……
渡辺雄二

21 親&子112人に聞きました
これが10代の大好物!? ベスト3
富山洋子さんに聞く
みんながよく食べているジャンクフードのマジ裏話

22 1、腹減んね~?
300円しかないよ~。バーガー食う?
野菜も入ってるしぃ。の巻

26 2、やっぱ、おにぎり、サンドイッチ?
いちばんまともな食事っぽいじゃん!の巻

30 3、スカッとリフレッシュ!!
ジュースは「香り」で選ぶっしょ?の巻

34 安部司さんに聞く
わかっているけど、やめられない、やめさせない
添加物の魔力をどうする?

40 特集1のまとめ
1 食べるなといわれるのも、食べろといわれるのも、いやだから
富山洋子

46 2 晴れときどき、ジャンクフード
自分の食べ物の芯をどこにもつか
山本ふみこ

特集2
黒板&ノートマジック

52 読者モニターに聞く
うちの子のノート、ココが気になる

56 岡崎先生が伝授
ノートが宝物になる方法
岡崎 勝
学年別ノート指導

64 小学校低学年の場合
マス目を大切に、書く場所から教える
虎谷美智代

67 小学校中学年の場合
記号を使って整理してみる
石川芳恵

70 小学校高学年の場合
レイアウトに注意して自分で考え、まとめるためのコツ
入倉光春

73 特集2のまとめ
ボクが「板書」を好きな理由
岡崎 勝

63 〈コラム〉
いまどきノートの基礎知識
岡崎 勝


連載

76 岡崎探検隊〔一人(笑)〕が行く
番外編
子どものボクが出会ったナイスな先生
岡崎 勝

81 子ども写真館
でんじろう先生みたいな科学者になりたい
首藤洸成

82 アレガネーゼ・マナのサゲママ的日常
転がる母に苔は生えない?
安住磨奈

88 奥地圭子の教育・学校・不登校
子どもの「育ち」を見守るということ
はじめての理解者
奥地圭子

93 東京シューレ日誌

94 子どもが「巣立つ」ということ
「お金とはなにか」を考えなければならない理由
浜田寿美男

100 慢性の病気をもつ子と学校
学校での腎臓検診について考える
山田 真

106 お母さん・お父さん・先生のための生活科学きほんのき
厚生労働省はなぜ国民を守らないのか
里見 宏

112 chio倶楽部 モニター募集のお知らせ

113 こんなときどうするQ&A
Q子どもの心を傷つける先生。どうすれば?
A 長谷川洋子
Q インフルエンザの予防接種。しないのはメイワク?
A 山本英彦

120 ワハハ先生の昭和子ども日記
きょうは日よう日でラジオにおもしろいばんぐみが
山田 真

122 『お・は』&『ち・お』を読む会

125 み・ん・な・の手紙

132 oha編集部から

134 『お・は』編集部に寄贈いただいた本から

144 編集後記 岡崎 勝

著者プロフィール

岡崎勝  (オカザキマサル)  (

1952年愛知県名古屋市生まれ。小学校教員歴30年。著書に「ガラスの玉ねぎ こどもの姿を写し出す1年白組教室通信」(小社刊)、「みんなでトロプス!」(風媒社)、「学校再発見!」(岩波書店)、共・編著に「100万人教員のためのやさしい悩みごと相談」(日本評論社)、「がっこう百科」(小社刊)など多数。学校バトルを楽しみながら、遊び心を失わないで、したたかに生きたい。

上記内容は本書刊行時のものです。