版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
「第三の場」としての学校図書館 久野 和子(著) - 松籟社
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

品切れ・重版未定

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品は常に承ります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

「第三の場」としての学校図書館 (ダイサンノバトシテノガッコウトショカン) 多様な「学び」「文化」「つながり」の共創 (タヨウナマナビブンカツナガリノキョウソウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:松籟社
A5判
216ページ
上製
価格 2,200円+税
ISBN
978-4-87984-386-9   COPY
ISBN 13
9784879843869   COPY
ISBN 10h
4-87984-386-5   COPY
ISBN 10
4879843865   COPY
出版者記号
87984   COPY
Cコード
C0030  
0:一般 0:単行本 30:社会科学総記
出版社在庫情報
品切れ・重版未定
初版年月日
2020年3月30日
書店発売日
登録日
2020年4月6日
最終更新日
2020年10月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

学校、家庭、地域の教育力の低下、格差拡大など子どもを取り巻く環境が厳しさを増す現代社会。そのなかで求められる、学校図書館の新たなあり方と可能性とは。「場としての図書館」(library as place)、「第三の場」(third places)、デューイの「新教育」といった理論・概念を踏まえて、学際的、批判的な視座から学校図書館を分析。子どもたちが学級や学校の枠を越えて共に学び、共に生きる「場」としての学校図書館について検討し、その教育的・文化的機能と価値、社会的意義と役割を考察する。

目次

序章

第Ⅰ部 「場としての図書館」(“Library as Place”)研究
第1章 新しい批判的図書館研究としての「場としての図書館」(“Library as Place”)研究──研究の枠組みと方法
第2章 「場」としての学校図書館

第Ⅱ部 「第三の場」と図書館──定義と効用、先行研究──
第3章 「第三の場」の定義と効用
第4章 「第三の場」を扱った先行研究

第Ⅲ部 「第三の場」としての学校図書館の意義と可能性
第5章 学校図書館におけるフィールドワーク調査
第6章 「第三の場」としての学校図書館における「交流」・「文化」機能の意義と可能性

終章

著者プロフィール

久野 和子  (クノ カズコ)  (

神戸女子大学文学部教育学科准教授。専門は図書館情報学。
主な著書・訳書に、『図書館トリニティの時代から揺らぎ・展開の時代へ』(共著、京都図書館情報学研究会、2015)、『場としての図書館:歴史、コミュニティ、文化』(共訳、京都大学図書館情報学研究会、2008)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。