版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
犯罪社会学研究42号 日本犯罪社会学会(編集) - 現代人文社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

犯罪社会学研究42号 (ハンザイシャカイガクケンキュウ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:現代人文社
A5判
204ページ
定価 3,300円+税
ISBN
978-4-87798-684-1   COPY
ISBN 13
9784877986841   COPY
ISBN 10h
4-87798-684-7   COPY
ISBN 10
4877986847   COPY
出版者記号
87798   COPY
Cコード
C3036  
3:専門 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2017年10月31日
最終更新日
2017年10月31日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

《課題研究:「脳科学と少年司法」》
「はしがき」山口直也
「脳科学・神経科学と少年非行」友田明美
「脳科学化する社会と少年観」赤羽由起夫
「脳科学・神経科学と少年の刑事責任」本庄武
「脳科学・神経科学と適正手続保障――米国連邦最高裁 J.D.B. v. North Carolina 判決の検討を中心に」山口直也
「脳科学・神経科学の進歩と少年司法」上野正雄

《自由論文》
「非行からの立ち直り(デシスタンス)に関する要因の考察――少年院出院者に対する質問紙調査に基づいて」只野智弘+岡邊 健+竹下賀子+猪爪祐介
「死刑制度合憲判決の「時代と環境」――1948年の「残虐」観」櫻井悟史
「日本における若年女性のストーキング被害――被害者・加害者の関係と親密な関係者間暴力に注目して」島田貴仁
「「事件」の構成過程における警察のワーク――ある痴漢被疑者への事情聴取場面の分析」今井聖

《研究ノート》
「物質使用障害に対する条件反射制御法の効果に関する統計的検証」生駒貴弘+岡田和也+長谷川直実+佐々木渉+平井愼二
「更生保護施設におけるスティグマと「立ち直り」――ある非行経験者のスティグマ対処行動に関する語りに着目して」都島梨紗

《研究動向》
1.「電子監視――「今まで」と「これから」」甘利航司
2.「女性に対する暴力被害の調査――主に『女性の日常生活の安全に関する調査』の実施を通じて」.津島昌寛+浜井浩一+我藤 諭

ほか

目次

《Ⅰ課題研究》
1.山口直也「はしがき」
2.友田明美(福井大学)「脳科学・神経科学と少年非行」
3.赤羽由起夫(和光大学)「脳科学化する社会と少年観」
4.本庄武(一橋大学)「脳科学・神経科学と少年の刑事責任」
5.山口直也(立命館大学)「脳科学・神経科学と適正手続保障――米国連邦最高裁 J.D.B. v. North Carolina 判決の検討を中心に」
6.上野正雄(明治大学)「脳科学・神経科学の進歩と少年司法」

《Ⅱ自由論文》
1.只野智弘(仙台少年鑑別所/前法務総合研究所)+岡邊 健(京都大学)+竹下賀子(法務総合研究所)+猪爪祐介(法務総合研究所)「非行からの立ち直り(デシスタンス)に関する要因の考察――少年院出院者に対する質問紙調査に基づいて」
2.櫻井悟史(立命館大学)「死刑制度合憲判決の「時代と環境」――1948年の「残虐」観」
3.島田貴仁(科学警察研究所)「日本における若年女性のストーキング被害――被害者・加害者の関係と親密な関係者間暴力に注目して」
4.今井聖(立教大学)「「事件」の構成過程における警察のワーク――ある痴漢被疑者への事情聴取場面の分析」

《Ⅲ研究ノート》
1.生駒貴弘(宇都宮保護観察所)+岡田和也(北海道地方更生保護委員会)+長谷川直実(医療法人社団ほっとステーション)+佐々木渉(医療法人社団ほっとステーション)+平井愼二(下総精神医療センター)「物質使用障害に対する条件反射制御法の効果に関する統計的検証」
2.都島梨紗(東亜大学)「更生保護施設におけるスティグマと「立ち直り」――ある非行経験者のスティグマ対処行動に関する語りに着目して」

《研究動向》
1.甘利航司(國學院大學)「電子監視――「今まで」と「これから」」
2.津島昌寛+浜井浩一+我藤 諭(龍谷大学)「女性に対する暴力被害の調査――主に『女性の日常生活の安全に関する調査』の実施を通じて」

《書評》
1.安田恵美『高齢犯罪者の権利保障と社会復帰』(2017年)法律文化社
 評者:古川隆司、
2.深谷裕『触法精神障害者をめぐる実証的考察』(2015年)日本評論社
 評者:藤原正範

上記内容は本書刊行時のものです。