.
えほん 子どものための300冊
えほん子どものための500冊続編
発行:一声社
A5判
208ページ
定価
2,200円+税
- ISBN
- 978-4-87077-182-6
- Cコード
-
C8002
-
児童 単行本 年鑑・雑誌
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月
- 2004年6月
- 書店発売日
- 2004年7月5日
- 登録日
重版情報
2刷 | 出来予定日: 2015-08-03 |
紹介
1989年以降に日本で出版された膨大な絵本の中から、302冊を厳選したリスト。1988年以前に出版された絵本のリストは、姉妹本『えほん 子どものための500冊』をご参照ください。
目次
このリストを利用される方へ
凡例
幼児向き絵本・・・『あっぷっぷ』から『わんわんわんわん』まで64冊
小学校低学年向き絵本・・・『あかいとり』から『わたしのろばベンジャミン』まで110冊
小学校中学年向き絵本・・・『赤牛モウサー』から『わらでっぽうとよるのみち』、あで69冊
小学校高学年以上向き絵本・・・『青い馬の少年』から『わすれないで―第五福竜丸物語』まで59冊
このリストを作り終えて
解題執筆者一覧
掲載絵本出版社一覧
索引・・・書名別・作者別・画家別・訳者別
前書きなど
編者・日本子どもの本研究会絵本研究部の絵本を選ぶ観点
1、取り上げた主題が明確で、作者が想定する子どもの発達段階に適したものであること。
2、全体がその主題に沿って整理統一されていること。
3、絵の流れや文章が明快で、子どもに理解できるものであること。
4、色調・線描がいきいきとして、子どもの想像力やイメージを豊かにし、自然な感動を呼ぶものであること。
5、洗練された美しい日本語が使われ、絵と文がよく調和していて、違和感がないこと。
6、本作りの細部まで、子どもへの深い理解と愛情が感じられるものであること。
上記内容は本書刊行時のものです。