版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
数字が明かす小説の秘密 ベン・ブラット(著) - DU BOOKS
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 了解返品になります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

数字が明かす小説の秘密 (スウジガアカスショウセツノヒミツ) スティーヴン・キング、J・K・ローリングからナボコフまで (スティーヴン キング ジェイケイ ローリングカラ ナボコフマデ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:DU BOOKS
四六判
440ページ
並製
価格 2,200円+税
ISBN
978-4-86647-065-8   COPY
ISBN 13
9784866470658   COPY
ISBN 10h
4-86647-065-8   COPY
ISBN 10
4866470658   COPY
出版者記号
86647   COPY
Cコード
C0098  
0:一般 0:単行本 98:外国文学、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2018年7月
書店発売日
登録日
2018年4月16日
最終更新日
2018年7月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2018-12-29 朝日新聞  朝刊
2018-08-19 毎日新聞  朝刊
評者: 若島正(京都大学名誉教授・米文学)
MORE
LESS

紹介

小説家は、女に<叫ばせ>、男を<にやりと笑わせる>。
作家は、小説内では異性に<キスをさせる>。
統計から見えてくるジェンダーによる偏りをはじめ、
文章のテクニックまでを検証。

ビジネスのトレンドである「統計的思考」を、
小説や文章の世界に応用した画期的な1冊!

ハーバード大学統計学部名誉教授 カール・N・モリス推薦!
本書は、偉大な作家の作品についてビックデータ的発想を与えてくれる。
そして、その洞察と統計結果は、私たち自身の文章を磨くことにも役立つだろう。

言葉と数字の世界へようこそ!
1)膨大なテキストを解析して数値化。
小説にまつわるさまざまな「ルール」や「思い込み」を検証します。
2)取り上げる作品も、古典文学から、ベストセラー小説、ファンフィクション(いわゆる二次創作)までさまざま。
大量のデータベースを用いながら、使われる語彙や表現を統計的に扱うことで、小説についての一般的な言説がデータによって裏切られ、また証明されます。
3)作家志望の方はもちろん、小説好きのみなさんならだれでも楽しめます。

<本書で検証されるトピックの一部>
◆「副詞を多用するな」と語ったヘミングウェイは、本当に他の作家より副詞の使用頻度が低いのか?
◆男女で書き方の差に違いは出るのか?
◆小説にはジェンダーの偏りが(かなり)あった!
◆データ解析で覆面作家の正体を暴けるのか?(スティーヴン・キングと変名であるリチャード・バックマンの文章を解析してみると…)
◆一文の単語数がどんどん減少していることが判明!
◆共感覚者だったナボコフは色名を他の作家より多く使っていて、いちばん多用された色は藤色だった。
◆『ハリーポッター』のヒットで、アメリカの書き手がイギリス的表現を多用するようになった?
◆(ありきたりな)動物の直喩をいちばん使っている作家は、『チャタレイ夫人の恋』のD・H・ロレンスだった。
◆イギリスとアメリカの官能小説でもっとも差が出る単語。
◆ニューヨークとテキサスの官能小説でもっとも差が出る単語。
◆ベストセラー作家は、表紙の20%を名前が占めるようになる。…etc.

目次
まえがき 文学ミステリーを解決した確率関数
統計学による新しい文章分析
文章のさまざまな「ルール」を検証する

1章 控えめに用いなさい
副詞使用率と作品の人気の相関関係
簡潔に書いた作品ほど成功する
プロ対アマチュア

2章 彼の書き方、彼女の書き方
男女間の使用単語の差を調べてみよう
「This sentence is written by a woman」(この文は女性が書いたものである)という文は、男性が書いた確率が高い
「she」より「he」が使われている
ジェンダー・バイアスを調べてみよう
異性をどのように書いているか
作家は異性に「キス」させる

3章 文章に「指紋」はあるのか?
「指紋」を探し求めて
覆面作家の正体を暴く
サリンジャー=トマス・ピンチョン説
共著者は誰だ?
ファンフィクションの作家たちにも指紋がある

4章 お手本にならって書くべし
感嘆符は3つ以上使ってはならない
突然!を絶対に使わない作家
思考動詞は避けるべき?
修飾語の使用は避けるべき?
近年、「とても」の使用が減少している

5章 バカになっていく文章
小説は……バカになっている
どんな文章が読まれるのか?

6章 ハリー・ポッター・インヴェイジョン――イギリス対アメリカ
アメリカ人をイギリス風に変えたハリーの魔法
セックス描写に見るイギリスとアメリカの違い
ご当地作家はどこまで有利か?
アメリカ人はうるさいのか

7章 クリシェ、反復、お気に入り
左翼の文章と右翼の文章
反復表現――ヴォネガット対ピンチョン
「クリシェ」多くして、船山に登る
動物を使ったクリシェ――蝶のように舞い、「直喩」のように刺す
お気に入りの言葉を探せ!
作家の「頼みの綱」単語を探せ!

8章 表紙から本を判断するにはv いちばん大きな名前は誰だ
共作者との大きさ比較
本はどんどん厚くなってしまう……

9章 はじめ方と終わり方
最悪の書き出し
終わりは短く

エピローグ 言葉と数字の世界を旅して
訳者あとがき 小説を読む/書く/分析するための「道具」は多ければ多いほど楽しい


翻訳:坪野圭介(つぼの・けいすけ)
1984年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。大学講師、翻訳者。専門はアメリカ文学・文化。翻訳者。エミリー・アプター『翻訳地帯ーー新しい人文学の批評パラダイムにむけて』(共訳)、チップ・キッド『判断のデザイン』、デイヴィッド・シールズ他『サリンジャー』(共訳)などがある。

ブックデザイン: 寄藤文平(文平銀座)

著者プロフィール

ベン・ブラット  (ベン ブラット)  (

ハーバード大学応用数学専攻。作家、統計専門家。共著書に『I Don’t Care If We Never Get Back(帰れなくても気にしない)』がある。ウェブサイトはBBlat.com。Twitterのアカウントは@BenBlatt。

坪野圭介  (ツボノケイスケ)  (

1984年生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得満期退学。専門はアメリカ文学・文化。
訳書にエミリー・アプター『翻訳地帯ーー新しい人文学の批評パラダイムにむけて』(共訳)、チップ・キッド『判断のデザイン』、デイヴィッド・シールズ他『サリンジャー』(共訳)など。

上記内容は本書刊行時のものです。