版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
おはなしクラシック1 新井 鷗子(著) - アルテスパブリッシング
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
JRC     ト・日・他     書店
直接取引:あり
返品の考え方: すべての商品の返品を無期限で承ります(了解者=鈴木)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

おはなしクラシック1 (オハナシクラシックイチ) くるみ割り人形、ペール・ギュント、真夏の夜の夢 ほか (クルミワリニンギョウ ペールギュント マナツノヨノユメ ホカ)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
112ページ
並製
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-86559-121-7   COPY
ISBN 13
9784865591217   COPY
ISBN 10h
4-86559-121-4   COPY
ISBN 10
4865591214   COPY
出版者記号
86559   COPY
Cコード
C1073  
1:教養 0:単行本 73:音楽・舞踊
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2015年4月
書店発売日
登録日
2015年3月15日
最終更新日
2015年4月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

語りが付けば、演奏会や発表会がこんなに楽しく、感動的に!
演出家はあなたです。

西村雅彦さん推薦!
「新井さんの台本を使えば、
 音楽の世界がもっともっと広がりますよ!」

プロの音楽家と語り手によって上演された大好評の音楽劇。
コンサートや学芸会はもちろん、ピアノの発表会、お子さんへの読み聞かせにも!
音楽番組で大人気の構成作家による台本集、第1弾!

目次

はじめに
この本の使い方

ホフマン原作/チャイコフスキー作曲
バレエ音楽「くるみ割り人形」

イプセン原作/グリーグ作曲
音楽物語「ペール・ギュント」(組曲版)

シェイクスピア原作/メンデルスゾーン作曲
劇付随音楽「真夏の夜の夢」

グローフェ作曲
組曲「グランド・キャニオン(大峡谷)」

ピアノの恋人、ショパン。
~ジョルジュ・サンドの回想録

前書きなど

はじめに

 「この音楽は何をあらわしているのですか?」
 音楽についてこの問いかけが止むことはありません。特にクラシック音楽が
「難しい」と敬遠されがちなのは、歌詞のないオーケストラ曲が何をあらわし
ているかがわからないからでしょう。
 クラシック音楽をわかりやすく伝える一つの方法として、音楽に「語り」を
のせてドラマ仕立てで聴かせることがあります。この本はそんな「語り付きク
ラシック・コンサート」で上演された台本をまとめたものです。もともと物語
をもっているバレエ音楽や劇音楽だけでなく、特定の物語をもたないオーケス
トラ曲やピアノ曲にも「ある物語」を付け、演奏と同時進行でストーリーを「お
はなし」するコンサートのために書かれた台本です。
 もちろん名曲は音楽そのものだけで充分魅力的なので、途中に語りが入ると
感興がそがれてしまうという声もあるのですが、語り付きコンサートをやって
みて感じるのは、聴衆は常に「わかりたい」のだということ。本番で、演奏さ
れた音楽と、語られた言葉と、聴衆の「音楽がわかった」という感覚が奇跡の
ようにピタッと合致した瞬間の感動は、ほんとうに格別のものがあります。
 人間の想像力は無限大です。実際の舞台で目で見る「お菓子の国」よりも心
の中にイメージする「お菓子の国」のほうが甘くて美味しそうに感じられるこ
とがあるように、語り付きコンサートは音楽と想像力の大きな相乗効果をもた
らします。
 あちこちのオーケストラやホールの依頼で書いた台本がたまり、嬉しいこと
に再演の要望も絶えないので、語りのガイドとなる部分の楽譜を付けた台本集
をシリーズで出版するに至りました。台本はすべて、初演の主催者の企画・ア
イデアなくして実現することはありませんでした。厚く御礼申し上げます。
 皆さん、この台本は「てきとー」に使ってください。これまでも演奏団体の
規模によって選曲を変えたり、語り手の個性によって台本の言葉をラフにした
り方言を入れたりと様々な実験を試みてきました。ですので上演する「現場の
事情」に合わせて、好きなようにアレンジしてみてください。
 オーケストラ・コンサートではもちろん、学園祭の吹奏楽部や演劇部の発表
会、音楽のアウトリーチ・プログラム、連弾の編曲楽譜を使ってピアノの発表
会で上演してもよし、CD を流しながら子供に読み聞かせする物語の本とし
て使っていただくのもよいでしょう。
 語りと音楽で描く舞台をどうぞ楽しんでください。

著者プロフィール

新井 鷗子  (アライ オーコ)  (

クラシックコンサート構成作家。東京藝術大学楽理科・作曲科卒業。NHK音楽教育番組の構成で国際エミー賞入選。1987年から読売日本交響楽団の番組(日本テレビ)、1998年から『題名のない音楽会』(テレビ朝日)の構成を担当。NHK-FM『クラシックリクエスト』『DJクラシック』等の司会を務めた。著書に『Aが響く前に』(日本テレビ)、『携帯で聴けるクラシックの名旋律』(実業之日本社)等。東京藝術大学特任准教授、洗足学園音楽大学客員教授。

上記内容は本書刊行時のものです。