版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
メイキング ティム・インゴルド(著) - 左右社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

メイキング (メイキング) 人類学・考古学・芸術・建築 (ジンルイガク コウコガク ゲイジュツ ケンチク)
原書: MAKING: Anthropology, archaeology, art and architecture

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:左右社
四六判
320ページ
上製
定価 3,100円+税
ISBN
978-4-86528-179-8   COPY
ISBN 13
9784865281798   COPY
ISBN 10h
4-86528-179-7   COPY
ISBN 10
4865281797   COPY
出版者記号
86528   COPY
Cコード
C0039  
0:一般 0:単行本 39:民族・風習
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2017年9月
書店発売日
登録日
2017年8月4日
最終更新日
2017年12月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2022-01-08 日本経済新聞  朝刊
評者: 三中信宏(進化学者)
2018-01-14 毎日新聞  朝刊
評者: 三浦雅士(評論家)
2017-10-15 読売新聞  朝刊
評者: 伊藤亜紗(東京工業大学准教授、美学者)
MORE
LESS

紹介

線を引くとき、ひもを綯うとき、凧をあげるとき、建物を建てるとき。
わたしたちはいつだって、世界と手で対話し、応答しながら生きている。
すべての〈つくるひと〉に送る『ラインズ 線の文化史』につづく待望の邦訳第2弾!

人類学と考古学、芸術、そして建築。
これら4つのAをすべて、世界を探究する技術として捉えなおしたならば、どんな風景が広がるだろう。石器を試作し、浜辺を歩き、ある一体の彫像を1週間観察する。そんな授業を続けてきたインゴルドが送る、文化人類学の冒険の書!


チェリスト・ロストロポーヴィチに弟子入りすることと、〈参与観察〉はどう違うのか?
フランスからアフリカまで、広く産出する石斧が、ほとんど同じ形状をしているのはなぜか?
ゴチック建築の傑作、シャルトル大聖堂は、設計図なしにどうやってつくられたのか?
デザインがあってプロダクトがある。では生物は〈デザイン〉されているのか?
この物質世界のなかで、生きているとはどういうことか? それは風に吹かれる凧とどう違うのか?

無数の刺激的な問いから、インゴルドは人間の根本的な条件と可能性を見つけだす。
知るのではない、狩人になるのだ――。
『メイキング』とともに過したものだけが、その意味を知る!

目次

序文、および謝辞
第一章 内側から知ること
第二章 生命の素材
第三章 石斧をつくること
第四章 家を建てること
第五章 明視の時計職人
第六章 円形のマウンドと大地の空
第七章 流れる身体
第八章 手は語る
第九章 線を描く
訳者あとがき
文献一覧
索引

著者プロフィール

ティム・インゴルド  (ティム インゴルド)  (

1948年英国バークシャー州レディング生まれ。社会人類学者、アバディーン大学教授。人間と動物、進化という概念、人間にとっての環境の意味など、従来の文化人類学の枠組みを大きく越える思索をつづけ、世界的に注目されている。主著に『ラインズ 線の文化史』のほかにBeing Alive: Essays on Movement, Knowledge and Description, 2011(邦訳刊行予定)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。