版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
尾駮の駒・牧の背景を探る 六ヶ所村「尾駮の牧」歴史研究会(編集) - 六一書房
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

尾駮の駒・牧の背景を探る (オブチノコママキノハイケイヲサグル)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:六一書房
A5判
255ページ
定価 2,500円+税
ISBN
978-4-86445-105-5   COPY
ISBN 13
9784864451055   COPY
ISBN 10h
4-86445-105-2   COPY
ISBN 10
4864451052   COPY
出版者記号
86445   COPY
Cコード
C1021  
1:教養 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年7月10日
最終更新日
2018年7月10日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

考古学・歴史学・文学の観点から馬飼い文化の背景を探った今までにない一冊。
貴族のステータスシンボル「馬」が都から遠く離れた六ヶ所村で飼育された理由とは?当時の人々にとって、「みちのく」はどのように捉えられていた場所なのか?等々、 各分野の代表的な研究者が一堂に会し、馬飼い文化・その背景を徹底解明。また東北のみならず中央・他地域からみた尾駮の駒・牧の考察は、全国の牧や馬飼い文化を探るうえでも重要な視点を提供する。

目次

第一部 考古学的考察
 松本建速  六ヶ所村に馬はいつからいたか?
 田中広明  東北地方北部出土の石帯とその背景
 高橋照彦  東北地方北部出土の緑釉陶器とその歴史的背景
 瀬川 滋  コラムⅠ 陸奥湾東岸域(野辺地地区)の環濠集落
 長尾正義  コラムⅡ 三沢市「平畑(1)遺跡」の特徴について
第二部 歴史学的考察
 倉本一宏・堀井佳代子  藤原道長と馬、そして尾駮の駒
 伊藤一允  建武期の糠部と尾駮の牧
 入間田宣夫  「尾駮牧」「糠部駿馬」をめぐる人・物・情報の交流について
 藤木保誠  コラムⅢ 平安時代の都の馬事情
 栗村知弘  コラムⅣ 糠部郡内の十烈、流鏑馬
 近藤好和  コラムⅤ 日本前近代の馬
第三部 文学的考察
 飯沼清子  平安貴族と馬
 山口 博  ユーラシアを西から東へ駆けた斑動物たち、そして尾駮の駒へ
 山口 博  歌語〝尾駮の駒〟を育んだ王朝歌人集団
 山口 博  王朝歌人の陸奥心象風景と現実
 飯沼清子  コラムⅥ 巡方瑪瑙帯とその後

上記内容は本書刊行時のものです。