版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ゼロからスタート英会話 英語の気くばり・マナーがわかる編 山崎 祐一(著) - Jリサーチ出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ゼロからスタート英会話 英語の気くばり・マナーがわかる編 (ゼロカラスタートエイカイワエイゴノキクバリマナーガワカルヘン)

語学・辞事典
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
240ページ
価格 1,400円+税
ISBN
978-4-86392-466-6   COPY
ISBN 13
9784863924666   COPY
ISBN 10h
4-86392-466-6   COPY
ISBN 10
4863924666   COPY
出版者記号
86392   COPY
Cコード
C0082  
0:一般 0:単行本 82:英米語
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2020年1月
書店発売日
登録日
2019年11月8日
最終更新日
2020年1月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「英語を使える日本人」になるためには、その国や地域の固有のルールやマナー、習慣、考え方を知っておく必要があります。しかしそれらは普通、教科書には載っていません。そこで本書は、学校で身につけた英語を「使える英語力」へとステップアップさせ、自信をもって英語を話せるようになることが目的の1冊です。日常会話で使える多彩な英語フレーズと、英会話の背景にある文化、マナー、英語的発想を紹介し、ネイティブとのコミュニケーションの基礎力を身につけます。異文化理解のルールを身につければ、だれでもネイティブらしく英語が話せるようになる!


[CD内容]
・英語フレーズ
・フレーズの日本語訳

[DL内容]
CDと同じ

目次

第1章 【コミュニケーションの超基本】あいさつ編
初対面のあいさつ/自己紹介/相手について質問する/日常のあいさつ/呼びかけ・敬称・肩書/あいづち/別れのあいさつ/久しぶりに会う/ポジティブな感情を表す/ネガティブな感情を表す

第2章 【コミュニケーションの基本】シチュエーション別定型表現編
お礼を言う/謝る/ほめる/頼む/誘う/断る/苦情を言う/注文する/許可を求める/同意する/反対する/沈黙を埋める/お悔やみ/丁寧表現を使う

第3章 【コミュニケーションの応用】英語圏の文化編
人間関係は対等/まず結論ありき!/日本流「謙虚さ」から生じる誤解/英語は何でも言葉にする/ひと声かけるのがマナー/ふさわしくない話題/非言語メッセージ/プロクシミティ/アイコンタクト/握手は意外に難しい/ドアホールディング/同じ英語圏でも違いがある

第4章 【コミュニケーションの発展】英語の発想編
くり返し表現を避ける/数える?数えない?/色の表現/語順はやっかいだ/そのカタカナ英語、通じない!/直訳ではなく英語的発想を/曖昧表現/間接表現/謙譲表現/否定疑問文への受け答え/丁寧さを出すノウハウ/男言葉・女言葉はあるか/スラングはカッコいい?

著者プロフィール

山崎 祐一  (ヤマサキユウイチ)  (

長崎県出身。カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校大学院修士課程修了。現在、長崎県立大学教授。専門は英語教育学、異文化間コミュニケーション。小中学校英語教科書著者。日米の国際家族に育ち、言葉と文化が不可分であることを痛感。アメリカの大学で講義を9年間担当。数々の通訳業務や映画の翻訳にも携わり、依頼講演は800回を超える。NHK総合やTBSなど、テレビや新聞等でも英語教育や異文化理解に関する解説やコメントが紹介される。TOEFL(PBT)673点(TOEIC換算990点)、TSE(Test of Spoken English)スピーキング・発音部門満点、TWE(Test of Written English)満点。著書に『絶対使えるカジュアルイングリッシュ』、『世界一やさしい すぐに使える英会話超ミニフレーズ300』、『瞬時に出てくる英会話フレーズ大特訓』、『ネイティブが会話で1番よく使う英単語』、『先生のための授業で1番大切な英語発音』(以上、Jリサーチ出版)など。

上記内容は本書刊行時のものです。