版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
懐かしき人々《私の戦後》 巖 浩(文) - 弦書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
地方小     ト・日・他     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 地方・小出版流通センターの了承が必要です

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

懐かしき人々《私の戦後》 (ナツカシキヒトビト ワタシノセンゴ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:弦書房
A5判
縦188mm 横128mm
380ページ
上製
価格 2,400円+税
ISBN
978-4-86329-198-0   COPY
ISBN 13
9784863291980   COPY
ISBN 10h
4-86329-198-1   COPY
ISBN 10
4863291981   COPY
出版者記号
86329   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2019年11月14日
最終更新日
2020年1月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

戦後昭和はどのように始まったか。心の襞に沁み込んでいる懐かしき人々「その人々とのちょっとした言動、表情などを文学にしておきたい」
今年(2019年)6月12日に急逝した著者の遺稿作品です。伝説の編集者として知る人ぞ知る存在で、「日本読書新聞」の発行人を経て1970~1984年に「伝統と現代」を発行します。鹿児島七高から東大そして応召・復員を体験した著者は、昭和戦後の在り方を厳しく問い続けました。交遊人脈は広く、四元義隆、竹内好、柳田國男、橋川文三、谷川雁、山口昌男など戦後の言論界をリードした面々の思想を紙誌面に刻ませた功績は大きい。本書は彼らとの同時代史としてかなり貴重な記録と言えます。限定300部

目次

《目次から》
七高・四元義隆・魯迅
復員・復学
安吾への親近感
茫洋と苛烈――竹内好
柳田国男に会う
護国寺裏の橋川文三
竹内好・梅棹忠夫対談
前衛不在論――谷川雁
筑豊炭鉱地帯を歩く
山口昌男――王権研究へ
網野善彦・谷川健一の縁
縄船アフリカ行の挨拶
三国連太郎インタビュー

著者プロフィール

巖 浩  (イワオ ヒロ)  (

1925年、大分県津久見市生まれ。第七高等学校を経て1944年、東大文学部入学。45年1月~9月、陸軍都城連隊、阿蘇山中にて終戦。1949年、日本読書新聞に入社、65年退社。70年~84年春、雑誌「伝統と現代」を発行。86~91年、奈良の春日大社で労務に従事。その後、万葉文学講座の助手。三重県津市の「アララギ派」会員。2019年6月、逝去。

上記内容は本書刊行時のものです。