版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
最後の漂海民 東 靖晋(著) - 弦書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
地方小     ト・日・他     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 地方・小出版流通センターの了承が必要です

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

最後の漂海民 (サイゴノヒョウカイミン) 西海の家船と海女 (サイカイノエブネトアマ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:弦書房
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ17mm
220ページ
並製
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-86329-167-6   COPY
ISBN 13
9784863291676   COPY
ISBN 10h
4-86329-167-1   COPY
ISBN 10
4863291671   COPY
出版者記号
86329   COPY
Cコード
C0021  
0:一般 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2018年2月
書店発売日
登録日
2018年1月16日
最終更新日
2018年2月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2018-05-27 毎日新聞  朝刊
2018-03-18 東京新聞/中日新聞  朝刊
評者: 瀬川拓郎(考古学者)
MORE
LESS

紹介

辺境の海(=東シナ海)を駆け巡った無告の「海人(かいじん)」たちへの挽歌。甦る海人の系譜(白水郎(あま)―海夫(かいふ)―家船(えぶね))と環東シナ海交易圏(博多~琉球列島~中国・寧波~朝鮮半島)。
年間のほとんどを船の上で暮らした家船(長崎県西海市を拠点とした海人)と対馬の海女たちからの聞き書きをもとに、海に生きた人々の漁法、交易の方法、暮らしぶりから安徳天皇伝説・船霊信仰等民俗学的考察まで、海からの視点でまとめられた海洋文化論。環東シナ海をめぐる交易の多様さが浮かびあがる。

目次

【目次より】

第一部 西彼杵半島・瀬戸の家船

Ⅰ 最後の家船系漁師たち
  九州家船の本拠地へ/「カズラ網」とは何か/「キノコ雲」から「流れ船」まで
  /漂泊民と定着民のはざま

Ⅱ 西海海人の系譜をたどる
  カエキ―交換する世界/「白水郎」「土蜘蛛」とは何者か/宣教師たちの見た家船

Ⅲ 石鍋と南島をつなぐもの
  南島史を揺るがす喜界島/琉球社会の劇的転換

第二部 対馬・曲の海女

Ⅰ 海女―海底労働の世界
  海女仲間への道のり/その名も「ドンブリ海女」

Ⅱ 漂泊・移動の日々
  海の民と里の民の交流/ハル・べーべーの一年

Ⅲ 歴史と伝承の曲海女
  島社会と海女部落/安徳天皇伝説を抱く民

著者プロフィール

東 靖晋  (アズマ ヤスユキ)  (

1946年兵庫県淡路島生まれ。中央大学法学部卒業。68年毎日新聞社入社。熊本支局長、編集委員などを経て、2006年定年退職。著書に『境のコスモロジー 市・渚・峠』(海鳥社)『西海のコスモロジー 海人たちの時間と空間』(弦書房)。共著に『漂民の文化誌』(葦書房)ほか。

上記内容は本書刊行時のものです。