版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日韓メモリー・ウォーズ 朴 裕河(著) - 弦書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
地方小     ト・日・他     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 地方・小出版流通センターの了承が必要です

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

日韓メモリー・ウォーズ (ニッカンメモリーウォーズ) 私たちは何を忘れてきたか (ワタシタチハナニヲワスレテキタカ)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:弦書房
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ17mm
160ページ
並製
定価 1,700円+税
ISBN
978-4-86329-156-0   COPY
ISBN 13
9784863291560   COPY
ISBN 10h
4-86329-156-6   COPY
ISBN 10
4863291566   COPY
出版者記号
86329   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2017年9月
書店発売日
登録日
2017年7月18日
最終更新日
2017年8月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

〈ずれ〉と〈ゆがみ〉の根源へ――日本と韓国の間に横たわる認知ギャップを探る。
『帝国の慰安婦』の著者・朴裕河(パク・ユハ)氏が騒動の最中に登壇。自著について、過去とこれからの日韓関係について、上野氏らと語りあったシンポジウム(2016年3月)をもとにまとめた一冊。植民地時代、冷戦時代、ポスト冷戦時代、そして現代――揺れ動いてきた日韓関係。慰安婦や領土問題を政治、文化、メディア、インターネットなどのキーワードで読み解く。「真実は何かに執着するより、共有しうる事実を〈どう考えるか〉」

目次

【目次より】
◉日韓の現代史をふりかえって 【上野千鶴子】

◉〈帝国〉から見た日韓関係――暴力の構造 【朴裕河】
  1 日韓関係の現状
  2 記憶のずれと混乱――慰安婦問題の場合
  3 共通認識・共通記憶作りへ向けて

◉記憶と大衆文化――韓国における日本・日本人・日本文化 【金成玟】

◉若い世代の認識ギャップとメディアリテラシーの必要性について 【 水野俊平】

◉「日韓メモリーウォーズ」討論会
日韓蜜月時代から嫌韓への移行/互いの国民の顔が見え始めたのは90年代から/歴史における「真実」の自由な探求が大事/インターネットの影響力/民主主義が改めて問われている 他

著者プロフィール

朴 裕河  (パク ユハ)  (

1957年ソウル生まれ。韓国・世宗大学国際学部教授。慶應義塾大学文学部卒業、早稲田大学大学院で博士号取得。専門は日本近代文学。ナショナリズムを超えての対話の場「日韓連帯21」に続き「東アジアの和解と平和の声」を立ち上げ、市民対話の場づくりに取り組んでいる。著書に『反日ナショナリズムを超えて―韓国人の反日感情を読み解く』『和解のために』『帝国の慰安婦 植民地支配と記憶の闘い』『引揚げ文学論序説 新たなポストコロニアルへ』など。夏目漱石、大江健三郎、柄谷行人などの韓国語翻訳も出版している。

上野 千鶴子  (ウエノ チヅコ)  (

1948年富山県生まれ。東京大学名誉教授、立命館大学大学院先端総合学術研究科特別招聘教授、認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長。京都大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程修了。専門は家族社会学、女性学、ジェンダー論。著書に『近代家族の成立と終焉』『ナショナリズムとジェンダー』『差異の政治学』『生き延びるための思想』『おひとりさまの老後』『戦争が遺したもの―鶴見俊輔に戦後世代が聞く』(共著)『時局発言!』など。

金 成玟  (キム ソンミン)  (

1976年ソウル生まれ。北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院准教授。ソウル大学校言論情報学科修士課程修了、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。専門はメディア文化研究。著書に『戦後韓国と日本文化 「倭色」禁止から「韓流」まで』『東アジア観光学 まなざし・場所・集団』(共編著)『文化社会学の条件 二〇世紀日本における知識人と大衆』(共著)『越境するメディアと東アジア リージョナル放送の構築に向けて』(共著)など。

水野 俊平  (ミズノ シュンペイ)  (

1968年北海道生まれ。北海商科大学教授。天理大学朝鮮学科卒業。韓国・全南大学校大学院博士課程修了。専門は韓国語(朝鮮語)学。19世紀末~20世紀初頭の地図に記された地名を手がかりとして、朝鮮語古語の研究にも従事している。著書に『ソウルで学ぼう』『韓国の若者を知りたい』『韓国の歴史』『庶民たちの朝鮮王朝』『笑日韓論』など。

上記内容は本書刊行時のものです。