版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
つながりを科学する 地域コミュニティブランド 星合隆成(著/文) - 木楽舎
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 日販・楽天・中央社はフリー入帳

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

つながりを科学する 地域コミュニティブランド (ツナガリヲカガクスル チイキコミュニティブランド)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:木楽舎
四六判
278ページ
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-86324-128-2   COPY
ISBN 13
9784863241282   COPY
ISBN 10h
4-86324-128-3   COPY
ISBN 10
4863241283   COPY
出版者記号
86324   COPY
Cコード
C0030  
0:一般 0:単行本 30:社会科学総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2018年10月31日
書店発売日
登録日
2018年10月15日
最終更新日
2020年12月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

地域コミュニティブランドは、ブロックチェーンで話題のP2P技術の提唱者である星合隆成博士が実証する、地域活性化・産業振興・コミュニティビジネスの具体的な手法です。モノづくりを通してコミュニティをつくる活動の過程を、物語性を持って発信することで、共感や絆、繋がりを醸成し、「活動」をブランド化。コミュニティ内の様々な声や思いを、モノづくりへとフィードバックさせ、コミュニティとモノづくりが連関しながら成長していきます。この地域コミュニティブランドとはいかなるものか? なぜ、工学者である筆者がブランディングの研究やフィールド実証を行うことになったのか? それらを詳しくご紹介します。

目次

はじめに
目次

第Ⅰ部 SCB理論
1. SCBの定義
2. プラットフォーム導入の狙い
3. プラットフォームの構築・運営方法
4. 地域資源の仮想化
コーヒーブレイク① 優れたソフトウエアとは? 寿命が大切
コーヒーブレイク② 新たな概念は理解されにくいが……
コーヒーブレイク③ ソフトウエア開発手法
コーヒーブレイク④ カプセル化とインタフェース:仮想化
コーヒーブレイク⑤ ツイッターのリツイートはハイブリッド型

第Ⅱ部 地域活性化に役立つICT理論
1. オブジェクト指向:寿命とピア設計
2. 公開鍵暗号:発想の転換
3. リーマン予想:物事の本質
4. WWW:繋がる
5. P2P:ブローカレスな世界を実現
コーヒーブレイク⑥ クライアントサーバモデルの詳細
コーヒーブレイク⑦ ブローカレス理論とSIONetのコンセプト
コーヒーブレイク⑧ 冷蔵庫×P2P(SIONet)
コーヒーブレイク⑨ ブロックチェーンで地域活性化PFを構築
コーヒーブレイク⑩ ブロックチェーンと囲碁
コーヒーブレイク⑪ 理論は羅針盤
コーヒーブレイク⑫ フォグコンピューティング

第Ⅲ部 SCBプロジェクト
1. SCBによる熊本市地域経済活性化委員会(熊本県)
2. 宮崎県立小林秀峰高校(宮崎県)
3. nunotech(布テク)(群馬県)
4. eDo(東京都)
5. 雑誌「 LIRY」(福岡県)
6. お笑い番長(福岡県)
7. 熊本市主催競輪コンテスト(熊本県)
8. SCB起業塾(熊本県,群馬県)
9. SCB放送局新市街スタジオ(熊本県)
10. Binnovative(米国マサチューセッツ州)
11. その他の活動
コーヒーブレイク⑬ オープンイノベーション
コーヒーブレイク⑭ 地域コミュニティブランド誕生の背景
コーヒーブレイク⑮ スーパーマーケットと御用聞き社会
コーヒーブレイク⑯ SCBストーリー

演習ノート
むすび
関連サイト
参考文献
取得特許

著者プロフィール

星合隆成  (ホシアイタカシゲ)  (著/文

工学博士。崇城大学情報学部教授(2012~)、早稲田大学招聘研究員。コンセプトラボ(株)取締役。一般社団法人ジョブラボぐんま監事。元NTT研究所主幹研究員・参与。NTT在職中(1986~2012)に、ベルコミュニケーション研究所客員研究員(米国留学)、群馬大学客員教授、日本大学非常勤講師。総務省ICタグと自律分散協調ネットワーク調査検討会委員、経済産業省次世代型新IT環境研究会委員、群馬県「地域における通信と放送の融合に関する委員会」座長代理、経済産業省「まちげんきフェス」スペシャリスト、総務省プロジェクトFed4IoT諮問委員会委員、(社)電子情報通信学会代議員・運営委員・通信ソサイアティ幹事などを歴任。(財)日本情報処理開発協会・(社)電子情報技術産業協会・(財)デジタルコンテンツ協会などの特任講師などを務める。世界初のP2Pネットワークであるブローカレス理論・SIONet(シオネット)の提唱者として知られている。現在は、P2Pを地域活性化に活用する「地域コミュニティブランド」の研究を進めている。主な著書に、『ブローカレスモデルとSIONet』(オーム社,、2003)など。

上記内容は本書刊行時のものです。