版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ジョサイア・コンドル英文著作および関連資料集成 復刻集成版 全4巻+別冊日本語解説 Collected English Writings of Josiah Conder 山口静一(監修・解説) - エディション・シナプス
.
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:あり(自社)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ジョサイア・コンドル英文著作および関連資料集成 復刻集成版 全4巻+別冊日本語解説 Collected English Writings of Josiah Conder (ジョサイア・コンドルエイブンチョサク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
B4判
1250ページ
上製
価格 148,000円+税
ISBN
978-4-86166-211-9   COPY
ISBN 13
9784861662119   COPY
ISBN 10h
4-86166-211-7   COPY
ISBN 10
4861662117   COPY
出版者記号
86166   COPY
Cコード
C3370  
3:専門 3:全集・双書 70:芸術総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年11月20日
書店発売日
登録日
2019年11月1日
最終更新日
2019年11月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

●鹿鳴館、三菱一号館、ニコライ堂などを設計し、近代建築学の礎を日本で築いたジョサイア・コンドルの初の英文著作および関連文献計65点を図版(一部カラー)含め復刻集成。
●数多くの日本建築論をはじめ、日本の服飾、生け花、芸術論など国内外の英文紙・誌に発表した記事・論文を網羅。濃尾地震後の建築物被害に関する報告、クリストファー・ドレッサーやF・T・ビゴットとの芸術論争、国内外で報じられたコンドル死亡記事や死後のコレクションの売り立て目録など関連資料も多数収録。
●日本画の師河鍋暁斎の没後に発表された大著、Paintings and Studies by Kawanabe Kyosai 及びコンドル死後にコンドル博士記念表彰会が編集出版した写真・図版集は、コンドルの日光、京都訪問時のスケッチなど、カラー図版含め原寸復刻。

目次

第1巻 建築と日本庭園 B5判 約350頁
1)英国築家協会1876年ソーン賞受賞関連文献
1. ‘Prize Designs at the Institute of Architects’ *, The Builder, 18 March 1876
2. ‘RIBA Soane Medallion Prize Drawings, 1876 – Design for a Country House, By J. Conder’ *, The Building News and Engineering Journal, 21 April 1876
3. ‘General Conference of Architects’ *, The Building News and Engineering Journal, 16 June 1876
2) 日本建築関連文献 1878-1879
1. ‘Note on Japanese Architecture’ , Transactions of the Royal Institute of British Architects, 1878
2. ‘Discussion on Mr. Conder’s Paper - Notes on Japanese Architecture’*, Transactions of the RIBA, 1878
3. ‘Theatre in Japan’, The Builder, 5 April, 1879
3) クリストファー・ドレッサーとの五重塔論争 1882-1886
1. ‘Japanese Architecture and Art’ A Book Review of Japan: Its Architecture, Art and Art Manufactures, by Christopher Dresser *, The Building News, 24 November, 1882
2. ‘Japanese Pagodas and their Construction’, The Building News, 20 April, 1883
3. ‘Japanese Architecture and Ornament’ by Christopher Dresser *, The Building News, 12 December, 1884
4. ‘Japanese Pagoda’ by Roger T. Conder *, The Building News, 19 December, 1884
5. ‘The Suspended Beam in Japanese Pagodas’*, American Architect and Building News, June 26, vol. XIX, 1886
4) 日本建築関連文献 1883-1887
1. ‘Opening of the Rokumei-Kwan’ *, The Japan Weekly Mail, Dec. 1, 1883.
2. ‘Tokio University’ *, The Builder, 13 Dec. 1884
3. ‘Further Note on Japanese Architecture’, Transactions of the RIBA, vol. II (New Series), 1886
4. ‘The Mausoleum at Nikko’ by Roger T. Conder *, Transactions of the RIBA, vol. II (New Series) ,1886
5. ‘Association of Japanese Architects’, The JWM, Aug. 28, 1886
6. ‘Domestic Architecture in Japan’, Transactions of the RIBA, vol. III (New Series), 1887
7. ‘A Japanese Gentleman’s House at Tokio’ by Roger T. Conder *, Transactions of the RIBA, vol. III (New Series) 1887
8. ‘Domestic Architecture in Japan’ *, American Architect and Building News, Volume 21, April 1887
5) 濃尾地震による建築被害調査 1889-1893
1. ‘Building in Earthquake Countries’, The JWM, July 22, 1889
2. ‘The Effects of the Earthquake.’ The JWM, Nov. 7. 1891
3. ‘The Neo Valley’ & ‘Gifu, Ogaki, and Osaka’, The JWM, Nov. 14. 1891
4. ‘The Earthquake District’, The JWM, Nov. 14. 1891
5. ‘Osaka’, The JWM, Nov. 21, 1891
6. ‘The Effects of the Recent Earthquake upon Buildings’, The JWM, Dec. 12, 1891
7. ‘Earthquake versus Buildings’, The JWM, January 30, 1892
8. ‘Building Material and Earthquakes’ *, The JWM, Aug. 6, 1892,
9. ‘An Architects Note on the Great Earthquake of October 1891’, Seismological Journal of Japan, vol. 18, 1893
6) 日本建築関連文献 1890-1901
1. ‘The Tokyo Hotel’, The JWM, Sept. 20, 1890
2. ‘S. Hilda’s Hospital and Dispensary, Azabu, Tokyo’ *, The JWM, Oct. 23, 1890
3. ‘Opening of the Cathedral of the Greek Church in Japan.’ *, The JWM, March 14, 1891
4. ‘Japanese Architectural Decoration’ *, The JWM, Feb. 12, 1898
5. ‘Christ Church’ *, The JWM, July 2, 1899
6. ‘New Christ Church’ *, The JWM, July 2, 1899
7. ‘New Christ Church’ *, The JWM, Nov. 25, 1899
8. ‘Yokohama United Club’, The JWM, Oct. 13, 1900
9. ‘Christ Church’ *, The JWM, Feb., 1901
10. ‘Christ Church’ *, The JWM, June 1, 1901
7) 日本建築学会15周年表彰
1. ‘Presentation and Addresses by Tatsuzo Sone, the President of the Institute & by Names of Your Pupils and others’ / 2. ‘Reply to Addresses and Presentation by Dr. J. Conder’, Kenchiku Zasshi, No. 402, 1920
8) 日本庭園関連文献
1. ‘The Art of Landscape Gardening in Japan’, TASJ, vol, XIV, 1886
2. ‘Review of Landscape Gardening in Japan’ *, The JWM, July 15, 1893
第2巻 日本文化と芸術 B5判 約400頁
1) 日本の服飾関連文献
1. ‘The History of Japanese Costume-Court Dress’, Transactions of the Asiatic Society of Japan, vol. VIII, 1880
2. ‘The History of Japanese Costume-Armour’, TASJ, vo1. IX, 1881
3) 日本美術
1. ‘Conservatism in Japanese Art’ *, The JWM, Aug. 28, 1886
[F. T. ピゴットとの論争] ---------------------------------------------
2. ‘Of Art in General and Japanese Art in Particular’ * by F. T. Piggott, The JWM, Nov.9, 1889 / 3. ‘The Meiji Art Society’, The JWM, Dec. 14, 1889 / 4. ‘Japanese Art’ by F. T. Piggott*, The JWM, Dec.28, 1889 / 5. ‘Japanese Art’*, The JWM, January 4, 1890
―――――――――――――――――――――――――――
6. ‘Buddhism in Japanese Art’ *, The JWM, Sept. 24, 1892
3) 生け花関連文献
1. Theory of Japanese Flower Arrangement, New edition, Kobe: J.L. Thompson & Co, 1935
2. ‘Mr. Conder’s Art of Flower Arrangement’, The JWM, Sept. 5 1891
3. ‘Flowers of Japan’ *, The JWM, April 16, 1892
4. ‘Mr. Conder’s Work on Japanese Flowers’ *, The JWM, March 18, 1893
5. ‘Japanese Flower Arrangement’, The Studio,1896-97, 1896
4) 売立目録
1. Doctor Josiah Conder’s Sampling af Japansk Kunst, 1942, V. Winkel & Manussen, Kobenhavn
2. Catalogue of Fine Japanese Paintings and Colour Prints, Day of Sale: Monday, January 18th 1965, Japanese Paintings and Screens from the Collection of the late Dr. Josiah Conder
第3巻 河鍋暁斎論 B4判 約220頁
1. Kyōsai, The JWM, May18, 1889*(unsigned obituary, attributed to Josiah Conder)
2. Paintings and Studies by Kawanabé Kyōsai, 1911
Contents: Plates and Illustrations / Life of Painter / Painting Materials / Painting Methods / Examples of Technique / Signature and Seals / Catalogue of Collection / Glossary
第4巻 コンドル博士記念表彰会編『コ,ンドル博士遺作集』(昭和六年刊)および英文紙誌の訃報 B4判 約120頁
Collection of the Posthumous Works of Dr. Josiah Conder, F.R.I.B.A, Committee of The Memorial Album of Dr. Conder’s Posthumous Works, Tokyo, 1932
目次:博士の肖像 / 日光神橋 / 日光東照宮拝殿内部 / 日光東照宮水盤舎 / 芝山内東照宮 / 京都本願寺飛雲閣 / ソーン賞競技家設計図 / 開拓使物産陳列館 / 訓盲院設計図 / 上野帝室博物館設計図 / 濱、延遼館家具 / 墳墓及教会内雑作 / 東京大学建物配置案 / 諸官庁配置案 / 劇場設計図 / 有栖川宮御殿 / 海軍省、オーストリア・ハンガリー大使館、東京帝国大学法文科教室 / 海軍省内部 / ウェスト胸像台座 / 東京倶楽部、丸ノ内三菱一号館、三菱二号館 / 三井俱楽部、横浜ユナイテッド俱楽部 / 横浜山手教会、ニコライ教会堂 / 男爵岩崎久彌邸 / 男爵岩崎小彌太邸 / 島津公爵邸、今村繁三邸 / コンドル博士邸宅 / 博士銅像除幕式 / 博士の墳墓及小照 / 博士遺作品展覧会 / 京都御所一部 / 京都御所内小御所及庭園 / 京都二条離宮内部 / 京都西本願寺内部 / 京都知恩院三門内部 / 日本室写生園 / 日光東照宮神楽殿 / 日光大猷院廟皇嘉門 / 芝台徳院廟門 / 風景水彩画四点

[英文新聞・雑誌の訃報]
1. Japan Times and Mail, June 23, 1920 / 2. Japan Advertiser, June 23, 1920 / 3. The Builder, Sept. 10, 1920 / 4. RIBA Journal, Vol. 27, Sept. 1920 / 5. The Building News, Nov. 19, 1920, p. 256

別冊日本語解説
1. ジョサイア・コンドルおぼえがき (山口静一)
2.コンドルの著作にみる近代の日本 (頴原澄子)
3. ジョサイア・コンドル年譜 (山口静一)

前書きなど

推薦文 
藤森照信 (東京都江戸東京博物館館長・東京大学名誉教授)

明治の初期、ヨーロッパの進んだ文明を日本に移植するため、多くのヨーロッパ人が政府に雇われて来日するが、任を果たすとほとんどは帰ってゆく。そうしたなかで、イギリス人建築家のコンドルは、鹿鳴館を作り終えても、ニコライ堂を完成させてもなぜか帰らなかった。
日本の文化が好きで好きでたまらなかったからだ。河鍋暁斎について絵を習い、庭を調べ、歌舞伎と落語を演じ、自宅に出稽古に来た花柳流の師匠を妻とし、日本の伝統文化に囲まれて日本の土に帰っている。
もちろん身を浸した日本の文化と建築について何冊もの本を書き、論文を発表した。しかし英文で書かれ主に海外向けに発表されたため、欧米では高い評価を得たものの日本では忘れられているものも少なくない。このたび集成された成果に接すれば、コンドルという優れた知性と個性を通して、今や失われた日本の伝統文化をまざまざと目にすることができるだろう。

版元から一言

明治10年に御雇外国人として工部大学校造家科(現:東京大学工学部建築学科)に赴任した英国人コンドルは、建築学教授として辰野金吾、片山東熊ら日本草創期の建築家を育成するとともに、自身も鹿鳴館や三菱一号館をはじめ明治日本を代表する西洋建築物の設計を手がけました。ニコライ堂、旧岩崎邸、旧古河庭園、三菱開東閣(旧岩崎弥之助高輪邸)、綱町三井倶楽部、清泉女子大学本館(旧島津家袖ヶ崎邸)、桑名市六華苑(旧諸戸清六邸)など、現存するものは今日貴重な建築文化財となっています。
 建築家として活躍する一方でコンドルは日本文化へ強い関心を示しますが、それは単なる日本趣味や古き伝統文化の研究と異なり、服飾、生け花、庭園など明治の人々の生活に生き続ける文化への傾倒でした。工部大学校退官後も日本に残り、日本人女性と結婚したコンドルは、寄席、歌舞伎や日本舞踊の稽古に励み、日本画家河鍋暁斎や遠州流華道に入門、このような実体験を通じ日本を理解し、多数の英文著作を通じそれを海外へ発信します。
 この著作集は、それらの内、今日でも入手の可能な大著The Flowers of Japan and the Art of Floral Arrangement (1891)、Landscape Gardening in Japan (1893)の二著を除いた、ほぼすべての英文著作を網羅、雑誌、新聞記事含め復刻収録します。海外の建築誌に発表された日本建築に関する論文、1891年の濃尾地震後に訪れた被災地の建築物の調査、クリストファー・ドレッサーや東洋学者F・T・ビゴットとの日本芸術・建築論争、師暁斎の追悼文や多数の大判の図版とともに出版した暁斎論等を収録するとともに、コンドルの業績に触れた海外の記事や死亡記事、没後に日本で編集された建築作品や絵画作品の図版集、そして蒐集美術品の売り立て目録など、日本と西洋の架け橋とした活躍したコンドルの全体像を理解するには不可欠な文献集です。
長くコンドルと河鍋暁斎を研究する山口静一氏による概説「ジョサイア・コンドルおぼえがき」と、頴原澄子氏(千葉大学工学研究院准教授)による建築史研究の視点からの解説が書き下ろされています。

著者プロフィール

山口静一  (ヤマグチセイイチ)  (監修・解説

埼玉大学名誉教授

頴原澄子  (エバラスミコ)  (解説

千葉大学工学研究院准教授

上記内容は本書刊行時のものです。